見出し画像

白の美、空白。

2021/9/12

「松林図と屋代より」

先日に引き続き、”白”という概念についてです♪

白は時に「空白」を意味します

色彩の不在としての白という意味もありますが、

空白とは、無やエネルギーの不在という意味ではなく、

未来に充実した中身が満たされる可能性という意味です

何かが入る余白としての空白というわけです🤔

.

この空白、つまり”白”に美を見出してきたのが日本古来の芸術であり、文化なんです👘

ここでは例を2つあげますね🙌

1つは長谷川等伯の松林図、もう1つは神社の屋代(やしろ)。

長谷川等伯の松林図の方は検索していただければすぐ出てきます😅

人生のどこかで見たことがある人が大半じゃないかと思います🙄

教科書なんかに載っているので!

この松林図では、松の木そのものが荒い筆遣いで描かれており、

必ずしも緻密な写実性を持たない松の木に

僕らはむしろリアルな松の木を想像してしまいます🍃

さらに、この絵は松の木を描いているというよりも、

松の木々の間の空間を描いてあるようにも見えるんです🖌

何も描かれていない白い空間は不在としてではなく、

その向こうに無数の松を想像させる空白として描かれている、

“白”の芸術と言えます🖼

.

2つ目は屋代。

屋代とは、神社の中にあって、神様がいるとされている建物・空間のことを言います

四隅の柱がしめ縄で繋がれ、内側に何もない空間が囲われてできています⛩

ここに屋根がついたものを屋代と呼ぶわけですが、

何もない空間であるから、何かが入るかもしれないという可能性が生まれ、

この可能性こそが、日本人にとっての八百万(やおよろず)の神の居場所なのであり、

古来から、日本人はこの空白を崇拝してきたんです🗾

また、鳥居の真ん中が空いているのも、神様が通るためだからなんです⛩

.

環境形成、つまりデザインの形でもある”白”というイメージは

日本におけるコミュニケーションの中心にあります。

グローバルに目を向けると、

必ず日本人としてのアイデンティティの壁にぶち当たる世界で、

日本の文化や美意識の1つ1つと、向き合ってみることも大切だと思うんです✨

僕もまだまだ本当には理解できていないことばかりですが、

みなさんと少し共有できたらなと思います

👇

それでは、良い一日をお過ごしください🙌

※同世代の人達に向けた、言葉遣いとなってますこと、ご容赦ください。

#アート  #美 #食 #美意識 #和 #日本の美 #art #authentic #beauty #japanese #japan #美食 #gastronomy #和菓子 #大福 #mochi #zen #屋代 #松 #日本芸術 #大和絵 #japanesearts #shrine #japanesetemple #学生起業 #京大生 #京都 #kyoto

Don't have a good day, have a great day!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?