マガジンのカバー画像

My Favorite Things。

114
私の好きな食べ物、本、CD、アーティストについて長々と説明する場所です。 あまり多用するつもりはないのですが、つい困った時に書いてしまいがちなのでした。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年の収穫〜堀江美都子編

2023年の収穫〜堀江美都子編

 今年に入ってずっと探していたアイテムを入手できたもの、しかもかなりリーズナブルなお値段的といえば堀江美都子さん関連のアイテムですかね。
買い逃してから15年位経ってますし、一部ではプレミア付いてるのも知ってましたから、定価以下で入手できた時は一人で握りこぶしを何度も作りましたよ。真面目な話。

・堀江美都子の所有CDコレクション

 割と初期のオリジナル・アルバム(堀江さんのアニメソング以外のア

もっとみる
今年の大収穫〜CDシングル編

今年の大収穫〜CDシングル編

 今年はCDシングルの収穫がほとんどないなーと思っていたら、12月下旬になって2枚立て続けに手に入れることができました。
それも同じ週に、というか2日違いだったような。こんな偶然あるんですねー。

・有賀啓雄「好きになりたい」(FHDF-1288/ファンハウス

 まずは有賀啓雄さん「好きになりたい」ですね。
この曲がとにかく好きでして、有賀さんと私の誕生日(10/14)が一緒ということもあって力

もっとみる
今日の一枚〜早川義夫『ひまわりの花』

今日の一枚〜早川義夫『ひまわりの花』

 眠れない夜にたまたま手に取った一枚で胸が熱くなって、更に眠れなくなったことはありませんか?
昨夜の私がまさにそうでして、おそらく持っていることは把握しているものの実際に聴いたのは15年以上経っていますね。
その一枚があまりに心に響いてしまって、何度も繰り返して聴いていました。
それが早川義夫さんの『ひまわりの花』です。
じゃ、行ってみよー。

・早川義夫『ひまわりの花』(SRCL3357/ソニー

もっとみる
読書日記〜早川義夫「ラブ・ゼネレーション」

読書日記〜早川義夫「ラブ・ゼネレーション」

 あがた森魚さんのCD祭が先月位から訪れてまして、その流れで早川義夫さんの「サルビアの花」のあがたさんによるカヴァー・ヴァージョンも聴くことが増えてしまっています。
その理由はあがたさんの初期の名曲「冬のサナトリウム」と「サルビアの花」はメドレーで演奏が多かったからなのでした。
まー、つまり早川さんのCDをまた聴いてみようかなとか、早川さんの本をまた読みたくなってきた時期なんですよねー。
じゃ、行

もっとみる
本日の一枚〜あがた森魚『あがた森魚のラジオ・ショウ』

本日の一枚〜あがた森魚『あがた森魚のラジオ・ショウ』

 昨日は朝から雪が降っていたので、こんな時はあがた森魚さんのアルバムを聴こうとCDケースを引っ張り出してみました。
あがたさんのCDを割と持っているもんですから、選ぶなちょっと悩んてしまいましたね。

・私所有のあがた森魚さんCDコレクション

 水道橋博士とライムスター宇多丸さんが森田芳光監督作品について語っている配信番組で、映画「失楽園」の話題が出たのでした。
ちなみにあがたさんは主役の一人、

もっとみる