マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

807
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

noteの機能全部使ってみた!

こんにちは。 noteを初めてから約2週間経過したexpoducksです。 この2週間、とりあえず自分が…

expoducks
3年前
16

日常を描くエッセイが増えたらいい

コミックエッセイを描くにあたり、よく陥りがちなことの1つに 『私には何も大きなイベントが無…

世界の名画を、noteの見出し画像にできるようになりました

世界の美術館が広く公開している作品画像を、noteの見出し画像に設定できるようになりました。…

note公式
3年前
1,786

記事を有料にしてみる

こんばんは。このnoteをご訪問してくださりありがとうございます。 最近、夜にnoteを書いてい…

13

「嫌われないように」が優先されないように

「“嫌われないように”という気持ちが強いと、結果表面的な発信になってしまう」 これは、と…

noteアプリから、FacebookとInstagramのストーリーズに記事を紹介できるようになりま…

noteのiOSアプリから、FacebookとInstagramのストーリーズに記事を画像化して紹介できるように…

note公式
3年前
1,018

ぼくが書くときに恐れている3つのこと

今日は、ぼくが書くときに恐れていることを3つ紹介します。 今は文章を書いたらツイッターやnoteで発表することが大半なので、正確には「ぼくがSNSで発信するときに恐れていること」ですね。 「伝わるかどうか」を恐れるひとつめは、いつも言っていることですが「伝わるかどうか」を恐れるということです。 ぼく自身、文章を読むのが苦手ということもあって、スマホやブラウザの向こう側の人は「自分の文章を読んでくれないんじゃないか?」という恐怖心がいつもあります。 やっぱりせっかく書い

ahamo、povo、LINEMOなど、3キャリアの新料金プランを検討している方へ「メールアドレ…

2021年3月より、携帯電話会社(キャリア)の新ブランド・新料金プランがはじまっています。 …

note公式
3年前
408

noteが辛くなった時は

noteが辛くなった事ありますか? 私は、フォロワー数とPV数を追い求めた時でした。 PV数は投…

ヒョウガ
3年前
34

絵と文章、天才でも秀才でもない私について。

徒然と思うがままに。 文章を書くことで己の伝えたいことを伝えてきた私ですが、ここのところ…

入れると出すは二つでセット

私たちは食べたら排泄します。排泄できなければ、具合が悪くなります。家だってものを買うばか…

上田聡子
3年前
52

選ぶだけでもデザイン! 自分にピッタリの「見出し画像」をつくる3つのポイント

【3月18日更新】 イベントのダイジェスト動画を公開しました!動画内では、今回のポイントを紹…

note編集部
3年前
162

心を凪にする。―弁護士に聞く「批判」への考え方―

Twitterの通知欄にぽこっと数字がついたので、タップする。誰かが私のnoteをシェアしてくれた…

玄川阿紀
3年前
531

【noteプレミアム】noteを楽しむ・続ける・とどけるツール!1ヶ月間の使用感をまとめてみた

noteプレミアムとは 先月からnoteプレミアム会員になりました。月額500円ですが、1ヶ月間使った使用感などをまとめたいと思います。 noteプレミアムでできるようになること ▶定期購読マガジンの申し込み ▶共同運営マガジン機能 ▶予約投稿機能 ▶つくれるマガジン数がUP ▶コメント欄のON/OFF機能 ▶数量限定販売 ▶販売価格の上限アップ ▶Amazonウィジェット ▶YouTube動画表示 *note公式より なんと言っても予約投稿機能 この予約投稿機能