見出し画像

ランニング前の『ルーティン』

ランニング前、大切にしている
『ルーティン』がある

それは
『飛行機が離陸する』
までのように準備をすること

『飛行機の離陸』

私にとって
旅のスタートであり
ワクワクが最高に
高まる瞬間

それと同時に
飛行機が離陸するまで

それは多くの人の命を
乗せて空に羽ばたくまでの時間

飛行機が請け負う
責任や覚悟を毎回感じる

それぞれの部品が
噛み合っているか
異常はないか

確かめるように
滑走路をゆっくり走る

異常がないことがわかると
一呼吸だけおき
エンジンを一度整える

そしてエンジンを最大限に高めて
加速し、一気に飛び立っていく

離陸までの流れ

①ゆっくりゆっくりと
滑走路を走る
②離陸前に一呼吸おく
③エンジンを最大限まで高め
一気に加速し飛び立つ

飛行機の離陸と
同じイメージで
ランニング前の
『ルーティン』を行っていく

ランニング前の『ルーティン』

①プレイリスト『running』の
 音楽で少しずつ気持ちを高める

その日の目標を確認

 ストレッチ
 体幹1分×2セット
 腹筋50回
 腕立て20回を
 リラックスしてこなし
身体を温める
②『マインドフル』
 1分間何も考えずに深呼吸
 1度無になる
③音楽の音量を大音量にして
 心のエンジンを一気に高め
頭をリラックスさせる
その状態でランニング開始

ストレッチや体幹
ここで心と身体の
一つ一つの機能に
異常がないかを確認し
整えながら温めていく

次に
マインドフルで
一呼吸おき
心と身体を
落ち着かせる

そこから
音楽で一気に
気持ちを高めて
ランニングへと向かう  

この『ルーティン』を
始めてから
ケガをしたことも
ランニングをやめたいと
思ったこともない

『離陸ルーティン』は
2年間継続している

2年前、、
『旅』と『ランニング』
本気で夢中になっていた

『旅』では
ヨーロッパ8ヵ国を
周遊し、旅への愛を深め

『ランニング』では
2度目のフルマラソンで
目標の記録を達成し
次の目標ができた

リアルタイムで好きな
2つのことがマッチングして 
ランニング前の『ルーティン』が生まれた 

『離陸ルーティン』は
『ルーティン』として
確立させやすかった

『ランニング』
『飛行機の離陸』
共通点が偶然にも
似ていたから

『始まる前のワクワク』
『飛び立つまでの緊張感』
『100%で飛び立つまでの準備』

どれをとっても
『ルーティン』に
ぴったりだった

それに
好きなことだから
気づきやすかった

『習慣』や『ルーティン』
自分の好きなことの
組み合わせの中から
ふと生まれる瞬間がある

そしてこの2つは
間違いなく『軸』になって
自分自身を支えてくれる



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?