マガジンのカバー画像

ミニマリストの無印良品の話

16
日々の暮らしのさまざまなシーンでよく使っている無印良品のものたちについての記事を、まとめて行きたいと思います。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ミニマリストの団地暮らし|主に無印良品のものを使った、シンプルなスキンケア・ヘアケア

ミニマリストの団地暮らし|主に無印良品のものを使った、シンプルなスキンケア・ヘアケア

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

気温や湿度の乱高下が続く季節の変わり目、花粉の飛散もはじまり、
春のはじめは1年のうちでも特に、肌や髪のちょっとした不調が多いように思います。

今回は、主に無印良品のものを使った、シンプルなスキンケアとヘアケアについて書いてみたいと思います。

1.スキンケアあれこれ私は

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|玄関までの動線で子どもの身支度スペースを作る

ミニマリストの団地暮らし|玄関までの動線で子どもの身支度スペースを作る

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は、4歳の息子の朝の身支度スペース作りについて、書いてみようと思います。

1.「自分でできたよ」をサポートする仕組みづくり

息子は現在、幼稚園に通っています。
平日の朝の身支度として、着替え→持ち物→出発というように、
朝を過ごすリビングから玄関へと進んでゆくと、そ

もっとみる
ミニマリストの団地暮らし|無印良品の小さな愛用品

ミニマリストの団地暮らし|無印良品の小さな愛用品

こんにちは。ソフ子と申します。
えーやん(夫)もち助(息子・4歳)と3人で、レトロ団地の3DKでミニマルに暮らしています。

今回は久しぶりに、無印良品の愛用品について書いてみたいと思います。

生活の中のいろんな場面で活躍の無印良品については、過去にも何度か書いてきたのですが、
今回は、家具や収納用品をのぞいた小物系、小さな愛用品について書いて行こうと思います。

1.玄関・居室周辺のもの

もっとみる