マガジンのカバー画像

横浜散歩

204
運営しているクリエイター

#三渓園

【横浜市中区】2024年。三溪園の観梅会 24.02.11_15:00

【横浜市中区】2024年。三溪園の観梅会 24.02.11_15:00

 ハマに春を告げる三溪園の観梅会に足を運んだ。

 川は流れる季節は巡る。

 毎年のことながら、当たり前だけど、春が来れば嬉しいものです。

 多分、これから暖かくなるっていうありがたさを、経験からすでに知っているから。

 もっとも、この冬の横浜は結構な暖冬だったけど。

 それでも梅が咲いて春の足音が聞こえだすと何歳になっても嬉しい気持ちになるものです。

 現実は墓場へのタイムリミットが確

もっとみる
【横浜市中区】横浜紅葉散歩 三溪園で紅葉狩り 23.12.09_14:00

【横浜市中区】横浜紅葉散歩 三溪園で紅葉狩り 23.12.09_14:00

 気がつくと師走。

 12月も1/3が終了しようとしている。

 2023年もあと僅かだ。

 ということで、行く年を惜しみつつ、ハマの紅葉を愛でに三溪園へ出かけてみた。

 三溪園では紅葉に合わせて聴秋閣の裏手の散歩道が開放されるイベント中。

 聴秋閣はそもそも二条城に建てられた当時は三笠閣と呼ばれていたそう。

 原三溪が移築時、園の渓谷に配し聴秋閣と改めた。

 紅葉を楽しむために移築し

もっとみる
【横浜市中区】三渓園月華殿屋根の吹き替え 23.09.18_14:30

【横浜市中区】三渓園月華殿屋根の吹き替え 23.09.18_14:30

 敬老の日。

 夏も終わり蓮も枯れきった頃だけれども、三溪園で月華殿の杮葺屋根の葺き替え工事を見学させてくれるということでやってきた。

 三溪園の内縁最深部に建つ月華殿は1603年徳川家康が伏見城内に建てた諸大名の控えの間であったもの。

 大正7年に宇治の三室戸寺金蔵院から付属の茶室とともに三溪園に移築された。

 そして、今は当たり前にように重要文化財。

 通常非公開の建物だし、内縁最深

もっとみる
【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 三溪園外苑散歩 23.07.21-2023.08.13

【横浜市中区】三溪園で早朝観蓮会が始まった 三溪園外苑散歩 23.07.21-2023.08.13

 三渓園の早朝観蓮会。

 蓮に乗じて三渓園の早朝外苑散歩。

 当時、原三溪の住居であった内縁は一般人には開放されてはいなかったが、外苑と呼ばれる部分は昔から一般開放されていた。

 当然蓮池も。贅沢な話だ。

 京都燈明寺から移築された三重塔と本堂。東慶寺の仏殿、合掌造りの農家が主な建築物。

 外苑は梅、桜、菖蒲や蓮、睡蓮など花を楽しむことがメイン。

 夏のこの時期は、蓮と睡蓮くらいしか見

もっとみる
【横浜市中区】三溪園、夏の蓮の思い出 内苑の風景 22.08.xx

【横浜市中区】三溪園、夏の蓮の思い出 内苑の風景 22.08.xx

 今年も三溪園で毎夏恒例”観蓮会”が行われた。

 この時期になると年パスを利用して毎週末のように訪れる三溪園。

 外苑の次は内苑です。

 三溪園外苑散策の模様はこちらから

 内苑は三溪園の創始者原家が私邸として利用していたエリアだとか。

 こんなところに一家で住んでいたのかと、いつもいつも驚かされる。

 外苑よりも繊細な感じに納得もしたりして。

 このエリアはマジで重要文化財のオンパ

もっとみる
【横浜市中区】三渓園、夏の蓮の思い出 外苑の風景 22.08.xx

【横浜市中区】三渓園、夏の蓮の思い出 外苑の風景 22.08.xx

 今年も三渓園で毎夏恒例”観蓮会”が行われた。

 この時期になると年パスを利用して毎週末のように訪れた三渓園。

 行きにくいことを除けば(スクターで訪れるので個人的に行きにくさに害はないけど。生きにくいご時世を除けばネ)低料金で楽しませてもらっている。

 蓮は日に日に形を変えて咲く茎を変えて新しいものへと移り変わるので、週イチくらいのペースで訪れるといろいろなものが見られるから丁度いいんだよ

もっとみる
【横浜市中区】ハマの子供の日は本牧で 三渓園 22.05.05_10:55

【横浜市中区】ハマの子供の日は本牧で 三渓園 22.05.05_10:55

 GWは行くところもなくヨコハマにいることがここのところの毎年の出来事。

 どこに行っても混んでるし・・・は、コロナ前なら通用したけど、ここのところ人混みなんて存在しない日本の街中。

 それでもどこにも行かないんだから、染み付いた気分っていうのはなかなか抜けないものだね。

 で、三渓園。

 コロナ以前はもっと端午の節句端午の節句していたんだけれども、コロナ依頼イベントは控えめ。

 鯉のぼ

もっとみる
秋の夜長の 三溪園観月会 21.09.19_18:20

秋の夜長の 三溪園観月会 21.09.19_18:20

中秋の名月に合わせた三渓園の観月会。

季節ごとの催しで楽しませてくれる。
横浜市民は三渓園にはお世話になりっぱなしだ。

年パスを持っていると無料で参加できるから嬉しい。
本牧というちょっと不便なところだけれど、その足の便の悪だがわんさか人が訪れるということにならないでいるからそれはそれでありがたい。

