マガジンのカバー画像

ワークショップ

22
運営しているクリエイター

#オーハシヨースケ

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、3月3日です!

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、3月3日です!

3月3日、
オーハシヨースケさんの、アプライド・ドラマ、仙台。
今回は、となりのえんがわさんで、午前午後。

いちにち通しの方は、お弁当をご持参ください!

⭐️午前の部
10時30分〜12時30分
子どもたちのための、アプライド・ドラマ、「ジャックと豆の木」
学校へ行ってる子も、行かない、を、選択している子どもたちも、その親御さんも、どなたでも!
または、かつて子どもだった人たちへ。
子どもと関

もっとみる
オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台。「怪談、牡丹灯籠」9月23日!

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台。「怪談、牡丹灯籠」9月23日!

毎回、楽しくて深くて熱い、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ!!
9月23日、13時15分からです。

身体詩、アプライド・ドラマで、世界的に活躍されている、演劇教育家、オーハシヨースケさんの「アプライド・ドラマ・仙台」。

今回は「怪談 牡丹灯籠」です。

(-----ヨースケさんのプロフィール-----
NPO法人祈りの芸術 TAICHI-KIKAKU 理事長
早稲田大学文学部演劇専攻

もっとみる
2023.4月、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会、仙台。レポート。

2023.4月、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会、仙台。レポート。

オーハシヨースケさんの
アプライド・ドラマ体験会・仙台、
今回も、ほんと良い時間でした。

ヨースケさん、ありがとうございます。

イントロは、ひとりひとりの最近感じたことを聴くところからスタート。
マスク生活の中の滑舌の話題では、ヨースケさんの演劇教育の中の言葉を発するということが熱く語られ、言葉の前に動きが生じることや(気持ちと身体の関係性)いろんな場面での声のお話し、舞台の上や日常の事など、

もっとみる
オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会・仙台「ゴドーを待ちながら」を3月5日に開催します。

オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ体験会・仙台「ゴドーを待ちながら」を3月5日に開催します。

オーハシヨースケさんの
アプライド・ドラマ体験会・仙台3月5日(日) 13時30分~17時30分、
所、「仙台駅東口近く、生涯学習支援センター5階「和室」」
定員10名前後 
参加費.3500円

3月のアプライド・ドラマは、サミュエル・ベケットによる戯曲
「ゴドーを待ちながら」です。

以下はヨースケさんからのメッセージです。

「ゴドーを待ちながら」

■登場人物ヴラジミールとエストラゴンは

もっとみる
オーハシヨースケさんの、アプライドドラマ体験会、仙台。

オーハシヨースケさんの、アプライドドラマ体験会、仙台。

先日4日、オーハシヨースケさんが仙台にいらしてくれて、3回目のアプライド.ドラマのWSでした。

今まではルームで小ぢんまりと少人数で行っていましたが、
ルームのキャパが小さいので、今回は少し広い場所を確保。
時間は夕方から夜にかけて行いました。

今回の内容は「白雪姫」の予定。

😮あれ?↓

🙃??
陰陽の図?
「もうひとつの解決方法」?
「機、氣、を待つ。」。。🙃???白雪姫は??

もっとみる