見出し画像

【北海道】洞爺湖周辺のソフトクリームガイド

北海道の人気温泉地・洞爺湖温泉。温泉だけでなく、湖の絶景や活火山の有珠山などもあり、周辺都市と合わせて観光が楽しめます。

今回は洞爺湖を中心とした周辺地域を含めたソフトクリームを紹介していきますね。

①cafe ballher

洞爺湖を上から一望できる絶景スポットのサイロ展望台。

画像5

隣接するカフェバルハーでは、北海道伊達市近郊の生乳を使ったBOCCAのソフトクリームが食べられます。

画像2

ソフトクリームの味は「牧家のソフト」(380円)一種類ですが、このソフトクリームに様々なトッピングしたバージョンがあります。

画像3

今回食べたのは、数量限定「牧家のソフトチョコバナナ」(580円)で、半分に切ったバナナの上にバウムクーヘン乗っけて、その上にソフトクリームを巻き上げます。

画像4

店前はテラス席になっていますし、展望台にも座って食べるスペースがあります。絶景見ながらピクニック気分のソフトクリームが最高です。

画像5



②わかさいも本舗洞爺湖本店


北海道民みんなが知っている有名お菓子のわかさいも。わかさいもの他にも、あんぽてとやじゃガッキーなど美味しいお菓子がたくさんあります。

画像6

「じゃがッキーソフト」(387円)は、わかさいも本舗の本店でしか食べられない限定ソフトクリームです。

画像7

ソフトクリームは日世の既製品ですが、これにパリパリになるチョコソースかけて、じゃがいもとバターで焼き上げた名物クッキーをトッピングしてくれます。

ほんのり塩味のじゃがッキーがソフトクリームの甘さを引き立てて美味しい仕上がりです。

画像8

チョコなしバージョンもあります。洞爺湖本店名物の「揚げたていもてん」もソフトクリームの口作りにぴったりのアイテムです。

画像9



③道の駅とようら

洞爺湖温泉街から車で10分少々の場所にある道の駅とようら。ホタテフライやざんぎなどのB級グルメから、地元とようらのイチゴを使ったスイーツが食べられます。

画像10

「豊浦いちごソフトクリーム」(400円)は、自家製の豊浦いちごのジャムとソフトクリームを、日世のブレンダー機でその場でミックスして抽出してくれます。

最高に美味しいいちごミルク感が堪能できるソフトクリームですが、トッピングされた豊浦いちご果肉の酸味が、ソフトクリームの美味しさを一層美味しくしてくれます。

大好きなソフトクリームで、洞爺湖方面に行く際は必ず食べています。

画像11

ソースが選べる「ホタテフライ」(280円)もソフトクリームの口作りにぴったりでオススメです。

画像12



④とぼっくす

道の駅とようらからすぐの場所にある、豊浦いちごソフトクリームが食べられるお店です。

画像13

「豊浦いちごソフトクリーム」(380円)、道の駅とようらと違うのは、あらかじめ原料に豊浦いちごを入れた状態で抽出してくれるバージョンになります。

画像14

いちご、みるく、いちご&みるくのミックス、と3種類ありますが、いちごのみでも十分いちごミルク感が堪能できる仕上がりでした。

豊浦のいちごソフトどこで食べても美味しいので、道の駅とようらと両方食べ比べるのもオススメです。

画像15



⑤レークヒルファーム

洞爺湖温泉街から車で10分ほどの場所にある、おとぎ話に出てくる風景が広がる人気ジェラート屋さん。

画像16

観光シーズンは平日でも行列ができるほど美味しいジェラートが食べられますが、土日限定でソフトクリームの販売もやっています。

絶品ジェラート店のソフトクリーム、絶対に美味しい予感しかしないのですが、土日限定のため今回はタイミングが合わず断念。いつか必ず食べに行ってみたいお店です。

画像17



⑥道の駅あぷた

洞爺湖温泉街から車で10分少々にある道の駅あぷた。海産物等の地元の美味しい食材を食べることができますが、⑤で紹介したレークヒルファームの支店が入っています。

画像18

ジェラートは毎日販売していますが、ソフトクリームはこちらも土日のみの販売になります。

画像19



⑦そうべつ情報館 i 農産物直売所

洞爺湖温泉街から車で10分少々の所にある農産物直売所で、活火山有珠山のロープウェイを利用される方は道中立ち寄りやすい場所にあります。

画像20

こちらのソフトクリームは、一般的な既製品になりますが、様々なトッピングを楽しむことができます。地元の農産物の直売所もありますので、休憩がてら立ち寄るのに便利ですね。

画像21



⑧有珠山SA

高速道路を使って有珠山方面へ行かれる方は、有珠山SA上下ともに、牧歌のソフトクリームが食べられます。


2021年10月24日に公開した「登別のソフトクリームガイド」ですが、洞爺湖温泉と登別温泉は車で1時間弱の距離になります。

画像22

道中経由する「オロフレ峠」は絶景ですので、最高のドライブルートですよ。





この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?