ゆみ

翻訳者、ジャイロキネシス®トレーナー、整体ボディケアセラピスト ヨガ好きが高じてジャイ…

ゆみ

翻訳者、ジャイロキネシス®トレーナー、整体ボディケアセラピスト ヨガ好きが高じてジャイロキネシス®トレーナーになりました。 アラフィフ パラレルキャリア生活の日常を書いています。 https://yumilabo.jimdofree.com/

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして ゆみです

はじめまして。今日からnoteをはじめました。 これまでアメブロを使っていましたが noteの余白の多さが好きでこちらで書くことにしました。 アメブロからきてくださった方、 ありがとうございます! 私のことそろそろ49歳(2020年12月時点)、家族は夫と子供3人。 翻訳者兼ジャイロキネシスⓇトレーナーです。 ジャイロキネシスⓇとは 平たく言うと健康系のエクササイズです。 これについてはまた改めて書きますね。 趣味でフラメンコを習っています。 また、子供

    • お金を稼ぐよりも好きなことをやることが大事

      最近、年を重ねたせいか こういう言葉を聞くことが増えました。   で、なるほどな!と思うことは こういう発言する人は 「自分の好きなことをやるお金」は 持っているんです。 本当にお金がないわけではないんです。   回りの人の例を考察すると 神様はその人がやりたいことをするお金は 融通してくれるケースが多いのかなーと思います。 もう少しまとまったら 書いてみたいテーマです。

      • 続 夢の叶え方

        目標や夢の実現について 思っていたことがあります。   何かをやろうとしたときに起こることで 次の2つの説を見たことがあります。   1.やろうとしてサポートされる流れがあったら 神様が背中を押してくれている証拠なの🤩   2.やろうとして止めるようなことがあったら それは神様があなたの覚悟を試しているお試しなの😚   で、実際に目標を達成する人って この2説を知っていたとしても 状況に応じて使い分けるのかなあと感じます。   良い状況のときは1を信じ 難しい状況では2を信じ

        • 夢の叶え方

          今日は多くの高校で卒業式ですね! 卒業生の皆様おめでとうございます 高校三年生の冬から春はとても忙しいですよね。。。 お体に気を付けてお過しください。 我が家は高校生あと一人となりました! 在校生は休みなので 子供は休みを満喫しております。 進級に向けて、進路について話し合いました。 結局、小さな時になりたかった職業に向けて 動いて行くことになりました。 お年頃になってきて、 ポジショニングなどの概念を知り 違う職業を考えたときもありましたが 安心して生活できる環境に

        • 固定された記事

        はじめまして ゆみです

          この場所ってなんか

          お久しぶりです! 最近なるほど!と思ったことがあったので 語らせてください😉   ある場所に入ったときに 「なんか・・・」って 感じることないですか? なんかいいでもなんか悪いでもなんでもいいですが なんとなく。。。な感覚です。   私はたまにこの「なんとなく」があって 冷静に考えると 「あれがこうだからだな」とか 理由付けできることもあるんですけど 一般に、感覚が先に来ますよね。   私の勝手な仮説ですけど 人間には少しでも生存率を上げるために 「この場所に入ったら危ない」

          この場所ってなんか

          空気は読むものじゃなくて吸うもの

          甲府駅に立ち飲みバー?ができてました。 ぱっと飲めてめっちゃ楽しかったです! 一杯のはずがおかわりしました🥂   なぜ甲府に行ったかというと TOEICがあったからです。   現在の私の立ち位置は、 通訳者としてはお恥ずかしい950点未満でして 950点を超えるにはもう少しかかりそうなので 受けなくても良かったのですが 今回からマスク着用が任意になったので どんな感じになるか試してみたかった ということがあります。😷 ちなみに、私はこの数年間も 可能な限りマスクしない派です。

          空気は読むものじゃなくて吸うもの

          ここが気になるTOEIC

          浪人生、中学生ともに受験が間近なので シャトレーゼでケーキを買って壮行会をしました。   浪人生は、私立大学受験数を減らしたため とても暇になったらしく 家事手伝いや夫の趣味の農業の手伝いに いそしんでおります。 この子が家を出たら私はやっていけるのか🤣   共通試験後に 急遽やりたいことが定まったということで 志望校を変えたときは 教科の都合上 冬期講習代いらなかったよね。。と モヤモヤしましたが 進みたい方向が農業も学ぶ方向なので 夫との話も盛り上がっていて なんだかんだ

          ここが気になるTOEIC

          やはり着物は良い

          美しいキモノ、秋号を入手しました。   私が買った着物が掲載されていて 雑誌を見ると やはり帯も欲しくなってしまう😆   そして、秋は七五三特集ですね。 可愛い着物、見ているだけで心弾みます。  我が家はもう七五三はありませんが 私が着物を始めたのは 子供の行事がきっかけです。   当時は子供の行事のためということで 無地や付け下げばかり買ってました。   今、第二次着物ブームで 小紋や紬などを増やしていますが これも子供の成人式で 素敵な呉服屋さんに出会ったことがきっかけ

