マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ふと思い出さない方がいいかも。自分にとっての救いであり、自分を守る意味でも大事かもしれない。裏を返せば逃げてるだけでもあるけども…

大晦日は家族揃って0時まで起きてることが多かった筈だけど、もう自分以外は全員寝た。何でだろ?テレビがつまらないからかな?これが時代かしら…

空にある謎の浮遊物体を撮影しようとするホラー映画『NOPE(ノープ)』の脚本が無料公開。

【NOPEの脚本PDF】
https://www.indiewire.com/wp-content/uploads/2022/12/NOPE_Script_FINAL_2022.11.29.pdf

やっぱり夜中にASMR投稿した方が反応いいのかな?深夜帯にASMR投稿乱発するように予約投稿をいくつか仕込むべきかな?

Webtoonがスタジオ形式で上手く行き始めているのなら、YouTuberとか動画クリエイターもスタジオ形式でやる人たちが出てきそうな。しかも広告収益ではなくWebtoonのような課金方式で収益を得るタイプとか。買われる映像・物語作って売っていく方が効率いい?

年内最後のポッドキャストを更新しました。来年もポッドキャスト頑張るぞ!と思ってますが、どうだろう?更新に波があるから、もしかすると来年もやらない時期がありそうな。

【ポッドキャストはこちらから】
https://open.spotify.com/episode/7xuaIH0Zr44YXlpVXlkwfD?si=BuCIp9RbRQOtAnpO1L9miw

Yoster社長、コミケに出現してた笑
相変わらずのご様子で流石すぎる。

【Yoster社長の目撃情報】
https://twitter.com/shoa_tksm/status/1608702706700668928?s=46&t=2jpVqkFIFu8C9atQwAY5EA

宗教組織の勧誘って、あれお金貰わずに活動しているのかな?無償で?もし無償であれだけ熱心に勧誘しているとしたら凄い組織だな…

高品質な短尺動画アプリが増えているのなら、有料課金のショートアニメアプリも出てきそうな。縦型でWebtoon形式のアプリに則ったアニメアプリ。すでにYouTubeアニメやってる会社が始めたり…

短尺ドラマアプリ『BUMP』というアプリがリリースされてる。最近ではショートフィルムの『SAMANSA』や、SHOWROOMの『smash.』といったアプリがあるし、もしかして高品質な短尺動画がトレンドになってる?

【BUMP】
https://lp.bump.studio/

noteのアカウントに『MrBeast Official Store』というアカウントがあったんだけど…本物?Twitterアカウントもあるけど、MrBeast本人はフォローしてない。というかフォロワー0人。なんだこれ…

Pinterestで収益化の仕組みあるっぽいけど…正直使い方がよくわからないし、収益得てる人いるのかな?もう少し詳しい説明がほしい。

わざわざ面接に持っていく履歴書に学歴を小学生の頃から求めるところってあるか…?しかも本人確認書類まで要求してくるのって…なんか怪しいな。大丈夫か、これ?