見出し画像

息子の生の声を届ける講演に出来そうです【親子で講演の準備中】

7月に十勝にお呼ばれしている講演の打ち合わせをしました。

息子と語り合うこと、小一時間。




質疑応答で息子も登壇して質問をお受けする予定です。


教職員の方のみの研修会なので、広く声をおかけできないのが残念。

興味をもってくださったら、声をかけてくだされば
お話ししに行きますよー。
オンライン開催なら、全国どこでも交通費無料ですしね。


<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら



これまでは、親の目線で20年分の子育てを話していました。


五体満足で生まれ、3歳で障害発覚。
保育園から学校での生活のこと。
就職までの取り組みをまとめたものでした。

こんなタイトルで講演だった

今回からは、28年分!
これまでの内容を基本として…

親の目線の子育て 

本人と親が感じてきたこと

本人の今

親と本人のこれから

という、本人が感じてきたことを加えました。
親が思っていたこととのズレも、お伝え出来そうです。




特に、子供の頃は表現できていなかった


「あの頃は、こう思っていたんだ」
という話を、たくさんお伝え出来ます。

学生時代の生活が、今にどう活きているか…ですね。

これは「良い話」だけではなくなりそうです。
「嫌だと思ったからこそ、頑張った」
という面もあるようで。

本人の障害受容についてが、
お伝えできる大きなポイントになりそうです。

もちろん、みなさんからいただいた
先生に伝えてほしい生の声も、しっかり届けてきます。

なんて、書きながら、まだスライドが完成していない!
リニューアルに時間がかかっております!!
早く作れ!私!!




余談ですが


打ち合わせでは、
「この写真は使ってよいか?」と
一枚ずつ確認。
息子の気持ちを正しく伝えるために
時間をかけてヒアリングしました。
講演では、顔を出して自分のことを語ります。
その勇気、尊敬します。我が子ながらに。凄い。




<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら



<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース

【無料】フォームに書くだけ お気軽相談コース

<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#これからの家族のかたち

11,286件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?