しとのメモ

丹生明里ちゃん、森本茉莉ちゃん、4期生の皆さんを贔屓目に見てる日向坂46のファンです。

しとのメモ

丹生明里ちゃん、森本茉莉ちゃん、4期生の皆さんを贔屓目に見てる日向坂46のファンです。

最近の記事

出港‼️ ~#君はハニーデュー 歌詞読み~

お疲れ様です。しとです。 「君はハニーデュー」の楽曲とMVが公開されました。 正源司陽子ちゃんは俺たちが待ちに待った「太陽の神」なのでしょうか。 記事を書いてのほほんと過ごしてたら「僕に続け」が公開され記事公開のタイミングを逃し、そのままひな誕祭まで終わりました。オワオワリです。ひな誕祭はめちゃくちゃに楽しかったです。 楽曲に関しては個人的には「好き」寄りの「普通」評価です。松本人志も頭を抱える採点でした。"ここ"までやるならもっと抜けて欲しいというのが正直な感想です。

    • 明日に続くこの角度

      これも日記のようなものです 『君はハニーデュー』が満を持して公開されました。発売日の延期は玉突き事故のような気がします。特に不安要素では無いです。 一通り聴いた感想は『62点の曲だねぇ』でした。満点は100点として考えてください。 『選抜制度』を導入して『みんなが期待する正源司をセンター』にして『野村陽一郎さんの曲』を使って62点です。どれかひとつでも欠けてたら59点にしてた気がします。それくらいには「これでいいんでしょ?」という投げやり感がある曲だと思ってます。これだけ

      • ほんの少し傾斜してる、それは希望かもしれない

        日記みたいなものです 選抜制度は賛成派だった。それで何か風通しが良くなるのであれば。 ただ実際に選抜は発表されて1晩が経って色々考えて思うのは「寂しい」ということ。 僕はこれからの未来で、どうにかして「全員で表題」を目指していけないかと考える。 これが最適解ではなかろうか? しかし選抜制度には利点も沢山ある。なのでソレはやめるわけではなく、2つ目の全員曲の枠(接触と感情・一生に一度の夏・知らないうちに愛されていた などの枠)を選抜扱いに出来ないかと思う。マンネリ防止や

        • 『Let's be Happy』

          今回用意したダルマは大阪にある勝尾寺で入手出来る『勝ちダルマ』というものです。 「自分と向き合い、自分の弱い 心に打ち勝つ」 今の自分に必要な事だと思いました。 『Let's be Happy』 僕はこのスローガンに大きな希望を見いだしています。 幸せになれるのは幸せになる準備ができてる人だけです。 彼女たちに幸せにしてもらう、彼女たちを幸せにする準備をします。 1年前に開催された「おもてなし会」で、平岡ちゃんは『大人になった今、こんな新たな壁にチャレンジさせていただ

        出港‼️ ~#君はハニーデュー 歌詞読み~

        マガジン

        • アイドル
          17本
        • ポケモンカード
          3本

        記事

          2023オタク総括 ~悲しみで花は咲くものか~

          はじめに 書いては消して、書いては消してを繰り返して気が付けばこんな日程になってしまいました。どうもこんにちは、skt4060です。 毎年書いている一年の総括ですが、思うがままに書いてたら愚痴垢か?ってくらい酷いものになったのでいい感じに上澄みだけを抽出することにしました。 思うものは沢山あるのですが、この一年のいろんなことを思い出してみるとメンバーを見ていて楽しくなかった時間は無かったです。ずっと楽しかった。金村美玖ちゃんのことこんなに好きなんだなって気づけたし、平岡は

          2023オタク総括 ~悲しみで花は咲くものか~

          #2023オタク名言大賞 発表式

          メリークリスマス。skt4060です。 年始にノリと勢いで勝手に始めた #2023オタク名言大賞 でしたが、ついに結果発表となりました。俺のPayPayの中にある1万円を獲得するのが誰なのでしょうか。 本当に個人的に初めて個人的にマーキングをしたツイートしかなかったので選考は非常に難しかったです。冗談抜きで3日くらい考えました。なんてったって俺の1万円が渡っていくわけですから。これが5千円だったらもっと適当に選んでいたと思いますし、3万円だったら普通に逃げてたと思います。

          有料
          300

          #2023オタク名言大賞 発表式

          【#坂道アドベントカレンダー】 #海月巡り Vol.3 ~日向市編~

          はじめに こんにちは。skt4060です。 今回は「坂道物書きオタクアドベントカレンダー」という企画を運営させていただきました。 簡単に言うと、12月は毎日いろんなオタクの書き物が読めるよ!というイベントです。 各日程の担当はこちらから確認できます。 今のところ空いている日程もあるので、これを読んだオタクで参加希望者がいれば是非お願いします。いなければ僕がたくさん書きます… さてそんな私の題材ですが、昨年から行っている #海月巡り を選ばせていただきました。これは平岡海

          【#坂道アドベントカレンダー】 #海月巡り Vol.3 ~日向市編~

          いつかやりたいなって思う事

          出勤時の気温で夏の終わりを実感する今日この頃。お昼にはまだ夏の底力を感じます。「俺はまだやれる」って。こんにちは、skt4060です。 俺たちの夏がまだ頑張ってくれてる間に夏の思い出を残しておこうと思います。 7月にパリに行きました。あまり意識してなかったのですが、これはたぶん「衝動買い」に分類される思います。 全ての発端はこれ 藤吉夏鈴ちゃんが櫻6thのセンターになりました。おめでたかった。 夏鈴ちゃんは色んな縁でお世話(人に羨まれる何か特別なイベントとかではなく、

