見出し画像

『チェンソーマン』で読み解く『天上位階論』

今回は、天使の話を書く。

内容は簡単なのだが。ところどころ複雑な部分がある。わかりやすくおもしろい内容を目指して、書いてみる。途中、『チェンソーマン』と比較していく。


キリスト教の天使は9つに分類される。

天界のヒエラルキー。これは思いきり政治と軍事だ。

高位は、セラフィム(熾=炎)・ケルビム(智)・スローンズ(玉座)。たとえるなら、大臣や閣僚に相当する。

中位は、ドミニオンズ(統治)・ヴァーチューズ(美徳)・パワーズ。秘書や役人といったところ。

低位は、プリンシパリティーズ(公国)・アークエンジェルズ・エンジェルズ。公務員や軍人か。

道具が赤で描かれているだけだろうが
高位だけ “血塗られて” いないようでおもしろい。
エンジェル (右下) が一番平凡な感じ。

イザヤ書 6:1-4
「私は、高く高く、玉座に着座された主を見た。彼の上にはセラフィムがいて、それぞれ6枚の翼を持っていた。2つの翼で顔を覆い、2つの翼で足を覆い、2つの翼で飛んでいた」

セラフィム(単数形:セラフ)が言及されているのは、唯一ここぐらいである。神を守るといっても、あかりを灯すだけの役割な可能性も。

翼で顔をしっかり覆っている絵や彫像もある。

一方、ケルビム(単数形:ケルブ)は、創世記・出エジプト記・サムエル記と、何度も言及されている。

サムエル記 上22:11
「神は、ケルビムに乗って飛び、風の翼に乗って舞い上がった」
エゼキエル書 14節
「ケルビムは、人・獅子・牛・鷲の4つの顔をもつ」

智天使の「智」は神の姿を見れるという意味あい。

神がケルビムに乗ったーーと描写されているが、より細かくはこうで。馬車をイメージしてほしい。スローンズは馬、馬車を操縦するのがケルビム、馬車に乗るのが神。

左:ケルビム  右:スローンズ。 この絵だと
わかりにくいが、スローンズには目がたくさんある。

セラフィムとケルビムには、翼がたくさん生えている。位が高いから。


複雑。当時の人々もしっかりと混乱した。セラフィムとケルビムの区別があやふやになったり、見た目が簡略化されたりしてしまった。

顔と翼しか描かれなくなった。
全員見覚えがあるだろう絵。右上にいる……。

『チェンソーマン』のビームはケルビムからかも
同じくプリンシはプリンシパリティーからかも
パワーも。他、アキはアークエンジェルからかも。
天使の悪魔という変わったキャラクターもエンジェル (下位の天使) 由来なら納得。

ケルビムは、神のすぐそばにはおらず、エデンの入口を守っている。神が移動をする時、その役目を担う。(ビームは、やはり、ケルビムからの着想だろう。普段は地中に待機しているし、主人公を乗せて戦うシーンがある)

変身した主人公と家来状態のビーム

『チェンソーマン』は、悪魔の驚異から世界を守るとされている側が、実際は悪魔的ーーそういう物語である。「悪魔」の名前が「天使」からつけられていることは、自然だ。

ヴァーチューズは、奇跡を起こすなどして、人間の神への信仰が強まるように働く。プリンシパリティーズは、国や教会などの組織を保護する。

これら位の高い天使は、基本、人間の前に現れたりしない。個々人には関わらない。


ラファエルとウリエルもよく聞くが、聖書に出てくる大天使(アークエンジェル)は、ミカエルとガブリエルだけだ。

ミカエルは、天使たちの王子として描かれている。ガブリエルは、自らを神の御前に立つ者と表現する。リーダー格なのがわかる。

上の2体がミカエルとガブリエル。

黙示録12:7
ミカエルと他の天使たちが、悪魔と戦争をする様子が描かれている。

天界で実際に敵と戦うのも、下界で細かい仕事をするのも、ほとんどが、アークエンジェルズとエンジェルズだ。

アークエンジェルズは、国際情勢などの問題を解決する。グローバルなんだ……。エンジェルズは、天界ヒエラルキーの最下位。平社員だ。

やはりアキはアークエンジェルからだ。アークエンジェルとエンジェルは上司と直属の部下のようなもの。

人間に直接関わる。主にメッセンジャー、時に守護者として。


クリスチャンでも、こんなに細かく天使を分けて考えてはいない。『天上位階論』5世紀頃に書かれた、天使の位の説明書。そういう細かい話だ。宗教芸術や彫刻の方が、関係深いだろう。

キリスト教とイスラム教が、勢力を拡大しようと競いあっていた頃は、このような絵が描かれた。これは、アークエンジェルのミカエル。既出のミカエルが踏みつけていたのはヘビだったのに、こちらは、人間を足げにしている。異教の人たちか。

