見出し画像

読みやすいnoteを書くために気をつけるべき日本語の表現3つ!

わーい!! あなたが見てくれて、とっってもうれしいです!!✨✨

👔「御覧頂き有難う御座います。本記事ではnoteの可読性について留意すべき観点を3つまとめております。」


・・・読みにくい。いいコト言ってるけど読みにくい。


《読まれるnote》は、次の2つの要素で成り立っています。


💕読まれるnote = 良い内容 × 読みやすさ


そうです。そうなんです!

せっかくいいコトを言っていても、読みにくいとPVが伸びないんです!


そこで、今回は《読みやすいnote》を書くためにチェックすべき、3つの日本語の表現についてお話しします!


💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕

🌈【こんな人にオススメ】
✅ わかりやすい日本語の選び方を知りたい
✅ 読みやすいnoteのポイントを知りたい

💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕


🌈 読みやすい日本語の表現3つ


まずは結論から申し上げます。

読みやすい日本語は、次の3つを満たしたものです。


✅ 漢字とひらがなのバランスが取れている
✅ 「主語
+述語」の熟語を使いすぎない
✅ 主語と述語が近くにある


それぞれを詳しくみていきましょう!


🌈 漢字とひらがなのバランスが取れている


まずは例を見てみましょう。

❤️【NG1】御覧頂き有難う御座います。

❤️【NG2】ご覧いただきありがとうございます。


どちらも、ちょっと読みにくいですよね。

これは、「漢字ばっかり」「ひらがなばっかり」なのが原因です。


そうです。そうなんです!

ひらがな・漢字が連続すると、読みにくくなってしまうんです!


そこで、ひらがな・漢字を交互に使うようなイメージで文章を書くと、バランスの良い文章になります。


❤️【OK】ご覧いただき有難うございます。


🌈 「主語+述語」の熟語を使いすぎない


これも例を見てみましょう。

❤️【NG】贖罪の是非を論じる

❤️【OK】罪をあがなうことが良いか悪いかを論じる


どちらもほぼ同じ意味ですが、わかりやすさは全然違いますよね?


「熟語」を「文章」で書き直すことで、わかりやすい表現になります!


熟語の中には「○○を××する」というパターンの熟語が多くあります。

✅ 読書(書を読む)
✅ 滑空(空を滑る)
✅ 立論(論を立てる)

このパターンの熟語は、「○○を××する」という文章で書き直すことができます。


中でも、「贖罪」など、パッとみて意味が分かりにくい熟語は、「罪をあがなう」のように、「文章」で書き直すと伝わりやすくなります!


🌈 主語と述語が近くにある


これも例をみてみましょう。

❤️【NG】
私は、見やすく・伝わりやすく・面白いnoteを書くことを目標に、毎日10時に記事を発信しています。

❤️【OK】
見やすく・伝わりやすく・面白いnoteを書くことを目標に、毎日10時に私は記事を発信しています。


この文章の主語は「私は」、述語は「発信しています」です。

NGの例では、「私は」と「発信しています」が離れているため、パッと見て伝わりにくい可能性があります。


言い換えると、「〇〇は」(主語)と「××だ」(述語)をなるべく近くに置くようにすると、伝わりやすい文章になります!


🌈 まとめ

✅ 漢字とひらがなのバランスが取れている
例:ご覧いただき有難うございます。

✅ 「主語+述語」の熟語を使いすぎない
例:「贖罪」は「罪をあがなう」と書き換える

✅ 主語と述語が近くにある
例:「○○は」「××だ」を近くに置く


少しでもお役に立てば幸いです。😊😊


この他にも、「思わずクリックしたくなるタイトルのつけ方」などのnote攻略法をマガジンで発信してます!✨✨


あなたに読んでもらえて、とっっても嬉しいです💕💕

このご縁を大切にしたいので、あなたをフォローしにいきたいなあ!!


よろしければ、「スキ」や「フォロー」をお願いします💕💕

あなたが応援してくれたら、モチベーションが爆あがりします!!!✨✨

▶️サイトマップはコチラ✨✨

⏬この記事を読んでくれた、あなたへのオススメ記事です!⏬

【🌈オススメ記事】
📘 【要約】『勉強の哲学』で勉強の本質を考える

📘 ビジネスパーソンなら、【紙とデジタル】、オススメはこっち!

📘 【note】 太宰治に学ぶ《刺さるタイトル》


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^