          いつかやりたいなって思う事

          #海月巡り Vol.2 ~日向坂4期生 おもてなし会~

          みなさんこんにちは。しと(@skt4060)です。 2/11,2/12に幕張メッセイベントホールにて開催された『日向坂46 4期生おもてなし会』に行ってきました。イベントのほとんどの時間を双眼鏡を覗き込んで平岡海月ちゃんを追うことに費やしていたので、だいぶ局所的な感想になってしまいます。ご勘弁を。 Chapter1:自己紹介軽快なリズムに乗せて始まったおもてなし会、そのステージアクト1発目を任されたのは『タマちゃん』こと石塚瑶季ちゃん。彼女の音頭で始まる「タマキ!『ボンバイ

          #海月巡り Vol.2 ~日向坂4期生 おもてなし会~

          新メンバー加入時の楽しみ方

          あけましておめでとうございます。しとです。 昨年末に出したオタク備忘録はめちゃくちゃに反響が悪かったので、年の初めでもありますし、今回はちゃんといい話が出来れば良いなと思います。 今回のテーマはこちら 新メンバー加入時の楽しみ方 正月の三が日を超えて早速情報解禁となりました、櫻坂3期生。みなさんお出迎えする準備は出来ているでしょうか?私は櫻坂(欅坂)は守屋茜さん▶︎井上梨名さんと応援してきました。守屋茜さんはすごい昔に番組の企画でおじいさんに向かって「一緒にお風呂入ろ?」

          新メンバー加入時の楽しみ方

          思考と試行 ~2022オタク総括~

          みなさんこんにちは。skt4060です。 色んな事をやって、色んなことを考えた2022年が終わりを迎えてます。 今回はnoteの下書きに残っていた思考の残骸たちを拾い集めて1つの総括として書いてみました。 この残骸たちは世に出すべきものかギリギリまで悩みました。 でも「これも自分だ」と思い投稿します。 正直あまり読んで気持ちの良い文章ではありません。 なので最後まで読んでいただけると嬉しいです。 では、よろしくお願いいたします。 推しメンがオタクにネットリンチされた話

          思考と試行 ~2022オタク総括~

          #海月巡り Vol.1-3 ~鎌倉編~

          皆さんこんにちは。 しとです。 平岡海月さんのドキュメンタリー撮影地を巡ってきたレポPart3です。 Part1,Part2はコチラに。 今回の鎌倉編で終了になります。 過去2つに比べて非常にボリュームが薄いです。 ご了承ください。 ここまで書いて一か月以上放置してました。 書き上げます。 鎌倉編 鎌倉編の目的地は最後に手紙を読んでいた砂浜です。 この撮影地は諸説ありますが、個人的には「鎌倉高校前」を推しています。 その理由はかの有名な「SLAM DUMK」の湘

          #海月巡り Vol.1-3 ~鎌倉編~

          #海月巡り Vol.1-2 ~江ノ島編~

          皆さんこんにちは。 しとです。 平岡海月さんのドキュメンタリー撮影地を巡ってきたレポPart2です。 Part1はコチラに。 主に新江ノ島水族館について記載しています。 今回のPart2は 江ノ島 のレポートになります。 皆さん江ノ島って行ったことありますか? 僕は高校時代に誕生日が近かった下宮さんから熱弁されて買ったYuiの引退アルバムに入ってた『es.car』という曲で江ノ島について知り、いつか行ってみたいなと思っていました。 オタクの熱弁はいつだって良い物を紹介して

          #海月巡り Vol.1-2 ~江ノ島編~

          #海月巡り Vol.1-1 ~Documentary of 日向坂4期生 平岡海月 聖地巡礼~

          皆さんこんにちは。 しとです。 HappySmileTour 2022が終わり宿に帰るための電車に乗っています。 ライブの感想も沢山ありますが、それはまた別の機会に。 私は普段は福岡を中心に動いているのですが、今回はせっかく東京に出てきたので平岡海月ちゃんのドキュメンタリーに出てきていた新江ノ島水族館に行ってきました。 本当は水族館だけの予定だったのですが、平岡海月さんのドキュメンタリーが全編通して江ノ島周辺で撮影されていたので、行けそうなところを全部見てきました。

          #海月巡り Vol.1-1 ~Documentary of 日向坂4期生 平岡海月 聖地巡礼~

          " 月と星が踊るMidnight " 歌詞考察

          はじめにみなさんこんにちは しと(@skt4060)です。 昨日公開された日向坂46の8thシングル 「月と星が踊るMidnight」 のMVはもうご覧になりましたか? 群馬県の展望台を中心に 自然豊かな土地で撮影されています。 撮影日は、おそらく8月半ば。 センターの齊藤京子ちゃんは虫が嫌いなので 撮影は大変だったと思います。 お疲れ様でした。 この辺の撮影時の愚痴は是非全国区で放送されるようになったキョコロヒーなどで聞かせて欲しいですね。 さて、 今回の楽曲は今

          " 月と星が踊るMidnight " 歌詞考察

          愛し君 萌ゆる未来を 想像し 飛べよ飛べよと 送る我かな

          みなさんこんにちは、しとです。 アイドルという職の幅について考えます。 ある人はその美貌でモデルの道を切り開き ある人はその表現力で役者の道を作りました。 そんな人達に憧れこの道を歩み始めた者達がいます。 ある人は、学びの大切さを伝えました。 ある人は、深夜ラジオの代名詞になりました。 ある人は、自分を認め自分自身を好きになりました。 そして、 ある人は蹴球とアイドルの掛橋になり ある人は文章とアイドルの掛橋になりました。 そこにファンが生まれれば、それは立派なアイ

          愛し君 萌ゆる未来を 想像し 飛べよ飛べよと 送る我かな