マガジンのカバー画像

読書日記。

177
日常生活の中で読んだ本、資料として読んだ本、活字を追いかけるために読んだ本。 色々とありますが、読んだ本について書いています。 ここは家族と同居するようになり、本を読んでいるとご…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

読書日記~「レコード・コレクターズ 2022年9月号」

読書日記~「レコード・コレクターズ 2022年9月号」

 「レコード・コレクターズ」はメイン特集が毎月とにかく楽しみなんですが、この号みたいにサブ特集というかインタビュー記事も興味深いものが多いんですよ。
あがた森魚さん関連のCDを上京時に買いましたが、それもあって読み返したくなったんですよ。
ちなみにインタビュアーは宗像明将さん。宗像さんとはほとんど交流はないんですが、割と近いところにはいて、もしかしたら私のことを知っているかもしれませんね。
それは

もっとみる
読書日記~山本コウタロー「ぼくのピース・メッセージ HIROSHIMA '87_'97への道のり」。

読書日記~山本コウタロー「ぼくのピース・メッセージ HIROSHIMA '87_'97への道のり」。

 上京前に帽子や洋服を調達しようと某大手新古書店グループなのかな?そういう感じのお店に入りました。
が、そういう時には帽子や洋服はいいのが見つからないんですよね。
その時、唯一買ったらのがこの本だったというわけでした。
じゃ、行ってみよー。

・山本コウタロー「ぼくのピース・メッセージ HIROSHIMA '87-'97への道のり」(岩波ジュニア新書)

 山本コウタローさんはかなり音楽関係の書籍

もっとみる
読書日記~吉川潮「突飛な芸人伝」編

読書日記~吉川潮「突飛な芸人伝」編

 暑い暑過ぎです。。って、何度言ってるのか?先週末に一息つける日があるでしょうと言ってるのかた気がするんですが。。
こんだけ暑いのに明日上京する用事がありまして、持っていくものを整理したり、着替え用の服を洗濯したりで、既に汗だくです。
本も探しているものがなかなか出てこなくて、これまた汗だくになりつつ探してますよ。
で、久しぶりに出てきたこの本を読んでおります。
じゃ、行ってみよー。

・吉川潮「

もっとみる
読書日記~「POPS IND'S 1989 Apr.-May. No.23」編

読書日記~「POPS IND'S 1989 Apr.-May. No.23」編

 伝説の雑誌「POP IND'S」の創刊といえばこの号が創刊号になるのかな?
以前、記事にした「Chart」はムーンライダーズのFM東京ホールでの撮影が表紙の号がスタートでしたね。
「Chart」は結局、4冊出ました。佐野元春さんと松任谷由実さんの特集はDictionary的な構成で、後の「POP IND'S」のアーティスト特集の用語辞典に繋がっていますね。

・「POP IND'S 1989 A

もっとみる
読書日記~「日本のロック名曲徹底ガイド名曲263決定盤846」編

読書日記~「日本のロック名曲徹底ガイド名曲263決定盤846」編

 えー、あ相変わらず暑いです。昨日から日付が今日に変わる頃には雷雨がすごいことになってましたが、今朝八時頃には真夏日となっていましたよ。
昼過ぎにこの文章入力してますが、ドピーカンでメチャクチャ暑くなっております。
昨日の悲しい知らせから、いまだに立ち直ることが難しくて。。
以前、獲物の分け前で取り上げた本を読み返すとどう思うのか?を確認してみたいと思いました。
じゃ、行ってみよー。

・CDジャ

もっとみる