見出し画像

網走 道の駅まで走ろう🏃~ポケふた

本日のランニングは
寄り道しながら
網走 道の駅まで行こうと思います
往復5キロぐらいでした

網走駅からのスタート(左下)

網走エコセンター、厚生病院の方へ行くと
昔からある駄菓子屋さんがあります
移転したの知らなかったので
久しぶりに走って行ってきた

モヨロ屋さんです
このネーミングセンス!!
アイヌ語で 「入江の内」という意味

網走にはアイヌ文化の他にも
オホーツク文化というものがあり
このモロヨ屋さんの近くにモヨロ貝塚(遺跡)があるので
名前はそこからとったと思われます

写ってはいませんが
裏側にも駄菓子があり

月曜日には棚に乗らないぐらい駄菓子が入荷されるらしいです
  「今日は少なくてゴメンね」と言ってました

チョコまん大好きなんですが…1個11円とか
お店もそうだけど、会社も心配になる💧
名古屋のサンドーナツという会社ですね

1つ25キロカロリー
山の行動食にしようかな(笑)


そこから道の駅まで
橋を渡り河口付近へ進みます

橋の上から

網走には
美味しい かまぼこ屋さんが多いです
でも、ここは知らなかった…
こういう、車ではわからない発見があるのも
ランニングの魅力ですね

見えてきました

網走 道の駅です

今日はこれも見たかったんです
ポケモンふた!
北海道にもあちこちあるみたいなので
どこかよったら撮りたいな

この間行った能取岬や卯原内(サンゴソウ)も自販機になってた

ニポポのニポネちゃん

一時期、網走はニポポよりクリオネが盛り上がってたので
至る所でニポポからクリオネに置き換えられてました今、北海道のアイヌブームで
ご覧の通りです
ニポポ激推し
商業的な匂いが…(笑)


できた当初来た時よりも
地域色がでていて面白かったです
あちこち道の駅ができてますが
北海道でクオリティは高い方だと思います


ただ今 網走では
秋バル開催中
飲み歩いてください

網走マラソン期間中もやっていたので
以前友達と行きましたが
とても良かったです

しっかり動いたので
ご飯を購入
これで500円です!

量は少ないけど
こういうとこ来たら色々食べたいので
8分目ぐらいが私には嬉しい

混ぜて食べてたら
山わさびをカブっといってしまいました!
ツーンと来ますね

山わさびは今が旬です
取りたては頭がやられる程の刺激!!

この辺の山わさびは
金印ワサビに卸され、何故か緑のワサビになります(笑)

最近では地元のあちこちで卸して
色々加工されるようになってきました
居酒屋さんなどで食べれます
昔山わさびのバイトしてましたが結構大変なんですよ💦
8時間スクワットみたいなバイトでした

さて、ご飯だけだとお腹一杯にならないので
もう1品たべれちゃいますね!
網走ザンギ饅頭たべても800円です
長芋フライも美味しそう

たった5キロなのに
満足なランニングになりました
想像してたより良かった
網走も捨てたもんじゃないな…
鳥の種類が多い街なので
走るなら双眼鏡あった方が面白い🐦

また機会があれば
網走紹介したいです😁



時間に余裕があれば来て欲しい
オススメは流氷時期と花の多い春


日本の誇れる網走マラソン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?