最近の三渓園は、料理で何万円もするような富裕層ターゲットのイベントも有るみたいなのだが、それ

もっとみる
皐月の空に横浜散歩 三渓園 21.05.02 09:20

皐月の空に横浜散歩 三渓園 21.05.02 09:20

GWになり、こどもの日が近づくと本牧あたりをウロウロしたくなる。
なぜだろう?

昨今すっかり減った鯉のぼりが泳ぐ気がするんだけれども・・・って、それは本牧に点在する公共施設での話だけれど。
屋根より高い鯉のぼりとか言ってもマンションだアパートだが建ち庭付きの一軒家ってものがすっかり減った都市部。
当然、庭に鯉のぼりを上げる家庭も減り、いいところベランダの端に申し訳程度に出された鯉のぼりが形見狭そ

もっとみる
ハマの紅葉に高揚する 三溪園で紅葉狩り 20.12.06 10:20

ハマの紅葉に高揚する 三溪園で紅葉狩り 20.12.06 10:20

無事沖縄の旅から帰ってきた。
コロナ禍のせいではないだろうけれども今年の紅葉は不思議と長持ちしている。

関東の紅葉ベストシーズンの間中、沖縄でTシャツ短パンのぬくぬく生活をおくらせてもらったので、紅葉はすっかり諦めていたのだけれども、驚くことにハマの紅葉になんとか間に合ってしまった。

どれだけ普段の行いが良いのだろう?我ながら驚かされるこの事実。

ハマの紅葉といえば三溪園でしょ。

というこ

もっとみる
中秋の名月を三渓園で 夕暮れて 20.10.01 19:15

中秋の名月を三渓園で 夕暮れて 20.10.01 19:15

2020年の中秋の名月にして、石原さとみが結婚することを発表し、池江璃花子がインカレで四位に入り、瀬戸大也が不倫でANAの契約を解除された日。どんな日だ。

2020年の中秋の名月を三渓園で愛でようと訪れた。

夜の三渓園は久しぶりだなぁ。
夏のホタル観賞が中止になったから1年ぶりか。

なんとか、三渓園で名月が見られる。
幸せだなぁ。

演芸の琵琶や琴などを聞きながら月の出を待つ。
身に余る風流

もっとみる
中秋の名月を三渓園で 日暮れ前 20.10.01 17:30

中秋の名月を三渓園で 日暮れ前 20.10.01 17:30

2020年の中秋の名月にして、石原さとみが結婚することを発表し、池江璃花子がインカレで四位に入り、瀬戸大也が不倫でANAの契約を解除された日。どんな日だ。

2020年、中秋の名月を三渓園で愛でるためにリモートワークもそこそこにやってきた。

もう何年続けての三渓園の名月見物だろう?
今年は疫病で散々な年となり、今日だってリモートワークということで在宅での仕事を強いられているのだが、そんな中、観月

もっとみる
2020三渓園早朝観蓮会 蓮、これを見たくて  20.07.18 - 20.08.02

2020三渓園早朝観蓮会 蓮、これを見たくて 20.07.18 - 20.08.02

三渓園の早朝観覧会が始まり7月18日から8月2日の土日祝日に開催された。
期間的にはいつもよりも短い感じなのだけれども、中止になったオリンピックのおかげで休日が塊のように存在するので、結局帳尻は合っているのかな?
コロナ禍で連休が有っても今の所、どこかに出かける気にはならない。三渓園くらいが丁度いいから、早朝観蓮会を開催してくれたことはありがたい。

三渓園の早朝観蓮会レポート最後は蓮。
蓮のグラ

もっとみる
2020三渓園早朝観蓮会 生きる 鷺と蝉 20.07.18 - 20.08.02

2020三渓園早朝観蓮会 生きる 鷺と蝉 20.07.18 - 20.08.02

三渓園の早朝観覧会が始まり7月18日から8月2日の土日祝日に開催された。
期間的にはいつもよりも短い感じなのだけれども、中止になったオリンピックのおかげで休日が塊のように存在するので、結局帳尻は合っているのかな?
コロナ禍で連休が有っても今の所、どこかに出かける気にはならない。三渓園くらいが丁度いいから、早朝観蓮会を開催してくれたことはありがたい。

睡蓮の池にサギが舞い降りていた。

オレオレで

もっとみる