smartbeanz

事業者向け省エネルギー対策とレンタルを活用したシェアリングとコスト削減でSDGsの目標…

smartbeanz

事業者向け省エネルギー対策とレンタルを活用したシェアリングとコスト削減でSDGsの目標達成を推進するスマートビーンズ(株)代表。行政・学校・地域と連携して環境啓発活動やイベントも行っています。

最近の記事

湿度とカビと空気清浄機

11月後半だというのに日中は25℃近くまで上昇する夏日もあれば、最高気温が13℃位の真冬のような日もある昨今の天気。 出かける前に天気予報をチェックして、その日の天気に合わせた服選びをするなど、寒暖差で体調を崩さないように心掛けたいですね。 また、気温とともに湿度も下がってくるので乾燥にも注意が必要です。 乾燥すると鼻や喉などの粘膜が乾燥する事で体内にウィルスが侵入しやすくなりますから、加湿器を使用して室内の湿度を50%以上に保つ、マスクの着用やこまめに水分を補給する、

    • コロナとマスクと口呼吸

      新型コロナウィルス感染症もどうやら第三波が来ているようですが、来年にはなんとかなるかも知れないというワクチンの接種を待つより、自己防衛に注力した方が良さそうです。 インフルエンザワクチン同様、接種したからといって100%感染しないとも限りませんしね・・・ 例年以上というより、今やしていない人が珍しいと感じる程マスク姿が定着している昨今の日本。 飛沫感染対策としては、自分自身の咳やくしゃみで飛沫を周囲に撒き散らすのをある程度抑制する効果はありますし、他人の飛沫が顔に付着す

      • ”てきとう”の使い方とSDGs

        日本語は難しい・・・・・・ 誰かに仕事や頼みごとをする時に使いがちな“てきとう”という言葉。 字で書くと“適当”と書きますが、正反対の意味があるのが厄介なところです。 良い意味では、適切な・当てはまる・丁度良いという感覚で使いますが、良くない意味としては、いい加減でぞんざいななどと使われますから、言った側と聞いた側で、言葉の意味を違った解釈で使ったり受け取ったりする可能性があります。 忙しくて手が回らない、どうしても誰かの助けが必要といった場合でも、依頼する側の望むレ

        • 年末調整と保険料控除

          このところ出張ばかりでなかなか更新できないのが悩ましいところです… さてさて、今年も年末調整や確定申告時に必要書類となる生命保険・火災保険・地震保険などの年間保険料と控除証明が、保険会社や共済などから封書やハガキで届き始めている事でしょう。 共働き世帯であれば、出来るだけ振り分けて夫婦どちらも所得控除を目一杯使えるようにしましょう。 我が家の場合、夫婦それぞれが自分の支払っている生命保険料だけで控除限度額に達するのですが、保険料(掛け金)の比較的安い生命共済に加入してい

        湿度とカビと空気清浄機

          SDGs PR動画募集中

          しばらくぶりの更新です。 ここ最近日本では総理大臣が交代、今度の内閣は縦割り行政の打破とIT推進にようやく舵を切る政権のようなので頑張って欲しいですね。 早速、行革担当相が開設した縦割り110番には、一般国民だけでなく公務員や政治家でも意見が言える窓口ですから、情報開示でほぼ黒塗りの開示文書を提供されてあっけにとられた政治家やメディアの皆さんにもどんどん意見を出してもらいたいですね。 縦割り行政を崩すには、各省庁の既得権益や元国営企業や公社などにお決まりの指定ポストがあ

          SDGs PR動画募集中

          夏休みのアウトドアと食中毒

          2020年も8月に入りようやく関東も梅雨明けとなりました。 梅雨が明けた途端に連日の気温30℃越えですから、新型コロナウィルスと熱中症対策のどちらにも十分な注意と配慮が必要です。 特に体温の変化に気づきにくく、トイレが面倒だからと水分補給をためらう高齢者と、自身で体温管理が出来ない乳幼児には、家族や周囲の人の配慮がとても重要です。 水分補給と体温管理は、一定の時間経過ごとに行った方が安心・安全です。 子ども達も夏休みに入り、今週末から多くの企業などでもお盆休みに突入し

          夏休みのアウトドアと食中毒

          レジ袋有料化とマイクロプラスチック

          海洋生物や鳥などがエサと間違えて飲み込んでしまい、その結果死亡するといった影響がある事を取り上げられて年々注目されるようになった海洋プラスチック問題。 海に漂うレジ袋や、砕けたり劣化したりして粉々になったマイクロプラスチックと呼ばれる5mm以下の大きさのプラスチック片、漁網や生け簀のブイ、容器として魚などの輸送にも使われる発泡スチロール片をエサと間違えて捕食したり、海水と一緒に体内に取り込んでしまった事により命を落としてしまう海洋生物も少なくありません。 参考資料:WWF

          レジ袋有料化とマイクロプラスチック

          災害対策にはプロの物流担当者を

          熊本をはじめとする九州地方から始まった記録的な豪雨による河川の氾濫・浸水・土砂災害による被害。 梅雨前線上を400km以上に及ぶ線状降水帯の影響で、中国地方から長野県までもが豪雨による被害に見舞われる事態になりました。 例年の梅雨明け時期までまだ半月程度、更なる被災地や被害拡大が起きる可能性もありますから、TV・ラジオ・ネットからの情報には十分注視する必要があります。 緊急時にスピーカーから音声を流して広域に伝える防災無線?も、小学校などの下校時に流れる交通安全アナウン

