見出し画像

【北海道】苫小牧のソフトクリームガイド

新千歳空港から車で30分ほどに位置する苫小牧。野球好きの方は、田中将大投手で優勝した駒大苫小牧高校があることでも有名ですね。

新千歳空港から白老、登別、室蘭方面へ向かう際は経由する場所になりますので、観光の方も立ち寄る機会は多いかと思います。

今回は苫小牧のソフトクリームを紹介していきますね。

①幸せの生ソフトプチラパン

北海道ソフトクリームグランプリ準優勝の実績を誇るソフトクリーム専門店です。

画像1

「幸せの生ソフト」(450円)は、酪農最盛地の道東エリアの高級生クリームを配合していて、一口目から超濃厚なミルク&クリーム感を堪能できます。

画像2

このソフトクリームに様々なトッピングを施したメニューもありますが、最初に訪問した際は、まず生ソフトだけの美味しさを楽しむことをオススメします。

画像3

次回はアレンジメニュー食べに行きたいです。

画像4



②恋するチョコソフト

①で紹介した幸せの生ソフトプチラパンの道路挟んで向かいにあるチョコソフト専門店です。

画像5

チョコソフトオンリーで「恋するチョコソフト」(420円)は、フランス産高級チョコレートとカカオを使った甘さ控え目ソフトクリームをカルピジャーニから抽出してくれます。

画像6

今回はチョコソフトのみを堪能しましたが、このチョコソフトを使った、チョコバナナ、いちごチョコ、ラムレーズンなどアレンジメニュも豊富ですよ。

画像7



③PLAISIR

野鳥の楽園と言われるウトナイ湖はバードウォッチングやハイキングをする人が多数訪れるスポットです。

画像8

隣接する道の駅ウトナイ湖の売店では、北海道興部町のノースプレインファームのソフトクリームが食べられます。

画像9

「ウトナイソフト」(380円)は、カルピジャーニから抽出してくれる超濃厚な牛乳感満載のノースプレインファームのソフトクリーム。飛来する白鳥を眺めながらソフトクリームを食べることができます。

画像10



④イコロの森コーヒースタンド

フラワーガーデンや森の学校、乗馬クラブなど広大な敷地に様々な体験ができるイコロの森にあるカフェ。

画像12

お店に入るとすぐコーヒーを焙煎する香りが漂い、豊富なドリンクメニューが揃っています。

画像11

ノースプレインファームのソフトクリームとしては珍しい日世機からの抽出で、単品でも食べられますが、是非自家製ハスカップソースをかけたバージョンがオススメです。

画像13

「搾りたて牛乳ソフト自家製ハスカップソース」(480円)は、ハスカップの産地としても有名な苫小牧の濃厚ハスカップソースをソフトクリームにたっぷりとかけてくれています。

画像14

美味しいソフトクリームだけを堪能できるよう、半分にソースをかけ、残り半分はソフトクリームをそのまま食べられるようにしてくれている配慮も嬉しいです。

画像15

ガーデンテラスもあり、最高の雰囲気でソフトクリームを食べることができます。

画像16



⑤北からの贈り物


北海道内で4箇所ほど展開している、ブレンダーアイス専門店です。

画像17

注文を受けてからアイスクリームと多種多様の具材をブレンドしてソフトクリーム風に抽出してくれます。

画像18

今回は期間限定「本気のピスタチオアイス」(600円)を食べました。ピスタチオペーストをたっぷりブレンドしたアイスに、ピスタチオもたっぷりトッピングしてくれるピスタチオ好きには最高の一品でした。

ガソリンスタンドの中にあるので初めての方は分かりづらいかもしれません。

画像19







この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,885件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?