マガジンのカバー画像

プロソフトクリーマー森川のソフトクリームガイド

139
全国で食べ歩いたソフトクリームの中から、オススメソフトをピックアップして都市ごと、地区ごとにまとめました。旅行や出張で訪問する際に是非参考にしてみてください。 ソフトクリームをよ… もっと読む
運営しているクリエイター

#グルメレポ

【静岡】浜松郊外のソフトクリームガイド

【静岡】浜松郊外のソフトクリームガイド

静岡県浜松市は2021年8月に浜松駅周辺のソフトクリームを、磐田や掛川と合わせて紹介しましたが、今回は浜松中心部から離れた浜名湖エリアや、浜北エリアのソフトクリームを紹介していきます。

どのソフトクリームも美味しかった上、口作りに食べた浜松グルメも最高でした。

①うなぎパイファクトリー

浜松駅から車で30分ほどのところにあるうなぎパイファクトリー。(JR舞阪駅からだと車で15分ほど)

うな

もっとみる
【神奈川】箱根のソフトクリームガイド(2022年最新版)

【神奈川】箱根のソフトクリームガイド(2022年最新版)

2019年4月にスタートした全国のソフトクリームガイドも、間も無く3年目を迎えます。

この間、ソフトクリーム販売を休止してしまったお店や、残念ながら休業してしまったお店もありますので、今年は可能な限り最新版にアップデートして更新しますね。

箱根のソフトクリームガイドは2020年1月19日に公開していますが、この時期からソフトクリーム取り扱い店舗も増えましたので、2022年最新版として紹介します

もっとみる
【北海道】苫小牧のソフトクリームガイド

【北海道】苫小牧のソフトクリームガイド

新千歳空港から車で30分ほどに位置する苫小牧。野球好きの方は、田中将大投手で優勝した駒大苫小牧高校があることでも有名ですね。

新千歳空港から白老、登別、室蘭方面へ向かう際は経由する場所になりますので、観光の方も立ち寄る機会は多いかと思います。

今回は苫小牧のソフトクリームを紹介していきますね。

①幸せの生ソフトプチラパン北海道ソフトクリームグランプリ準優勝の実績を誇るソフトクリーム専門店です

もっとみる
【北海道】洞爺湖周辺のソフトクリームガイド

【北海道】洞爺湖周辺のソフトクリームガイド

北海道の人気温泉地・洞爺湖温泉。温泉だけでなく、湖の絶景や活火山の有珠山などもあり、周辺都市と合わせて観光が楽しめます。

今回は洞爺湖を中心とした周辺地域を含めたソフトクリームを紹介していきますね。

①cafe ballher洞爺湖を上から一望できる絶景スポットのサイロ展望台。

隣接するカフェバルハーでは、北海道伊達市近郊の生乳を使ったBOCCAのソフトクリームが食べられます。

ソフトクリ

もっとみる
【北海道】室蘭のソフトクリームガイド

【北海道】室蘭のソフトクリームガイド

北海道の人気温泉地・洞爺湖や登別から近く、工場夜景や室蘭やきとりでも有名な室蘭市。ドライブ途中で立ち寄る機会もあるかと思いますが、今回は室蘭市のソフトクリームを紹介します。

①道の駅みたら室蘭
白鳥大橋が見える海沿いにある道の駅みたら室蘭のソフトクリームです。

「うずらんソフト」(300円)は、日本全国でもここでしか食べられないうずらの卵を使ったソフトクリームです。

日世の北海道ミルクベース

もっとみる
【北海道】登別温泉のソフトクリームガイド

【北海道】登別温泉のソフトクリームガイド

北海道でも人気の温泉街登別。温泉だけでなく、地獄谷やクマ牧場、マリンパーク、時代村など観光施設も盛りだくさん。札幌や新千歳空港からもアクセスしやすい場所にあります。

そんな登別のソフトクリームを語る上で欠かせないのが「のぼりべつ牛乳」。

登別の牧草地はヨーロッパに似ていて5種類以上の多品種牧草が育つ立地です。日本では1〜2種類がほとんどなので、登別の牛は良質な牧草をたっぷり食べて育っています。

もっとみる
【北海道】恵庭・千歳のソフトクリームガイド

【北海道】恵庭・千歳のソフトクリームガイド

北海道の空の玄関口新千歳空港。空港到着後はレンタカー等、車で移動される方も多いと思いますので、新千歳空港周辺のソフトクリームを紹介していきます。札幌在住者の方も気軽に足を運べる場所ですね。

今回は新千歳空港内を除く、恵庭市と千歳市のソフトクリームの紹介になります。(新千歳空港のソフトクリームガイドは別にありますのでそちらをご参照ください)

