マガジンのカバー画像

自分にしかない物。才能とかは自分で開花させる物だ。

25
この間、行き付けの飲み屋のマスターから言われた事。 「君には、自分にしか無い物があるか?もしや、無いのではないか?読み書きが出来るんだから、本とかが色々よく読めるぐらいは当たり前…
運営しているクリエイター

#人生

夢、希望は、天から地へ。地から天へ。

生きている内に、
全ての夢や希望を叶えてしまえば、
それこそが絶望まっしぐらなのだから、
生きている間は、夢や希望はひたすらに、
探し続けて、見付けて行けば良い。

人間は、夢、希望も、

天から授かった光の欠片(かけら)である。

生きながらに叶えなかった夢、希望は、
あればそのまま、
天界に返すように、青空へ託せば良いのだから。
息とし生ける者には、光が降り注ぐ。
天界に居たなら、きっと、光を

もっとみる

やはり、不当な苛めや中傷は確実に御法度。

苛められる側にも問題は、やはり、無い場合とある場合があるにせよ、しかし、何だかんだで基本的には、苛めをする側が間違っていると自分は思う。
例えば学校以外に、職場でも、言われた事すらしないような怠慢な人は、苛めずに嫌って無視するか、上がにこやかに対応して、異動や減給、それで直らないならクビにすれば良いとは思うし、
テキパキと出来ている人を裏で妬んだり苛めたりするのは、妬んだり苛める側が確実に間違って

もっとみる

他人からの見た目や評価は気にしなくて良い。

やはり、勤勉で思慮深い人や、文武両道で優秀な人や、貫禄で男らしい人や、真面目で理知的で優秀な人などは、
普段は口数が少ない分、
「陰キャラ」だの「暗い」だの「根暗」だのと言った、中傷的な事を言われたりするのが宿命か?

しかしそれでも、そう言う他人からの見た目や評価など気にしない事だ。
人は人、貴方は貴方。
どんな性格や性質であろうと、自分に一本筋を通しておけばいい事である。
他人の言う事などいち

もっとみる