つかさん

シューティングゲーム、レトロゲーム、レトロPC、マンガ好き

つかさん

シューティングゲーム、レトロゲーム、レトロPC、マンガ好き

マガジン

  • ゲーム関連

    ゲームに関連する記事(レビュー・ゲーム紹介以外)をまとめています。

  • 入院・療養記

    入院・療養に関する記録。 ・2022年4月〜5月 入院 ・2022年8月 自宅療養 ・2022年9月 入院

  • メディア関連(コミック・書籍、アニメ・映画等)

    コミックなど本の話題、アニメや映画など、メディアに関する記事を掲載しています。

  • アート関連

    私の美術館レポート、アートに関する記事を掲載しています。

  • 「レトロ」ゲーム・パソコン関連

    主に80~90年代に発売された、俗に「レトロ」と呼ばれるゲームやパソコンに関する記事

最近の記事

  • 固定された記事

Steamゲーム紹介「シューティング」90選(2023/6/30更新)

Steamで配信されているゲームの中で、スクロールタイプなどの2Dシューティングゲーム(STG・Shmupの略称で表記される)を紹介する。 タイトルは私の独断と偏見、個人的に好きなタイトルのみを挙げているので、取り上げていない有名タイトルも多いのはご容赦願いたい。 これらの多くは私のTwitterでのツイート、もしくはSteamで私が作成したキュレーター『Game-19XX』で紹介しているが、これに加筆・修正を加えたものをまとめている。 もし、この中から1本選べと言われた

    • Playdateゲーム紹介・小さな本体とクランク操作で味わう夢の数々

      超小型の本体と、本体側面に取り付いた「クランク」の操作が特徴の携帯ゲーム機「Playdate」について。 以下に掲載しているのが、Playdateのゲーム紹介ページ。 アクション、STG、パズルなどジャンルごとに分けたり、各ストアページにはスタッフの紹介文も載っているが、正直、英語のみで動画による紹介もなく価格もドル表記なので、この中で面白いゲームを見つけて購入するには少々ハードルが高い。 そこで、私が今まで購入したPlaydateのゲームで、おすすめのタイトルを紹介した

      • Playdateの音声をOBS Studioで取り込む方法

        先に書いた記事で、携帯ゲーム機「Playdate」の映像をOBS Studioでキャプチャする方法を書いた。 でも、ゲームによってはこのように、処理が重くて音声が乱れるものがある、その対策について。 MirrorのAudio設定その対策として、Mirrorの設定で「Audio」を「Stereo Audio(ステレオ)」から「Mono Audio(モノラル)」にすれば、ある程度改善される。 それでも改善されない場合は「Disable Audio(音声なし)」にして、Pla

        • Playdateの映像をOBS Studioでキャプチャする方法

          超小型の本体と、本体側面に取り付いた「クランク」の操作が特徴の携帯ゲーム機「Playdate」。 私は昨年入手して、楽しませてもらっている。 Nintendo SwitchやPS4・5、Xboxなど今のゲーム機は、画面をキャプチャしてSNSなどに配信できることが特徴の一つとなっているが、PlaydateでもPCと連携すれば可能。 本体の映像をPCでミラーリングするソフト『Mirror』を使ってPCに映し出し、録画や配信をするソフト『OBS Studio』でキャプチャすればい

        • 固定された記事

        Steamゲーム紹介「シューティング」90選(2023/6/30更新)

        マガジン

        • ゲーム関連
          30本
        • 入院・療養記
          21本
        • メディア関連(コミック・書籍、アニメ・映画等)
          16本
        • アート関連
          12本
        • 「レトロ」ゲーム・パソコン関連
          30本
        • Steam関連
          36本

        記事

          あれから1年

          本日は3月10日。私にとっては「あれから1年経ったのか…」と考えてしまう。 昨年、私は3ヶ月の入院を経て手術までした、その入院日がちょうど1年前の今日だった。 ちなみに、このツイートを書いたときは指を動かすことすら困難で、その後1週間以上ベッドから起き上がることすらできなかった。 その原因は「感染症」。在宅点滴で針から菌が混入したらしく、要は血液感染により、日数をかけて心臓まで到達したということ。 その症状として、入院する3日ほど前に高熱が出たが、その時はコロナだと思った

          あれから1年

          Netflixのドキュメンタリー作品で、有名人の側面を見る

          私はサブスクリプションの映像配信サイト「Netflix」を利用している。 Netflixで面白いのは、映画やアニメに限らず、普段はあまり観られない映像作品も数多いこと。その中でも特に多いと感じるのが「ドキュメンタリー作品」。 特定の人物や事実などを、実際の映像や当事者のインタビューなどを使って映像作品を作る。物語や報道とは違った見せ方で、新たな側面を見ることができる。中でも、Netflixでは独自に制作したオリジナル作品も多い。 また、Netflixはユーザーが視聴する傾

          Netflixのドキュメンタリー作品で、有名人の側面を見る

          国立国際美術館ニュース

          大阪の中之島にある「国立国際美術館」 https://www.nmao.go.jp/ ここで配布している冊子『国立国際美術館ニュース』をよく読んでいる。 タイトル通り、美術館の情報を掲載している冊子で、季刊(3ヶ月ごと)の発行。 ただ、国立国際美術館は昨年8月からリニューアル工事のため半年間の休業と、入院で行くことができなかったため、先日は3冊まとめてもらうことになった。 内容は、開催中の美術展に関するものにとどまらず、美術に関するコラムも多い。執筆陣も美術館の関係者だけ

