見出し画像

調整する

私は調整することが好きで

からだ も こころ も


紹介文に書いているけれど


疲れすぎたり、辛くなりすぎたり
しんどくなることが

とにかく 嫌! 笑

ものすごいエネルギーを奪われてしまうから
寝込んで何も出来なくなる

痛いのも、苦しいのも
感じたくない

そういう状況に
自分を置くことが

滅法苦手だ!

だから

そこまでにならないように
自分を整えていることが 好きで

自分が心地よくいられるところに
身を置くようにしていくことが 好き


自分を管理する とも言い換えられる


メンテナンス が 好き

調整すること が 好き

予防 が 好き


となる♫


メンテナンス ← モニタリング
調整 ←  整備
予防 ←  パフォーマンス向上維持

システム化 ← 機能向上

自分の中に仕組みが作られている♪


モニタリング← 気づき
客観視、振り返り、基準把握

そのために、自分の基準を把握してていること
基準になる位置や自分の許容範囲を知っていること
俯瞰して自分の状態を観察できること
差異に気づけること

整備 ← 手段、処方
ストレスコーピング

整える方法、引き出しを持っていること
リスト化し、状態に合わせた適切な対処を心得る
実践して効果などを把握していくこと
自分の取り扱い説明書作ること
自分の処方箋を作ること

パフォーマンス向上維持 ←  最適値
危機管理

自分の基盤を作ること
力まずにいられ、集中に入ることができる状態でいること
力を発揮できる状態を作ること


これを循環させて
パフォーマンスの高い状態を
日々作れるように過ごすことが日課


風邪を引くことも嫌だし
体のどこかが痛いのも嫌だし
気持ちが沈むことも嫌だし
イライラすることも嫌だし

いつも気楽に
ニュートラルに
穏やかに心地よく
過ごしていたいから

イメージを数値化すると

気分の最高を10として
自分が楽な位置は 5〜6

半分より 控えめに
ほんの少しだけ上で良い


先日、メンバーシップに参加している
てんぱんださんの講座にあった

感情の数値表(ムードメーター)より
自分の通常の感情を探ってみたが、
数値から表れた感情は

気楽!✨

まさに自分の心の在り方が体現されていた!
メーター表は意外と正確だ!と思った 笑


「気楽」という言葉は
一見、あまり良いイメージでない言葉の
ようにも感じられるが

私としては
とても好きな状態を表す言葉だなと思った


「気楽」って

無駄な力が入ってなくて、かといって
脱力してしてしまって休んでいるわけではなくて

程よく力が抜けている様子

そして、楽観的で

気を張らずにいられていて
リラックスな状態

何でもあり♪ という 自由さも感じられて

すごくバランスがいいな〜って思う♡


怠惰というのとも違くて

適当さ ゆるさ
いかようにも 動き出せる

そういった雰囲気を感じる


車のハンドルでいうところの
あそびや
シフトレバーのニュートラル

そういう位置にあるなぁ〜と思った


気楽 という言葉が
前よりも グッと好きになった✨🩷


ニュートラルでいる自分が好き 

記事では何度も話してきているが
それは つまり

気楽 

という感情だった らしい✨ 笑😄


私の普段の感情を言語化できて楽しかった♫

この感情に位置するために
日々調整を心がけていたんだと 理解できた♡




〜気楽〜

気楽
①心配や苦労がなく、のんびりとしていられること。また、そのさま。
②物事にこだわらないで、のんきなさま。

引用元;goo辞書

私が心身を整えることは 健康のため
だったけれど

それは 幸せへ向かって
well-beingにつながっていて
理解してきたけど

それを行うために日々過ごしている感情は
どんなものかといったら

気楽

だった♫

なんとなく体感ではあったものだけど
言語化されると理解しやすくてとてもいい!

感情を言語化するっていいですよね✨

通常に楽に心地よくいられる感情を
把握できて、ますますどんな状態が
自分に取って過ごしやすいのかが

明確になった♡😊


てんぱんださん、ありがとうございます✨

てんぱんださんのメンバーシップ



・・お読みいただきありがとうございます・・


#心を言葉に
#エッセイ
#心
#思想
#哲学
#心の在り方
#自分と向き合う
#整える
#健康
#well-being



気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