見出し画像

減量中でもラーメンを食べて良い理由(嘘)

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカー現ライターの総一郎(人生2周目)です。


家の近くにめちゃくちゃ美味しいラーメン屋が有る。

ラーメンなんて減量中に御法度だが、今回ばかりは食べざるを得ない。

━━━━━━━━━━━━━━
▼減量中でもラーメンを食べて良い理由(嘘)
━━━━━━━━━━━━━━

タンパク質、脂質、炭水化物をバランス良く摂取するのがカッコ良い身体を作るためには欠かせない。

そういう意味ではラーメンなんて脂質や炭水化物が過剰なので完全にアウトだ。

ただ、僕はあることを検証するために食べざるを得ないのだ。


美味しすぎて食べざるを得ないとか、

ラーメンだけは例外だからとか、

そんな理由ではない。

正当な理由が有る。


昨日の夜、ラーメンを食べ家に帰った。

そのラーメンのせいなのかは定かではないのだが、

家に帰った後、身体中が痒くてたまらなくなったのだ。

この記事は実は昨日の夜に書いたのだが、書いている今も身体中が痒い。

掻くと、蚊に刺されのようにすこし皮膚が隆起する。

今まで無縁すぎて知らなかったのだが、これが「蕁麻疹(じんましん)」というものなのだろう。

Google先生に聞いて知った。


最初は、蚊に刺されたのかと思った。

あるいは衣擦れとか、髭剃りの剃刀負けとか、ハウスダストかなぁと思った。

だが、あまりに痒すぎるし範囲が広すぎる。

蚊に刺されの隆起のようなものはどんどんどんどん広く大きくなり、蚊に刺されでは説明できないレベルになった。

そして、最近アレルギー検査をしたものだから、

「身体が痒いということはアレルギーの可能性が有る」

という新しい概念がインプットされてしまい、

「節子、それ衣擦れやない、アレルギーや」

と気づいたのだ。
#火垂るの墓をご存知ない方はググって

花粉sy...は頑なに認めないのだが、今回の痒みはむしろ痒すぎて、犯人を特定したい。

そのラーメンは頻繁に食べていたものだし、今回みたいに痒くなったことは今まで無かった。

だからラーメンのせいじゃない気もする。

ただ、そればかりはもう一度食べて検証するしかない。

ラーメンを食べざるを得ないのだ。

もし次も痒くなったらビンゴだ。

そしてその次は、どの具材のせいか特定しなければならない。

タマネギなのか、ニラなのか、小麦なのか、トマトなのか、卵黄なのか。

一つずつ抜いて試してみるしかない。

ただ、体調のせい、という可能性も有るだろう。

トレーニング後で代謝が上がっていたら痒くなるような気もするし、

体調が悪かったら痒くなるような気もする。
#詳しい人教えて

アレルギーが出るかもしれないのにもう一度食べるのはナンセンスかもしれないのだが、そのリスクを犯してでも犯人を特定したい。

そして、そのリスクを犯してでも食べたいほど美味しい。

決して、ラーメンが好きすぎるからではない。

アレルギーの原因を突き止めるためにやむを得ず食べるだけだ。

やむを得ず。


…と冗談ぽく書いていたが、書いているうちにますます痒くなっていくので、やっぱり近々病院に行こうと思う。

食べれるものが減るというのは幸福度が下がってしまう気がして悲しいが、この痒みをもう一度味わうのはしんどい…

グルテンフリーにすると花粉症が治るとかなんとかいう話も聞くので、そんな感じで予防できるものだと良いのだが…

…とここまで書いて寝て起きたのだが、やはり痒みは引かない。

寝たら治るものかと思っていたらそう甘くないようだ。

そして、朝起きてシャワーを浴びている時に気づいた。

きっと犯人はラーメンではない。

犯人は別にいる…!(続く)
#続くんかい

PS(追伸)   
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺 

PS(追伸)   
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSで繋がっておくと良いかもしれない。

Instagramはこちら

公式LINEはこちら

#毎日投稿
#毎日note
#346日目
#346投稿
#eachBrand
#answers
#イーチブランド
#減量  
#ダイエット  
#ダイエット方法  
#ダイエット仲間募集中  
#ダイエット女子  
#ダイエットアカウント  
#朝食抜き  
#糖質制限  
#糖質制限ダイエット  
#ストレス
#体組成計
#ラーメン
#つけめん
#つけ麺
#まぜそば
#油そば
#ハウスダスト
#アレルギー
#アレルギー検査

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?