マガジンのカバー画像

【トレード】仮想通貨

50
運営しているクリエイター

#ビットコイン

BTCを支配する最大の法則ー2021続編

こんにちは、ダッツです。

昨年の6月に「BTCを支配する最大の法則ー半減期後の動き」というnoteを出してから半年が経ちました。
これはBTCの長期チャートを支配する最も強力かつ有用な法則についてまとめたものでしたが、今回はそのnoteの2021年版の続編です。

結論から言うと、ノートを出した後の2020年後半には、BTC含め仮想通貨市場は分析通り大幅な価格上昇を実現しました。

短中期の分析

もっとみる
1万から500万まで増やした資金管理+日次損益保存用Excelシート+α

1万から500万まで増やした資金管理+日次損益保存用Excelシート+α

ご観覧頂きありがとうございます。

値段はチップ用に設定しておりますが、ほぼ全ての内容を無料で見ることができます。(300部以上売れました。買って下さった人ありがとうございます)

3/20 #1万円チャレンジ のハッシュタグをつけはじめてから7ヶ月
今回、1万円チャレンジをやって実際に自分が利益を伸ばし損失を限定的にできる一つの考え方をはじめてNoteにまとめてみました。内容はマイルールの一つで

もっとみる
利確のルール化

利確のルール化

【更新】内容の更新、画像6枚追加しました。
・12/25 内容追加、画像5枚追加
・1/10 内容、画像2枚追加
・1/21 内容 画像1枚追加
・4月 画像追加
・5/30 上昇から利食い根拠追加

皆さん、こんにちはルパです。初めましての人もよろしくお願いします!                                                         

トレードで安定

もっとみる
「仕組みと導入までの流れ」ビットコイン増量システム

「仕組みと導入までの流れ」ビットコイン増量システム

このNOTEはビットコイン増量システムの、「仕組みと導入までの流れ」を説明します。

大きなコンテンツとしては
「BOTについての約束」
「BOTの仕組み」
「導入までの流れ」です。

いったん、年内のスケジュールは
11月28日(土)メール受付開始 ※この記事の下に手順あり
11月30日(月)承諾書送付開始 ※FXGT側の手続きが開始します
12月3日(木) BOT稼働開始予定 ※遅れる可能性が

もっとみる
BTC分析第二弾

BTC分析第二弾

BTC分析第二弾

こんにちはTakeです。

先日はnote第一弾「BTC分析」をお読みいただきありがとうございました。このnoteを読まれている方の中で、まだ読まれていない方は是非先にそちらをお読みください。今回のnoteはそちらの内容を前提とした、より本格的な分析に入っていきたいと考えています。

さて二度目のnote投稿となるわけですが、今回のnoteの大まかな内容について説明しようと思い

もっとみる

エリオットウェーブを実戦で使いこなす -BTC短期トレード-

エリオット理論については、あちこち説明があると思いますが、ここを見ている人は、エリオット理論を知っているものの、実際に使えるのかどうか疑問に感じている方ではないでしょうか。インパルスのルールなど、ある程度基礎的なことは省略させていただいて、私が実際に使っている手法を紹介いたします。
なぜこれを書いたのかというと、私が調べた限りでは、実際にエリオットで判断してトレードする例が極端に少ないような気がし

もっとみる
[新機能追加]DECOBOARDで実践する!取引所特有の指標を使ってトレード勝率アップ!

[新機能追加]DECOBOARDで実践する!取引所特有の指標を使ってトレード勝率アップ!

こんにちは、えーす級ぷろぐらまーです。
初投稿にも関わらず、前回の記事にはたくさんのフィードバックを頂き、個人開発者としてこれ以上の励みはありません。
改めてお礼申し上げます。

すでにご存知の方も多いかと思いますが、わたしが開発/公開しているDECOBOARDに、BTCトレードの勝率をアップできる新機能をドドーンと3つ追加したので、使い方と実際のトレードでの活用方法を紹介します!

「DECOB

もっとみる
初心者の時に欲しかったインジケーターgentokuDMIを作ったら今もトレードの役に立ったのじゃ。

初心者の時に欲しかったインジケーターgentokuDMIを作ったら今もトレードの役に立ったのじゃ。

初めてFXを始めたころは難しそうな指標やインジケーターを見ながらもイマイチどう使えばいいのかよくわからなかったのじゃ。
みんな最初どこでエントリーしてどこで利確していいものか、損切りしろと言われてもどこで損切りしていいものかわからないというのを経験するのではなかろうか?

わしもそうじゃった。たくさんの師に学びながらここまで来たのじゃ。
トレードはスポーツとも似ていて練習して感覚を身につけ結果に結

もっとみる
FX中心相場だからこそ押さえたい!資金調達率とLS建玉数から次の動きを考察する『BitMEX Funding Rate』&『Bitfinex LS Volume』インジケーター

FX中心相場だからこそ押さえたい!資金調達率とLS建玉数から次の動きを考察する『BitMEX Funding Rate』&『Bitfinex LS Volume』インジケーター

更新履歴
・ [20/2/23] BitMEX Funding Rate ver.1d にアップデートしました。
XRPUSD 無期限契約をサポートしました。

・ [19/2/20] Bitfinex LS Volume v1.1 にアップデートしました。
USDT/USD ペアをサポートしました。
(UST という項目が追加されています)

・ BitMEX Funding Rate v1.2

もっとみる
MEXのETH調達レートが示唆するもの (前編)

MEXのETH調達レートが示唆するもの (前編)

Twitterの方で「記事を書こうかな」、と呟いたら、しょーぐん氏とNISHI氏に煽られまくって後に引けなくなってしまったのでがんばる。

なお、証券会社を辞めたので遠慮せず「断定的表現」を使っていくが、世の中に100%は無いので全て「可能性が高い」程度に聞いておいてほしい。

MEXのETHはド変態まずはこちらの過去記事を一瞥いただいて。

大事なのは 1.00ETHをMEXで取引する為の約定枚

もっとみる
氷河時代2019年でも資産10倍にするためのアルトトレードNOTE

氷河時代2019年でも資産10倍にするためのアルトトレードNOTE

2019年現在仮想通貨はどの通貨も上がりずらい氷河期と言える状況です。
そのような中でもアルトコインを「正しい時期」に「正しい手法」でトレードし、資産を増やす事を目標に、メジャーアルトについて調査を行いました。

このNOTEはあくまで自分の資産形成の為に調査した内容を、購入者の方に公開するものです。
有料記事ですがBULLヒロブログを通じてCryptoGT口座を開設した人には無料で配布しています

もっとみる
FX銘柄の価格乖離をまとめて見れる!『乖離フライヤー』インジケーター

FX銘柄の価格乖離をまとめて見れる!『乖離フライヤー』インジケーター

・更新履歴・[22/6/29] M22 を廃止し、U22 先物を追加しました。
XBT:M22(廃止)、U22とZ22へ
アルト:M22(廃止)、U22へ

・[22/3/28] H22 を廃止し、M22 先物を追加しました。
XBT:H22(廃止)、M22とU22へ
アルト:H22(廃止)、M22へ

・[22/1/1] Z21 を廃止し、H22 先物を追加しました。
合わせて先物の取り扱いを終

もっとみる
第389回:夜明け前に起こる、暗号通貨の法整備化とバブルの兆し

第389回:夜明け前に起こる、暗号通貨の法整備化とバブルの兆し

ここ数日は、ブロックチェーン周りでいくつか重要なアップデートがありました。その中には特筆すべきものも幾つかありましたので、数点ご紹介していきたいと思います。

もっとみる