マガジンのカバー画像

感想文

87
運営しているクリエイター

#特撮

映画『シン・ウルトラマン』~原作知らない目線での感想~

2022年上映(日本)
監督、樋口真嗣 企画/脚本、庵野秀明 キャスト、斎藤工 長澤まさみ 有岡大貴 早見あかり 田中哲司

※ネタバレあり

 シン・ウルトラマンを観ました! 私はウルトラマンはあまりなじみがありません。一本、何かの映画を観たことがあったかな? というくらいです。ただ日本国民として、一介の特撮好きとして人並みの知識は持っているつもりです。

 そんな自分の目線ですが……面白かった

もっとみる

『五星戦隊 ダイレンジャー』~変態紳士揃い~

前の記事(総論)へ 

1993~1994年公開(日本)
監督、小林義明・坂本太郎・小笠原猛・東條昭平・渡辺勝也
脚本、杉村升、荒川稔久、藤井邦夫、高久進、井上敏樹

 地球侵略をもくろむ妖力使いゴーマ族と、気力を操るダイレンジャーが地球を守るために戦う。

※ネタバレあり

~詳しい見どころ~

《熱く激しいオープニング&エンディング》
『五星戦隊ダイレンジャー』はOPがとにかく熱いです。「

もっとみる

『五星戦隊 ダイレンジャー』~巡り巡ってふりだしよ♪~

1993~1994年公開(日本)
監督、小林義明・坂本太郎・小笠原猛・東條昭平・渡辺勝也
脚本、杉村升、荒川稔久、藤井邦夫、高久進、井上敏樹
 

 地球侵略をもくろむ妖力使いゴーマ族と、気力を操るダイレンジャーが地球を守るために戦う。

※ネタバレあり
 

 管理人がリアルタイムで観ていた戦隊シリーズです。中学生になった時にももう一度観返して、さらにあとに最近、また観てみました。

 子

もっとみる

『ゴジラVSスペースゴジラ』~爽やかハッピー~

映画の感想です。

1994年公開(日本)
監督、山下賢章 特技監督、川北紘一 脚本、柏原寛司
 

 G対策センターは、ゴジラ対策としてTプロジェクトとMプロジェクトを立ち上げる。ゴジラに感情移入するようになった未希はTプロジェクトへの参加を渋るが、フェアリーモスラからのお告げを聴いて参加を決める。フェアリーモスラは宇宙から来る生物への警告を告げていた。
 Tプロジェクトの一環でバース島へ行っ

もっとみる

『ゴジラVSメカゴジラ』~自然回帰願望~

1993年公開(日本)
監督、大河原孝夫 特技監督、川北紘一 脚本、三村渉
 

 G対策センターは海から引き上げたメカキングギドラを解析し、対ゴジラ兵器としてメカゴジラを作る。一方、ベーリング海のアドノア島では古代生物の卵が発見される。その卵はゴジラザウルスの卵だった。
 卵から孵ったベビーゴジラを求めてゴジラ・ラドンが日本に襲来する——。

※ネタバレあり

『ゴジラVSメカゴジラ』は、ゴジ

もっとみる

『ゴジラVSモスラ』~モスラの神々しさ~(後編)

1992年公開(日本)
監督、大河原孝夫 特技監督、川北紘一 脚本、大森一樹
 

 隕石の落下によって、眠っていたゴジラが目覚めた。それと同時期に、環境破壊によって危機を感じた地球の意志で、モスラが復活する。そしてまた、破壊の神・バトラも復活する。トレジャーハンターをしている主人公は、ひょんなことから小美人とモスラの卵を日本に持ち運ぶことになるが——。

※ネタバレあり

(前編のつづきです)

もっとみる

『ゴジラVSモスラ』~モスラの神々しさ~(前編)

1992年公開(日本)
監督、大河原孝夫 特技監督、川北紘一 脚本、大森一樹
 

 隕石の落下によって、眠っていたゴジラが目覚めた。それと同時期に、環境破壊によって危機を感じた地球の意志で、モスラが復活する。そしてまた、破壊の神・バトラも復活する。トレジャーハンターをしている主人公は、ひょんなことから小美人とモスラの卵を日本に持ち運ぶことになるが——。

※ネタバレあり

 VSシリーズで一番

もっとみる

『シン・ゴジラ』を観て

2016年発表(日本国)
総監督・脚本、庵野秀明 監督・特技監督、樋口真嗣

 ※ネタバレ含む 

 まず、庵野秀明さんと樋口真嗣さんがやると聞いた時、失礼ですが不安がよぎりました。「目茶目茶にされるんじゃないか」と。すみません、勝手なイメージですが……だって、庵野さんと樋口さんですよ……(二人ともすごい方だと思っています、エヴァもガメラも名作です、ローレライ好きです、でもそういうことじゃなくて)

もっとみる