①えこりん村ウェルカムセンター新千歳空港からは車で20

もっとみる
【東京】東京スカイツリータウン・ソラマチのソフトクリームガイド(2021年最新版)

【東京】東京スカイツリータウン・ソラマチのソフトクリームガイド(2021年最新版)

ソフトクリーム天国の東京スカイツリータウン・ソラマチ。2021年9月に調査した際は、22店舗でソフトクリームの取り扱いがありました。

種類も豊富なので、お好みに合うソフトクリームが必ず見つかると思います。飲食店も豊富なので、食前食後のデザートにもぴったりです。

今回は、フロアごとに紹介していきたいと思います。

まずは1階から。1階のソフトクリーム取り扱い店舗はイーストヤード・ソラマチ商店街の

もっとみる
【東京】東陽町のソフトクリームガイド

【東京】東陽町のソフトクリームガイド

東京のソフトクリームガイドも、ある程度網羅してきました。今回はいずれも季節限定になりますが、東陽町の2店舗を紹介します。

①エクラデジュール東陽町本店東陽町の人気洋菓子店の夏季限定&曜日限定の週替わりソフトクリーム。スムージーソフトは、パティシエが作るスムージーとソフトクリームを合わせた夏のひんやりハイブリッドスイーツです。

「スムージーソフトショコラとフランボワーズ」(540円)は、8/12

もっとみる
【静岡】掛川・磐田・浜松のソフトクリームガイド

【静岡】掛川・磐田・浜松のソフトクリームガイド

東京方面から浜松に向かう流れ、掛川駅、磐田駅、浜松駅で途中下車してソフトクリームを食べてきました。

各駅毎にソフトクリームを紹介していきますね。

①掛川市観光物産センターこだわりっぱ掛川駅から掛川城方面へ歩いて5分ほどの所にある観光物産センター。店前からは掛川城も見える立地にあります。

「掛川抹茶ソフト」(350円)はこだわりっぱ特製、地元掛川の抹茶と日世北海道ミルクソフトの黄金の組み合わせ

もっとみる
【愛知】名古屋のソフトクリームガイド③

【愛知】名古屋のソフトクリームガイド③

名古屋のソフトクリームガイドも3本目、前回は名古屋中心部周辺の比較的アクセスの良いお店を紹介しました。

今回は名古屋の郊外になりますが、わざわざ訪れたいお店がいくつもありました。

名古屋のソフトクリームガイド①、名古屋のソフトクリームガイド②では17店舗紹介してきましたので、今回は18店舗目からの紹介になります。

⑱ボクと、タマゴと、キミ。名古屋市郊外、最寄駅は鳴海になりますが、駅から10分

もっとみる
【愛知】名古屋のソフトクリームガイド②

【愛知】名古屋のソフトクリームガイド②

2019年11月24日に「名古屋のソフトクリームガイド①」を書きましたが、当時はまだまだ未開拓のお店が多かったです。今回久々に名古屋でソフトクリーム活動をしてきましたので、上前津や大須エリアを中心とした、比較的アクセスの良いお店を紹介していきます。

⑦升半茶店本店
丸の内駅や伏見駅からアクセスの良い場所にある抹茶専門店。

「抹茶ソフトクリーム」(380円)は、ずーっと食べたいと思っていましたが

もっとみる
【千葉】南房総のソフトクリームガイド

【千葉】南房総のソフトクリームガイド

千葉県南房総には落花生やびわ、美味しい牛乳を使ったソフトクリームが盛りだくさんで、ソフトクリーム巡りをするのに最高な場所です。

今回は、東京方面から海ほたる経由で南房総入りし君津方面へ移動、そこから鴨川まで行き、海沿いを南下してぐるっと周遊してみました。

天気の良い夏、海岸線沿いをドライブしながら食べるソフトクリームは最高ですよ。

コロナの影響でソフトクリーム販売を見合わせているお店もあった

もっとみる
【長野】軽井沢のソフトクリームガイド(2021年最新版)

【長野】軽井沢のソフトクリームガイド(2021年最新版)

長野県の避暑地で、おしゃれなカフェやレストランが多数、ショッピング施設や宿泊施設も豊富で全国から多数の観光客が訪れる町です。

東京から新幹線やバスでも気軽に日帰りできる距離にありますが、軽井沢にも美味しくて魅力的なソフトクリームが多数ありますので紹介していきますね。

軽井沢は大きく分けると「軽井沢駅周辺エリア」と「旧軽井沢銀座エリア」がありますので、エリアごとに分けてみました。

まずは旧軽井

もっとみる