誤解を恐れずに言えば、我々の神を拡大していこう!と士気を高める広告。キャンペーン・ポスター。

キリスト教内で、カトリックとプロテスタントが、それぞれの影響力を競っていた頃(17世紀)。同性愛をにおわすような絵が、多く描かれた。まさに「におわせ」。こちらの宗派は、このようなことに寛容ですよと言っている。

これがBL風の絵の例。

堕天使の話もする。

「権威ある地位を守らず、本来の住まいを捨てた天使たちは、大いなる日の裁きのために、永遠の鎖でつながれ、暗やみに閉じこめられている。
ミカエルと天使たちは竜と戦い、竜とその天使たちは反撃した。
大いなる竜は、全世界を迷わせる悪魔、あるいはサタンと呼ばれる古代のヘビから、投げ落とされた。彼は地上に投げ落とされ、その天使たちも一緒に投げ落とされた」

堕ちてゆく天使たち

ルシファーは最も美しい天使だった。元はセラフで、6枚どころか12枚の翼をもっていたという説がある。ダントツ1位で (?) 驕り高ぶってしまったのだろうか。

たしかに顔も体も美形だ。

ジョン・ミルトン『失楽園』は、ルシファーは、サタンが天使だった時の名前ではないと示唆している。ルシファーとは、「明けの明星」や「輝きを広げる」という意味だが、それでも。サタンの強さを表すだけの言葉ではないかと。サタンが天使だった頃の名前は、別にあるのではないかと。

天使だった頃の名前は、この世から消えてしまった。サタン(反逆者という意味)と呼ばれ。元の名前は、皆から忘れ去られたのだ。

この話から着想を得たものと推測。
マキマ宅に飾られている絵。

堕天使は他にもいる。

サマエル。名前の意味は「神の悪意や毒」。ユダヤ教では:サマエルは、モーセの魂を天界へ案内する時に不手際を起こし、モーセに目を潰された。さらに神にも怒られた。堕天使になった。アダムとイヴに、リンゴを食べるよう唆したヘビは、サマエルの化けた姿だった説がある。
サマエルに同情する。ブラック企業か。

アザゼル。「スケープゴート」の起源。ヤギの生贄を神に1頭・アザゼルに1頭、差し出すという儀式から。アザゼルが地獄へ堕ちたのは、人間の女性と、夫婦になったから。そのために、200人もの天使を地上で働かせた。
人間との性的関係だけでなく、公私混同も咎められたのかも。

堕天使⇒悪魔は、人間を誘惑したりする。罪を犯させようとする。


実は、キューピッドは天使ではない。
では、キューピッドとは何なのか。

順を追って説明していく。

ヴィーナスの頭上にいるのはキューピッド

ギリシャ神話に「エロス」という神がいる。その別名が「クピド」(英語でキューピッド)なのだ。

古代ギリシャ・ローマ時代、アフロディーテ(ヴィーナスと同じと思ってよい)の従者として描かれていた、翼のある青年や少年。これがクピドだった。後に、従者でなくアフロディーテの息子という解釈が、より人気になった。同じクピドだが、幼少期の姿で描かれるように。

キリスト教が拡大すると、ギリシャ・ローマ文化のクピドは、一旦下火になった。異教の神話とされたため。ルネサンス。古代ギリシャ・ローマの文化が、再び人気になった。

アフロディーテ=ヴィーナスの絵が、また、たくさん描かれた。息子とされているクピドも、必ず一緒に描かれた。長い時間があいたため、人々は、この存在が何なのかわからなくなった。翼があるし小さいから、下位の天使ではないかと。エンジェルではないかと。

私たちだけでなく、昔の人たちも既に、こんがらがっていた。

現代の私たちが見わけるとしたら、違いは、弓矢をもっているかどうかしかない。エロス=クピドの特徴は、弓矢をもっていること。

エンジェルは弓矢なんてもっていない。「恋のイタズラ」なんてしている場合ではない。

エンジェルたちは、(株)天界の平社員で、戦闘や下働きに忙しいのである。

有名な絵画の一部。弓をもっていない。エンジェルだ。しかし、こんなに暇そうに描かれている。きっとキューピッドと混同されたんだ。(私の憶測)

必要悪?そうね、そういうものもあるわね。けれど、その場合。国家がそいつを常に鎖でつないで、支配し続けていないとね。あんたたちのような存在も、私の飼い犬としてなら、息をしていてもいいわよ。

画像の和訳でも、原作やアニメの台詞まんまでもない。私の書き換え。

神が、闇と光を交互に繰り返す24時間を創造した後、天使の1人が神に尋ねた。「これから何をするつもりですか?」神は答えた。「もう終わりにしようと思う」

おしまい

この記事が参加している募集

マンガ感想文