見出し画像

【lifestyle】育児休業

男性が育児休業をとりやすくする改正育児・介護休業法が衆議院本会議で可決・成立した

改正内容としては従来の育児休業制度に加えて
・男性は子の誕生後8週間まで、最大4週間の育児休業を取れるようにする
・会社への申告は休業の1ヶ月前から休業の2週間前までに短縮
・休業中の業務は原則不可だったが、合意があれば認められる
・育児休業中の給付は休業180日までは67%で、分割取得が可能になる


法改正にはコロナ禍による出生数の減少がある
アメリカや中国、フランスなどでも育児支援を拡大予定だそうだ


日本は男性の育児休業の取得について制度としては世界的にみても見劣りしない充実ぶりであるが、いかんせんその取得率が低い

その理由としては社会的に育児休業を取る習慣が根付いておらず、取得に二の足をふむと言う心理的なものがあるようだ

大手企業などは徐々にだが浸透しつつあるようであるが、中小企業や地方都市ではまたまだ認知されていないように思う


私個人の考えでは、まず日本の男性は育児の大変さや育児休業を取得する意味そのものを知らないことが根本的な原因だと感じている

私自身結婚して子どもが産まれてみて初めて育児の大変さを知ったし、妻から教わった
そもそも育児がどんなことかも分からないし、どんな制度があるかも理解していない無知なお父さん予備軍にいくらこんな支援がありますよと言っても響かないのではないだろうか?

まずは育児について知ることが先決である
そもそも『男は働いて女が家庭を守る』的な風潮の親世代を見てきた、今時のお父さんはどうしても理解できないことが多い

しかし時代は変わって、女性も働くし、やりたい事もある、夢だってある、それは社会にとってはとても有益なことだと思う

また一人で育児の責任を丸かぶりするお母さんには大変なプレッシャーがのしかかる
確かに授乳など母親にしかできないことはあるが、重労働など男性にしかできないこともある

一般論ではないが、親や年齢の離れた上司の中には、『男が育児休業をとるなんてありえない』くらいに思っている人は少なくないように思う(もちろん子育てに理解のある人もたくさんいることは承知している)

私としては時代が違うから、このような人達との議論はするつもりもない。自分の親とも分かり合えないとしても仕方ないと思っている

これからの令和世代の人々には、働き方と子育てについてもっとしっかりとした『教育』をしていく必要があるように思う

まずは『知らない』と言う現実を改善することが先決ではないだろうか

noteでも子育てや家事の家族での役割についての興味深い投稿があり、日々勉強になっている
男性はぜひこのような女性の意見に耳を傾けて欲しいと思う

ふくだまりこさんこれでも母さん
大事な記事だと思いまして、載せさせて頂きました!不都合がありましたらご連絡下さい!削除します🙇🏻


色々意見はあると思うが、まずは行動する人が増えることを願う
いずれにしろ子育てから得られることはたくさんあるし楽しいことを知って欲しい‼︎

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?