          やはり着物は良い

          ワインがすべて解決とは言わないまでも

          先日のワインネタ、 いいねやコメントありがとうございます!   もともとは、 亡くなったおば1が好きだった ワイナリーのスパークリングワインが 「神の雫」で取り上げられていたので それをおば2と飲もう、という企画から ワイナリーに行くことになったのです。   神の雫ではワインを飲むとすべて解決!でして オイオイと思いながらも、 それに近い物を感じることがあります。   おば1と2はお酒が好きなので 夫によくお酒を送ってくれました。 おば2も未だに送ってくれます。   夫はお酒

          ワインがすべて解決とは言わないまでも

          神の雫とシャトレーゼ活動

          最近、神の雫というマンガを読んでおります。   これ、ワインマンガなのですが 奥が深いと感じることがあったり、 何より、山梨のワインがたくさん出てきて 嬉しいのであります!   が、年齢のせいかあまり飲めなくなり ワイン研究は進んでおりません。   そんな中、お酒好きな夫が 運転手するからワイナリーに行こう!と誘ってくれ 当社比でオサレしていそいそと出かけました。   残念ながら、行きたかったところはお休みや 試飲をやめていたりでちょっと残念。   ガッカリした私に夫が 勝沼

          神の雫とシャトレーゼ活動

          50歳を超えて 時代は変わったと思うこと

          通訳の仕事の都合で 派遣会社に登録しているのですが 時代は変わったんだなあと思ったことがあります。   派遣会社側が ある仕事の条件に合う人に一括で 「やりませんか?」メールを送信できる というシステムがあるのです。   そのシステムから 私に送られるメールの中に、 受付やグランドスタッフかな?な お仕事があるのです。   昔はそういうのって 若い方向けの仕事だったと思うのですが 今はあまり年齢を問わなくなっているかなあと思います。 若い方は正社員を好むでしょうから 年齢で区

          50歳を超えて 時代は変わったと思うこと

          お気に入りを飾るコーナー始めました

          これまでは物をとにかくしまうのが 好みだったんですけど 最近はお気に入りを飾るコーナーを 少しだけ作ってみました! 定番のお花に加えて ディズニーコーナーも 昔はディズニー興味なかったけど 連れて行くと 子供達や親戚が喜んでくれるので ディズニーいいやつだな! と思えるように。 そこで子供が選んでくれたお土産を 飾ってみたのですが その時の楽しい感情が思い出されて 幸せな気持ちになります。 お気に入りコーナーを作ると お気に入りじゃないものは

          お気に入りを飾るコーナー始めました

          椅子に上手く座るのは なかなか難しい

          今日はスペイン人の先生の歌のレッスンでした! 楽譜はなくて、 聞いて体で覚えよう!系レッスンなので 昨日夜中にがんばって練習しました ↑共通の練習が終わった後は 一人ひとり練習してきた部分を歌うシステムです。 脳みそ疲れました   で、この歌は、 椅子に座ったままで歌わなくてはいけないのです。 ジャイロキネシスⓇの先生も 日本人と欧米人の骨格の違いや 椅子に座るときの注意点を 教えてくださったのですが 椅子って日本人のためにできた物じゃないから 適切に座るのは 少しコツが

          椅子に上手く座るのは なかなか難しい

          遅咲き、圧倒的なシンプル、そして動物

          お友達のあゆこさんと山梨県立美術館の フランソワ・ポンポン展に行ってまいりました!   二人で動物の帯でお出かけしました   獣医のあゆこさん目線の説明も聞けて、 とってもラッキーでした。   なんだか知らないけど 近所で動物の展示、 だったら動物の帯でコラボじゃーと 軽い気持ちで行ったのですが、 圧倒的なシンプルがとても素晴らしく ポンポンさん、ごめんなさい!と思いました。   ポンポンさんは遅咲きな方ということでした。 最近、北斎や若冲が遅咲きだから オレらはまだまだだ、

          遅咲き、圧倒的なシンプル、そして動物

          江戸小紋と姉と私

          私も姉も江戸小紋好きなんですけど 私は 動物の帯が引き立つから🤣   姉は シックで粋だから   という理由で全く別でございます。   二人で話していて気が付いたのですが 私はヴィトンの 村上隆さんシリーズが好きだった時期があり パンダのバッグとか持ってました😝 なので、パターンの上に動物! みたいな組み合わせが 好きなんだと思います。   一方姉は 若い頃友達の結婚式に着ていく服を 一緒に見に行ったら すごーい地味なスーツを選んで、 店員さんと私で止めたことがあります。

          江戸小紋と姉と私

          自分の中の神性と繋がる

          最近運動投稿書いてませんでしたが 私の中では いろいろやっており 気付きもありました。 細々書いていきたいと思います❤️   体を動かすことは 自分の体に気を向ける事で 自分の神性を大切にすることに 繋がるのではないかと 思っております😊   運動は運を動かすとかも よく言われますしね。   私は神社とかも好きですが 神はあなたの中にとか 神は細部に宿るとか 身近なところにいる 神の存在を考えることも好きです。   自分を大切にすることは 自分中の神を大切にするって ことなの

          自分の中の神性と繋がる