見出し画像

自分を解放するもの


自分を解放するものを持っていますか?



今朝、きよこさんの絵本と出逢いました!


『まひるのつき』

繊細な線と淡い色づけと可愛らしいことばの中に
優しさと温もりを感じられる素敵な絵本でした💕


コメント欄でそのように感想を伝えましたら、
きよこさんがこのように答えられました。

本や絵本、多分普段の素の私の雑なキャラと少し違う人格が出るようです😌

コメントより


すぐに、ピピっときました!✨🤗

この感覚、私にもある!✨


普段とは違う自分になれる!



実は、つい先日、
そのことを長女と話していたばかり♫😊

長女は、話し方がゆっくりで独特な雰囲気があるのですが、
劇やプレゼンのような発表になると、
スラスラと滑舌良く話せるのだそう……

大学の受験の面接では、
何かが憑依したように、スラスラと話せたと話していました(笑)

劇を行った時では、
普段との違いを家族だけでなく、周りからも言われます😊



集中しているのでしょうか?
解放されているのでしょうか?
好きなことに浸れているからでしょうか?


普段と違う自分の活動は、
自分の好きなことに陶酔するような活動なのだろう💕


私にも、そんな活動があったぞ!✨


ダンスだ❗️


普段の自分は、
できるだけ、人の前に出たくなく、
目立つことはしたくなく、
スマートに静かに裏方の役回りでいたい😄

が、


ダンスになると、180度変わる(笑)
人よりも前に前にいきたい、
できるだけ目立ちたい、
大胆に自分を表現できる……控えめに全開😅

恥ずかしい、
という思いがなくなり表現できる✨

衣装は、まあまあ大胆な恥ずかしい衣装もあって、
みんなで恥ずかしくて嫌だよね〜(笑)
なんて話していても
踊っていれば、そんなことはスッポリと忘れ、
踊りに没頭しています(笑)😄

かっこもつけますし、
ナルシストになりますよ(笑)

そういう感じ✨


次女でいうと、歌!
対人不安を感じていた中学時代が嘘のようですね😊

軽音部で今や部長!
ステージで歌っている時は、
恥ずかしいなんて忘れ、歌うことに没頭して、
気持ちよさを感じていることでしょう。

普段は自分を陰キャと自虐して、
最近はこれでも垢抜けてきたでしょ♫と話す。
そんな繊細ちゃんも、歌って仕舞えば、
大胆なのです✨


これは、ポジティブ心理学でいうところの

フローな活動!


なのだろうな♫


上手い下手とかを気にするのでなくて、
どれだけそれを自分自身の中で楽しめているか✨


自分を解放することができる活動は
とても気持ちがよくて、
幸せを感じます💕


恥ずかしさを忘れさせてくれるくらい
自分を出せるものって、
素敵なのだよ✨


恥って大切だけど、
力を半減させてしまう時があるよね!

普段は無意識に、抑えてしまっているものがあるから、
こちらの自分も、ある意味、


ありのまま

なのだろうね ♪


きよこさん、勝手にご紹介してしまいすみません🙏
そして、気づきの言葉をありがとうございます❤️☺️


〜きよこさんの言葉からの気づき〜




・・お読みいただきありがとうございます・・




この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