見出し画像

【人事部の独り言】HAPPY HALLOWEEN

我が家は9月1日~お部屋を夏使用⇒ハロウィン使用にします。


その中でモナリザ×メデューサの絵ではないのですが、壁に掛けるものがあります。
「これ、ばあば(祖母)にそっくりでしょ~」と毎年私が言い、「本当だね(笑)」が定番の返答なのですが、今年は「これ、モナリザに似てるね!」と。
聞くと、学校の図工室で見たそうです☆彡

レオナルドダヴィンチのことを話すと、「モナリザは何年に書かれたの?」やら、「モナリザって人は生きているの?」と、興味があったみたいで沢山の質問を受けました。

モナリザをルーブル美術館で見たことがあったので、
「お父さんもお母さんも、ルーブル美術館でモナリザ見たことあるのよ~」と言うと、「僕も見たい!でも、フランスは遠いし、飛行機怖いしな~、僕フランスよりレゴランド行きたいしな~」と(笑)

興味を持ったものや一流のものは触れさせたいのですが、フランス~と、
実際フランス行くよりはレゴランドの方が金銭的に現実かなと(笑)


◆◆==◆◆◆◆==◆◆

弊社ではVALUEに『誠実・知識・一流・主体性・一体感』を掲げています。
その中で一流とは⁉
現状に満足することなく、昨日より今日、今日より明日へと成長する
と方針書に書かれています。
一流の人は今日と言う1日を日常にせず大切にし、日々着実に未来へ歩けるということなのかなと。

以前、記事にしたことがあるのですが、私は何事も一流と言われるものを五感で感じて、そこから取捨選択をしたらいいのではないかと思っています。
それはその人の価値観なので。

知っていて選ぶことと、知らずにそれしか選べないことは意味が違うかなと。
だからこそ、学生のうちに経験できることはしてみてくださいね☆彡

で、出来たらリユースについても食わず嫌いをせずに知ってみてください(^_^)/~
ご予約はこちらから
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?