マガジンのカバー画像

エッセイ

160
日常の想いを「ありのまま」の自分で綴ります。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

考えないで、感じる「幸せ」

考えないで、感じる「幸せ」

生きていると
悩んだり、比べたり
考えることばかりだけど

『幸せ』な
気持ちのときは考えていない

感じて、動いて、できてしまう
これが『幸せ』の正体。

『幸せ』について理解すると
本当に『幸せ』に生きていける

そこに
比較や、世間は関係ない

周りの声が聞こえないくらい
心の声を大切にできるようになると

ありのままの自分で
『幸せ』に満たされる

比較のない世界で
生きていける

そこか

もっとみる
「幸せな心」

「幸せな心」

心地良い時にしか
感じられない「幸せ」と

苦しい時にしか
感じられない「幸せ」がある

苦しいから
ダメなわけではない

苦しさ、心地良さに
目を向けられる心が大切

苦しい時だけに響く
心地良い時だけに響く

言葉、音楽、想いがある

出来ないからダメだと
苦しみが極端に大きくなり

うまくいっているから良いだと
心地良さを見失う

どんないまにも感謝して
味わうことができれば
苦しみという概

もっとみる
一瞬、一瞬が「幸せ」への分かれ道

一瞬、一瞬が「幸せ」への分かれ道

一瞬、一瞬の選択が
幸せへの分かれ道。

散歩をするか、しないか。

ありがとうを言うか、言わないか。

本を読むか、読まないか。

無意識にしている
一つ一つの選択が

人生の進む方向を
数ミリ単位で変えている

変化に気づいた時は

良くも、悪くも
大きな変化になっている証

変化の良し悪しは

いまある「感情」の心地良さでわかる

ありがとうを言う選択を続ければ
心地良い気持ちになる

あり

もっとみる
失敗の数だけ「幸せ」になれる

失敗の数だけ「幸せ」になれる

幸せな人たちはみんな
失敗の数が半端ありません。

幸せな人たちも
最初は「初心者」です。

何度もやめたい、向いてないと
思いながらもまた立ち上がる

なぜそれが出来るのか、、

それは失敗の先に必ず
「幸せ」が待っていることを
知っているからです。

失敗を何度も乗り越えるほど
その意味が分かってきます。

やがて失敗が怖くなくなり
失敗を失敗だと思わなくなります。

幸せな人たちはその領域に

もっとみる
本物「幸せ」は消えない

本物「幸せ」は消えない

『幸せ』な空気と一緒にいる時
頭で考えることはしていません。

すべて心で感じとっています。
その感覚は消えることはありません。

本当に大切な感覚は
潜在意識に刻み込まれ心の中で生き続けます

この感覚こそ
本当の自分の気持ちをつくり
『幸せ』の意味を示してくれます。

本当の『幸せ』は
夢や目標、生きがい
ライフワーク、趣味の中にあります。

やりたくないことの中で
『幸せ』を探し続けても見つ

もっとみる
感覚から浮かびあがる「想い」

感覚から浮かびあがる「想い」

感覚がすべてを
変えてくれる時がある

感覚のままに
書いてみたり、体を揺らしたり
微笑んでみたり、走ってみたり

努力や、学ぶことからは
浮かんでこない

生きていく上で
本当に大切な想い

それは
心地良さであったり
幸せで満たされる感覚

1年以上ずっとこの感覚を
大切にし続けているけど

心地良さや
幸せな感覚こそ
生きていく意味というか

生きていく中で
一番大切にするべきこと

心地良

もっとみる
「やってみる」から変わる人生

「やってみる」から変わる人生

どんなことでも
『やってみる』と何かが起こります。

それは
成功するかもしれないし
失敗するかもしれません。

間違いないのは
何かしらの『感情』が
生まれるということです。

意外とできてたから
もっとやってみよう!
と思えるときもあれば

やらなければ良かったと
思うこともあります。

一つ一つの気づきや想いが
自分の人生になっていくのです。

心の内側にある足りないピースが
やってみること

もっとみる
「ありのまま」が1番幸せ

「ありのまま」が1番幸せ

感じたことを
感じたままに表現する

どんなことにも
心が正直に、反応できるようになる

正直に
反応できるようになると
何かを思った瞬間に行動できる

こういう瞬発力は
生きていく中ですごく大切

やってみようかなと
「迷い」から入らない

「あっ、面白そう!」と
やってみるところから入る

心の瞬発力は
日常の中で鍛えられる

まずは全てに正直に
仕事も、人間関係も、習慣も
はっきりと「あなた

もっとみる
「大好き」を分かち合える幸せ

「大好き」を分かち合える幸せ

心から愛していること
大好きなこと

生きていく上で
なくてはならないこと

『生きがい』を大切にすること

同じ生きがいを持つ人と
生きがいを共有すること

それぞれの人生で
『生きがい』を積み重ねて
磨いてきた同士だからこそ

どこまでも熱く
語り合い、通じ合うことができる

その通じ合いは嘘偽りのない
心からの喜びを与えてくれる

旅について、書くことについて、
ビジネスについて、幸せについ

もっとみる
もっと幸せに、もっと自由に

もっと幸せに、もっと自由に

自分の感情は全て
自分でコントロールできる

日常を全て『幸せ』に出来たら
心はいつも『幸せ』でいられる

『幸せ』の連鎖を起こせば
『幸せ』な感情が基本になる

いつも浮かぶ
ネガティブな感情とは
もう向き合わない

ネガティブな感情が
浮かんできたら
無理に壊そうとしないで

ポジティブな優しさで
ネガティブな感情を覆い被せてあげる

ゆっくりゆっくり
ネガティブな感情が

ポジティブに変わる

もっとみる