見出し画像

いつかやりたいなって思う事

出勤時の気温で夏の終わりを実感する今日この頃。お昼にはまだ夏の底力を感じます。「俺はまだやれる」って。こんにちは、skt4060です。

俺たちの夏がまだ頑張ってくれてる間に夏の思い出を残しておこうと思います。

7月にパリに行きました。あまり意識してなかったのですが、これはたぶん「衝動買い」に分類される思います。

全ての発端はこれ

藤吉夏鈴ちゃんが櫻6thのセンターになりました。おめでたかった。
夏鈴ちゃんは色んな縁でお世話(人に羨まれる何か特別なイベントとかではなく、色んなオタクと美味しいごはんを食べるきっかけをたくさん作ってくれたという意味です)になっており、アイドルとして見てる瞬間はそんなに多くないのが正直な話です。
そんな夏鈴ちゃんを「アイドル;藤吉夏鈴ちゃん」として見てみようと思って参加したのが昨年夏のアルバム発売記念スペシャルトークショーでした。

久しぶり(黒い羊個悪ぶり)に見た藤吉夏鈴ちゃんはめちゃくちゃ身長が伸びてびっくりしました。
この時のレポを世に出してなかったので、ココ↓に置いておきます。


そんな感じで「藤吉夏鈴ちゃん」を見て満足したのでまた井上梨名ちゃんのオタクとして森に帰っていったのですが、2023の夏は櫻は夏鈴ちゃんで突き進むという話をとある日曜の深夜に知りました。いつかタイミングさえくれば。と思っていたので、少し嬉しかったのを覚えています。
夜が明けて、日が昇り「Start Over」のMVが公開されました。

評判が良すぎる

オタク歴も長いので色んな楽曲のMV公開を経験してきましたが、ダントツで1番でした。ドレミソラシドの倍くらいタイムライン上での評判が良かった。これは本当に良い曲に本当に良い映像が乗っていると確信。
そうなると「生パフォーマンスを見たい」となるのがオタクだと思うんです。
ちょうど振替休暇も溜まっていた月末だったので、大阪で開催される3rdツアーに参加しようとチケトレに応募しました。一般が売れ残っておりオタクがみんなで販促をしていたと知ったのは応募後の話。

そして新幹線で大阪に行き、ライブを見ました。
Start Overはやりませんでした。
それはそう。仕方ない。5thシングルのツアーだもんね。れな。


次の日:Start Overやりました。

そこでオタクに見れるチャンスがあるタイミングを確認します。

候補①:ジャイガ(大阪)
⇒日向坂リアグリのため参加不可能

候補②:ロッキン
⇒ポケモンの大会運営のため参加不可能

候補③:ケヤフェス
⇒発展的解消のため未開催




相当凹みました。
センターポジションのパフォーマンスはそのシングル期間が一番輝くのです。その瞬間を見逃すのは本当に悔しかった。

そんなタイミングで公表されたコレ

頼れるオタクが発表12時間でパリ行きを決めるのを確認

相談

発表翌日の昼

色んな情報(どの航空会社が良いなど)を頂き、本気で悩みました。
仕事に手が付かないくらい悩んで、ずっと悩んで。
お金の余裕も、時間の余裕もある。

僕を引き留めてるのは日向坂の夏の予定でした。
何かあるかもしれない。ツアーがあるかもしれない。シングルが出るかもしれない。アルバムが出るかもしれない。
パリに行きたい。でも日向坂も楽しみたい。うーん。
行くか、行かないか。本当にずっと悩んで1日寝ずに悩みました。

最終的には睡眠不足で思考がハイになった時に
「いったんチケット取ってから考えよう!」
というオタクの良くないところが出まして。

発表翌々日の昼

パリ行きのチケットを確保してからは、「行くか?行かないか?」ではなく「この日程でどこに行くか?」に悩みが変わり、仕事終わりに観光本を買って帰るほどにルンルンになりました。

今考えるとこの時の思考回路のおかげで色んな景色を楽しめたので本当に良かったと思います。

そしてパリに。



目に見えるものすべてが新鮮で良かったです。
直前にオタクに教えてもらった「Magnam」というアイスは本当においしかったし、ベルシオンのジェラートも本当においしかったです。
道端でみつけたパン屋のパニーニは日本では見たことないサイズしてたし、思い出に買った香水は免税し忘れたので日本で買うより割高になったし、エッフェル塔から花火を打ち下ろす豪快さもしれたし、Uberで頼んだタクシーにもぼったくられる事を知ったし、朝にコーヒーを飲むだけで最高の1日になることも知りました。帰国の飛行機では日本時間に合わせた食事と睡眠を心がけることで時差ボケを和らげることも、日本でオタクと食べる焼肉が一番美味しいこと知りました。

夏鈴ちゃんがパリに導いてくれてくれました。
6th期間お疲れ様でした。
本当にありがとうございました。

櫻坂46 7th
素敵な曲になりますように。

しと














ちなみに気になる総額は
・渡航費:237,000円(もろもろ込み)
・ホテル:27,000円(2泊3日)※空港直結
・アーリーチェックイン:6,600円
・ランチ:約2,000円×2日
・ディナー:約5,000円×2日
・ルーブル美術館: 10,700円(英語ガイド付き)
・その他観光地入場料:3,000円
・Expoチケット:4,000円
・Expo前方座席パス:8,800円
・お土産:6,0000円
・花火終わりのタクシー:1,6500円
・寝坊して使ったタクシー:6,500円
・会場に野生の櫻坂がいると知って飛び乗ったタクシー:5,800円
・なぜか二重で徴収されたホテル代:27,000円

合計:426,900円!!!!

当初の予算は35万でした。
明日もお仕事頑張るぞ!!!!!!


Noteの収益で得た利益はすべて推しメンの握手券またはポケモンカードの高レアカードに使わせていただきます。