sonu

元美術教員、現在習字教室を運営中。 3人の子どもを育てています。 40歳になり、やりた…

sonu

元美術教員、現在習字教室を運営中。 3人の子どもを育てています。 40歳になり、やりたいことがあるなら今始めないと! と、勇気を振り絞って新しい場所に飛び込みました。 すべては自分次第。 マイペースでのんきで強がりな私が 母として、1人の人間として、感じるままに綴ります。

記事一覧

別れは突然のようで、いつか来るもの。

私の心の中にいつか会いたい必ず会いたかった人がいました。 いつまでもお元気でいてほしい、お元気でいらっしゃるはずと勝手な思い込みをして、要は勇気を持って一歩踏み…

sonu
9か月前
2

心揺さぶられる空間で

芸術・音楽が国境を越えるとはまさにこのことかと心揺さぶられた昨日の演奏会。  一つの民族の音楽を国籍の違う演奏家たちで奏でるハーモニー。 民族の楽曲の生まれた意味…

sonu
1年前
2

思い出の味

昨日は娘たちの習い事の日。 車で送り、お迎えまでの間約1時間半を片道10〜15分かけて末っ子を連れて家に戻り、晩御飯の準備をし、また迎えに行く週一回バタバタな1日。 …

sonu
1年前
1

自己紹介

こんにちは、sonuです。 はじめましてから何を書こうかなと考えていたらなかなか書けず… 考えて→行動までがめちゃくちゃ長いタイプでよくいえば慎重派、悪く言えばただの…

sonu
1年前
19

はじめまして、note

今日からnoteを始めます。 私は41歳の主婦であり、3人の子どもの母であり、つい最近習字教室を始めた元美術教員です。 13年前 結婚と出産を機に学校の先生を退職しました…

sonu
1年前
12

別れは突然のようで、いつか来るもの。

私の心の中にいつか会いたい必ず会いたかった人がいました。
いつまでもお元気でいてほしい、お元気でいらっしゃるはずと勝手な思い込みをして、要は勇気を持って一歩踏み出せなかった。
この心の奥底でいつも気になって頭をよぎるのに、連絡しようとする心に変に相手を気遣い勇気を出して連絡を後回しにした自分が情けないと今日ほんとに深く悔やみました。
97歳で私の師匠は永眠されました。
ご高齢の先生に何度も電話する

もっとみる
心揺さぶられる空間で

心揺さぶられる空間で

芸術・音楽が国境を越えるとはまさにこのことかと心揺さぶられた昨日の演奏会。 
一つの民族の音楽を国籍の違う演奏家たちで奏でるハーモニー。
民族の楽曲の生まれた意味や背景を理解し、共に感動し、演奏する姿がただただ新鮮で感動でした。

한아름管弦楽団の「태동胎動」大阪公演

人種や国籍なんて関係ない。
演奏者の心揺さぶられる感情か演奏から溢れて、この演奏を、この空間を子どもたちと一緒に体感できたことに

もっとみる
思い出の味

思い出の味

昨日は娘たちの習い事の日。
車で送り、お迎えまでの間約1時間半を片道10〜15分かけて末っ子を連れて家に戻り、晩御飯の準備をし、また迎えに行く週一回バタバタな1日。

たまたま主人から、
「晩御飯は要らんわ」
と、LINEが。

よかったー焦らなくていい、ホッ。 

と、なると子どもたちのおかずを考えながらふと…

コロッケ買って帰ろう!

習い事が終わり、もう7時前。
お店空いてるかなぁと寄ると

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは、sonuです。
はじめましてから何を書こうかなと考えていたらなかなか書けず…
考えて→行動までがめちゃくちゃ長いタイプでよくいえば慎重派、悪く言えばただの怠け者…笑笑

自己紹介を兼ねて、生い立ちを少し書きます。私は長女の母に育てられた長女で、姉妹はいなくて弟が2人います。
しっかり者の母と不器用な父の間で、ほぼ毎日(たぶん)繰り返された両親の喧嘩が影響してなのか、反抗期もほとんどなく

もっとみる

はじめまして、note

今日からnoteを始めます。
私は41歳の主婦であり、3人の子どもの母であり、つい最近習字教室を始めた元美術教員です。

13年前
結婚と出産を機に学校の先生を退職しました。

7年前
学校習字授業を受け持つことになり

そして今年
やっと書道教室を開校できました。

8年間の教員生活はとっても有意義で充実した日々で、今でもまたできるなら教員をしたいなぁとも思うくらいです。
そんな生活から12年間

もっとみる