マガジンのカバー画像

エッセイ

160
日常の想いを「ありのまま」の自分で綴ります。
運営しているクリエイター

#ランニング

『東京ランニング』への感謝

東京での暮らしをはじめてから

『東京ランニング』が最高の幸せ。

約10kmをランニングする中で

皇居、国立競技場、新宿、渋谷、池袋。

あらゆる東京の街や、自然、空気を
エネルギーにして走り続けている。

本当に幸せです。
ありがとうございます。

東京を毎日のように
ランニングできる環境。

東京の街や人の変化を
ランニングから感じられる喜び。
その空気を肌で感じる幸せ。

幸せで本当に大

もっとみる
『ランニング』と『幸せ』

『ランニング』と『幸せ』

ランニングが
教えてくれた本当の『幸せ』

苦しいこと、気持ち良いこと
それぞれに意味があり、繋がりがある

苦しさを、苦しさと感じなくなるように
楽しくなるように工夫する、改良していく

その過程が楽しい
努力が楽しい。これが本当の努力

楽したいのではなくて、楽しみたい
だから頑張れるし、強くなれる

呼吸も、腹筋も、背筋も
全てが繋がって、連動して
動いていることがわかってくる

そう、全て

もっとみる
月100kmランは『幸せ』

月100kmランは『幸せ』

月『100km』、週2〜3回
1ラン、10km〜12kmで達成できる

月に100km走る方法や
辿り着くまでの道のりではなく
100km走って『想う』こと

気づいたら100km
走るようになっていた

大学1年生頃から
ランニングを始めて
『やるべきことだから』

ただそれだけの理由で
続けてこれた

それはランニングが
自分の生きるを『幸せ』にするから

それをしっかり自分で
理解してたから

もっとみる
ランニング前の『ルーティン』

ランニング前の『ルーティン』

ランニング前、大切にしている
『ルーティン』がある

それは
『飛行機が離陸する』
までのように準備をすること

『飛行機の離陸』

私にとって
旅のスタートであり
ワクワクが最高に
高まる瞬間

それと同時に
飛行機が離陸するまで

それは多くの人の命を
乗せて空に羽ばたくまでの時間

飛行機が請け負う
責任や覚悟を毎回感じる

それぞれの部品が
噛み合っているか
異常はないか

確かめるように

もっとみる
日常の景色を特別な景色に変える

日常の景色を特別な景色に変える

こんばんは、SUNです。
ランニング後、クールダウンで公園を歩いていた時1つの大きな気づきがありました。

それは、、、

日常の景色を特別な景色に変える方法!

その方法は、旅先の場所であったり、
過去行った場所を想像すること。

この想像をした瞬間に、今までの
ありきたりだった景色が全く変わりました。
五感もいつも以上に研ぎ澄まされ、
木々や草の香り、鳥の鳴き声、
風の音がよく聴こえるようにな

もっとみる
今朝のランニング中の脳内

今朝のランニング中の脳内

今朝、ランニングをしている時にふと浮かんできた小学校やっていたサッカーのこと。

今朝は気分を変えてランニングコースを変えて、いつもは走らない道を走っていました。
そしたらふと、小学校5年生の市大会決勝で当たった小学校の横を通って思い出しました。
そう言えばここの少年団と決勝で当たったなと。すぐに頭の中から消えると思ったのですが、急に先制したシーンを鮮明に思い出したんです。どういうゴールかも、あの

もっとみる