マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

『Canva』思っていた以上に画像生成AIのアプリ(Canva内で使用できるアプリ)が充実していて驚いた。そのうちデザインだけでなく画像生成もCanvaで十分になるんじゃないかな…

引退を宣言した「サイコパス梅垣」さん…名前が「うめがき」と変わってX(旧Twitter)とYouTubeが更新されてる。復活したということ?

【参考】
https://x.com/umegaki_chef/status/1703342691441111351?s=20

日本だと芝生を通らせないように柵を作り、自然の大切さと芝生を維持する大変さを訴える看板を作って終わり…というパターンが多そう。「活かして作り替える」というところまで意識がいかないと。

【参考】
https://x.com/otosuotosu/status/1706855557767028858?s=46

X(旧Twitter)のトレンドに『時光代理人』が上がっていたのに驚いた。2期やるっぽい。2期は難しいかな?と思っていたけど有難い…徐々に日本でも中華アニメが浸透してきた感がある。

ジブリの買収…本当にちょっとだけDisneyによる買収の方が良かったんじゃないかな…とか一瞬だけ思ったりした。ただそうなるとDisneyプラス独占みたいにジブリのコンテンツ放出されるかもだから結果的に何が良かったかは断言できないけど。

いや、違う。TikTokのアプリから『TikTok Now』の機能が消えただけでアプリとしては『TikTok Now』は存在しているのか!てっきりアプリも消えたのかと思ってた…

【参考】
https://apps.apple.com/jp/app/tiktok-now/id1641062073

意外…BeRealが大学生に人気とのこと。日本では受けないと思っていたけど、そうでもないんだ。TikTok Nowは惜しいことしたかも。(TikTokでリアルタイム共有するのは受けない…かも?)

【参考】
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/09/20/45625

Lofi hip-hopとAI生成画像の組み合わせで1ヶ月でチャンネル登録者数1万人を突破した人がいた。強い。強い組み合わせだ…動画はどれも3時間以上。空き時間にLofi流してチルって落ち着きたい需要に、かわいいAI美少女を見たい層がどハマりした訳か…

なぜコロナ禍がほぼ収束した中でも『オウチ時間』があると思うのか、余りある時間で動画配信サービスを十分に見れると思っているのかが謎だ。

時間ねぇ!と思ってめちゃくちゃ急いだら時間余ってしまって何しようか悩む時の現象に名前を付けたい。最近こういうことあるよね〜

最近仕事帰りの夜はネガティヴになることが多々あったけど、空手の突きを毎日30回以上やるようになったら段々元気になってきた。気持ちがネガティヴになった時は酒じゃない。突きだ。

最近X(旧Twitter)やYouTubeを確認すると『家庭教師ヒットマンREBORN』の2期を期待する声が大きいような…当時のファンとしても2期を制作してほしい。可能性は薄いかもだけど…

松屋の『鶏肉飯』が美味い。「ジーローハン」と呼ぶらしい。初めて知った。台湾のローカルフードで屋台で提供されているそう。くどすぎずサッパリとした感じがたまらん。夏…もう秋だけど、暑い季節にピッタリかも。

『クラシルリワード』普通に歩くよりお店が多い通りや駅近くを歩いた方が『移動でためる』ゲージが貯まりやすい傾向にあるように思うんだけど…気のせい?