見出し画像

「見させてもらおうか、課題解決力の真髄とやらを」 ~ SDGs・探究への招待 #018 ~

《今日のSDGs 考えるヒント》:Win-Winってほんとにあるの?

 みなさんは探究学習の時に限らず、さまざまな場面で #メタ認知 #批判的思考力 #協働的思考力 #創造的思考力 #レジリエンス #コラボレーション  などなど、よく耳にすると思います。

 みなさんも知っている通り、これらの力はいわゆる「課題解決力」に必要とされている力(の一部)です。そして「課題解決力」がなぜこんなに大切だと言われているかというと、それがそのまま「生きる力」になるからです。

 ここまでの話はいいと思います。

 さて、そこでみなさんはこんなことを思ったことはありませんか?
「課題解決力って言うけど、実際どんなことを指して言ってるの?どんなことができれば課題解決力があるって言えるの?言葉だけじゃイメージできないよ」

 ご存じのみなさんもいると思いますが、新型コロナウイルスが猛威を振るい始めたころ、こんなことがありました。

https://www.danshihack.com/2020/02/15/junp/itoyokado-illustrator.html

 権利の主張に終始したり、社会のどこにでも転がっている粗(あら)を拾っては憤って攻撃ばかりしている昨今のlose-loseの社会の風潮にあって、このイラストレイターの方のアイディアと行動は素敵です。まさにwin-winですね。そしてしたたかです。私はこの記事のイラストレイターの方のアイディアと行動に、課題解決力の真髄を見させてもらいました。(真髄なんて言いながら、それでも一面的に過ぎないとは思いつつも、でも誰にでもできそうで誰にもできなかったことだよね、という意味で)

 このイラストレイターの方は、「不愉快だ!」と呟いて、賠償請求して、法的に争って、賠償金を得たのではなく、「ビジネスチャンスだ!」と呟い(たかどうかはわかりませんが)て、ビジネスの話を持ちかけ、交渉して、仕事を得ました。お見事です。

《キィワード》: 調べてみよう
#win -win #三方よし #レジリエンス (但しここでは心理学用語としての)

この記事が参加している募集

オープン学級通信

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。