          国立国際美術館ニュース

          『EGGコンソール シルフィード』で味わった「3DスクロールSTG」という衝撃

          過去のパソコンゲームを復刻するシリーズ「プロジェクトEGG」のコンシューマー版「EGGコンソール」として発売されたタイトル。 Nintendo Switch『EGGコンソール シルフィード PC-8801mkIISR』 『シルフィード』とは、当時のパソコンである「PC-8801mkIISR」向けのゲームとして、1986年にゲームアーツより発売されたシューティングゲーム(以下STG)。 宇宙を舞台に、地球連邦軍に反乱する組織のリーダー「ザカリテ」に立ち向かうべく、1機の戦闘

          『EGGコンソール シルフィード』で味わった「3DスクロールSTG」という衝撃

          ブラウザをOperaからFirefoxへ

          私はPCとスマートフォンでネットを見るためのブラウザとして「Opera」を使用していたが、乗り換えることにした。 理由は、OperaはPCとスマートフォンとの同期に不具合があったこと(具体的な内容は長くなるので割愛)、私が使用しているセキュリティソフト「ESET」が対応していないセキュリティ的な問題。 あとは、Opera社を傘下にした親会社は何度か問題を取り沙汰された経歴のあるところで、Operaまで何かがあるかも知れないという懸念は拭いきれないが、噂の範疇を出ないので理由

          ブラウザをOperaからFirefoxへ

          『California Games』6種目のスポーツを7機種で、7本分楽しめるゲーム

          Steam:California Games 『California Games』とは、1980~90年代に海外で発売されたスポーツゲーム。カリフォルニアを舞台に、夏をイメージするスポーツ6種目を体験する。日本では発売されなかったが、当時はゲーム機やパソコンなど10機種以上で発売された人気タイトル。 Steamでの配信開始は2020年(ストアページに記載の「1988年6月1日」はMS-DOS版オリジナルの発売日)。当初はMS-DOS版のみの収録だったが、2023年のアップ

          『California Games』6種目のスポーツを7機種で、7本分楽しめるゲーム

          ATARI LYNXユーザー念願の移植『Todd's Adventures in Slime World』

          Steam:Todd's Adventures in Slime World 『Todd's Adventures in Slime World』とは、スライムや数多くの異性物が住む洞窟で財宝を求めて探検をする、2Dスタイルのアクションゲーム。 Steamでは、1980~90年代に発売された携帯ゲーム機「ATARI LYNX」と、セガのゲーム機「メガドライブ(海外では『GENESIS』)」の2本を収録。 他にPCエンジンCDロムロム版も存在するが、本作では未収録。 ゲー

          ATARI LYNXユーザー念願の移植『Todd's Adventures in Slime World』

          『Triennale Game Collection 2』ゲームによって「知らないこと」を知る

          公式サイト『Game Collection Vol. 2 | Triennale Milano』 2022年発売、無料で楽しめるミニゲーム集。 これは、イタリアのミラノで2022年に開催された美術展の出展作で、アートに主軸が置かれたミニゲーム5作品を収録。 スマートフォン向けとしても作られているため、全てマウスのみで操作できる。 Steam:Triennale Game Collection 2 iOS:Triennale Game Collection 2 Androi

          『Triennale Game Collection 2』ゲームによって「知らないこと」を知る

          『Triennale Game Collection』ゲームで味わうアート

          公式サイト『Game Collection Vol. 1 | Triennale Milano』 2016年発売、無料で楽しめるミニゲーム集。 元々は2016年にイタリアのミラノで開催された美術展の出展作で、収録される5点の作品は全て「アート」に主軸が置かれている。 現在はPC向けにSteamで、スマートフォンやタブレット向けにiOS、Androidで、いずれも無料で配信中。操作は統一されているため、PC版は全てマウスのみで可能。 Steam:Triennale Game

          『Triennale Game Collection』ゲームで味わうアート

          アートが題材の映画3本に観る、芸術の魅力

          今は映画をインターネットで、Amazon Prime VideoやNetflixというサブスクリプションから手軽に観ることができる。その中には人気作品も多い中、劇場ならミニシアターや公開すらされないような小規模な映画も多い。 便利な時代ではあるが、その中から、私が印象に残っている「アート」を題材にした映画を取り上げてみたい。 岸辺露伴 ルーヴルへ行く2023年公開、日本映画。 人の記憶を本のようにして読む特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴が、この世で最も「邪悪な絵」と言われる「

          アートが題材の映画3本に観る、芸術の魅力

          『EGGコンソール ハイドライド』に今触れて、再び得る、再び知る

          過去のパソコンゲームを復刻するシリーズ「プロジェクトEGG」のコンシューマー版「EGGコンソール」シリーズ、その一つとなるタイトル。 Nintendo Switch『EGGコンソール ハイドライド PC-8801』 『ハイドライド』とは、1984年にT&E SOFTから発売された、アクティブロールプレイングゲーム。妖精が住む王国「フェアリーランド」を舞台に、魔物達に支配されてしまった世界を取り戻すため、王国のどこかに隠された3つの宝石と、隠れている3人の妖精を見つけ出し、

          『EGGコンソール ハイドライド』に今触れて、再び得る、再び知る

          『EGGコンソール ザナドゥ』に今触れて、何を楽しむか、何を得るか

          私にとって、思い出のゲーム Nintendo Switch『EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR』 過去のパソコンゲームを復刻するシリーズ「プロジェクトEGG」のコンシューマー版「EGGコンソール」シリーズの一つで、1985年に発売されたアクションRPG。画面は真横から見たスタイルで、ジャンプして地形を登る、戦闘では敵の動きを見極めて攻撃するなどアクションの要素が強い。 そのストアページにはこう書かれている。 80年代のゲーム市場は現在と比べて遥かに規

          『EGGコンソール ザナドゥ』に今触れて、何を楽しむか、何を得るか