          災害対策にはプロの物流担当者を

          新型コロナと感染者数

          連日報じられる感染確認者数の増加傾向。 無症状の潜在的感染者が一体どれ位市中にいるのか、検査も調査も一部企業やスポーツ団体が行っているくらいで、正確なデータとして政府は把握出来ていないのに、単に感染者数が増えたからといって、注意喚起だけして拡大防止の具体策がないままどうこう言っても何も解決するわけではありません。 イベントやプロスポーツ競技も観客数を緩和、観光もGoToキャンペーンを始めるという景気対策・経済対策は打つのに、感染症対策が今までと同じでは説得力がありません。

          新型コロナと感染者数

          自然災害と行政対応

          数十年に一度の、かつて経験した事が無い程の・・・などと云われる自然災害が、近年は毎年のように日本だけでなく世界中で起きているこの頃。 現在九州で大規模な河川の氾濫による浸水や土砂災害が起きている集中豪雨による被害も、ほんの数時間で急変する事態はさすがに防ぎようがありません。 学校や老人施設などが、天気の良い日に十分なサポートメンバーで行う、訓練やりましたよ・・・的な集団避難訓練より、命を守る為に必要な手段や対策はたくさんあるはずです。 台風や豪雨も予測できるのはせいぜい

          自然災害と行政対応

          水災・防災は日頃の点検を

          梅雨前線の影響もあり、一か所に集中して大量の雨が長時間降り続けると水災害の危険性も一気に高まります。 崖崩れや土砂災害など、大規模な自然災害は個人レベルで防ぎようがありませんが、早めに危険を察知して避難するなどの対策・対応は個人でも十分可能です。 ここ最近頻発している1時間に100mmを超えるような記録的集中豪雨では、住んでいる場所や地理的な条件によっては、ほんの数十分遅れただけで避難できずに取り残される、なんて事も珍しくありません。 同じ町内であっても危険度に大きな差

          水災・防災は日頃の点検を

          梅雨時です 衛生管理は要注意

          晴れ間が少なく、曇りや雨により湿度が高くジメジメとしている梅雨時。 室内にあるお菓子や食品も、常温で放置しているとカビが生えやすくなりますし、食品等に付着した菌の繁殖による食中毒など健康被害リスクも高まりますから、特に食べ物の保存・管理には注意が必要です。 食品ロスにもつながりますからね。 真夏の様に気温が高いと食中毒など食品の傷みにも注意しますが、空調が不要なほど涼しい20℃前後の梅雨時は油断しがちです。 気温や室温が高くなくても、直射日光が当たるところで湿度が高い

          梅雨時です 衛生管理は要注意

          交通事故 示談交渉は慎重に

          自分自身の不注意ならともかく、いつどこで起きるか分からない交通事故。 そんな不慮の交通事故が起きた時に心配になるのが、加害者になった場合には被害者への補償(賠償)です。 車やモノ等の損害により相手(第三者)から高額な修理費用等を支払うよう請求されたり、ケガによる治療費や休業損害、はたまた最悪の場合には死亡・後遺障害による逸失利益や慰謝料等を支払うといった法的な責任が生じたりした場合の高額賠償に備えて、法的な加入義務がある対人賠償(交通事故の相手と自損事故による運転者及び同

          交通事故 示談交渉は慎重に

          豪雨に注意 土砂水災害② 晴れても危険な急斜面

          ゲリラ豪雨や線状降雨帯による雨の影響は、がけ崩れや崩落だけでなく水災害も起こします。 短時間に降水量が増えた事により、高架下や立体交差の低地部分、いわゆるアンダーパスの冠水や、雨量が排水処理能力を超えてしまい道路の冠水や下水道の逆流による車の冠水、店舗や家屋の床下・床上浸水、更にマンションなどでもベランダの水たまりから雨水が室内に流れ込んだり吹き込んだりと、水濡れはもちろん、家財や家電品も被害を受ける事がありますから、道路冠水により雨水等が流れ込む可能性がある地下の駐車場や

          豪雨に注意 土砂水災害② 晴れても危険な急斜面

          豪雨に注意 土砂水災害① 晴れても危険な急斜面

          6月に入り全国的に梅雨入り(沖縄は既に梅雨明けとか)しましたが、従来は梅雨がないと言われていた北海道も、この時期は雨の影響を受けているのは、気候変動による日本列島の亜熱帯化が進行しているのでしょうかね。 そのおかげで北海道が美味しいコメが生産できる適地になったとも云われていますが。 以前は梅雨の長雨と云われるように、雨が降ったり止んだり、晴れ間の見えない日が何日も続くような感じでしたが、近年は東南アジアなどで起きるスコールのように、急な天候変化により短期間に集中的な雨を降

          豪雨に注意 土砂水災害① 晴れても危険な急斜面

          あおり運転 自転車も罰則強化②

          2020年7月、道路交通法(道交法)改正により自転車によるあおり運転などの危険行為も厳罰化される事になりました。 自転車によるあおり行為による危険行為や接触事故も、相手が歩行者であろうと自動車であろうとも、ふざけて行った行為や無謀な運転が原因で事故が起きた場合は、それが子どもでもお年寄りでも犯罪行為として処罰の対象になる事は知っておきたいですね。 もっとも、前回2016年の改正により、自転車の悪質な交通違反で複数回検挙された者に課される自転車運転者講習の義務化も、実績を見

          あおり運転 自転車も罰則強化②