3/25新習慣スタート1日目。断欲658日目。

再再再…何回目か…再開する(笑)

しかし今回今までと違うのは人生史上過去最大の数の様々な欲を断ってみること。
糖、酒、インスタ含め綺麗な女性の画像、セクリセ時の射精、さらにスーパーやコンビニで少額を使うことだ。

今回一番効果を期待しているのが断酒だ。
一人で呑むことだけをやめることにしたのだが…おそらく4年ぶりとかになるかもしれない。

他の欲は既にほぼやめていて、人と会う時だけ解除していた。糖はもう普段からほぼ欲していないし、グーグルはセーフモードにしてそういった画像もでないようにしてるし、綺麗な女性が出るインスタ等SNSもアンインストールした。唯一見ているYouTubeもおすすめが表示されない設定で必要なものだけ選んで時間を決めて見ている。

ずっと気になっていたセクリセ時の射精も2月からはもうしていない。オ◯禁歴は658日でもうすぐ2年となるが、セクリセだけは許容していたルールだ。しかし、それすらもやめてエネルギーを高めることにした。
いわゆる房中術だ。
房中術は超長期オ◯禁者が皆行き着くところだが、ぼくはそこは長いこと気にしていなかった。
しかし長期のオ◯禁により様々な悪い欲が無くなり、そもそもの思考が変わっていった気がしている。
興味はだんだんより自分を高めることにいっている。

お酒だけは晩酌時に一杯だけのんでいた。
今回はそのたった一杯でもやめるだけでかなり変わるんじゃないかという実験だ。

お酒もルールとして、機会飲酒、人と食事するときなどはありとする。(これすらもいずれはやめる気がしているが、まず段階を経ていく。)

それでもほとんど今は人と飲みに行くなどはしていないのでそのルールで問題はないだろう。

晩酌に一杯だけだったので当然変化は1日では感じられてないが、寝起きなど、長期的な変化を観察していく。


それと感謝を1日1つ書いていくのはやめることにした。とても素晴らしい習慣だったし、人に感謝することが言葉だけでなく身体に染み付いて、人から感謝されたり、自分も相手も笑顔が増えた。
続けた方がいいのはわかっているが、短時間でも毎日だと意外とけっこう考えるし、優先順位を考えるとより大事なことに脳をつかい、感謝を考えていた時間をなるべく脳を使わずリラックスするのも大切だ。
どんな素晴らしい小さい習慣も、どこかで優劣をつけないと人間の処理能力は限界がある。
習慣の断捨離も同時に行っていきたいので、今後他にも習慣断捨離があれば適宜調節していく。


以下今のところの基本スケジュール。
やりたいことを全て始めて3ヶ月。
失敗を繰り返していたら次第にかなり細かいスケジュールになっていったが、相変わらずぼくにはそういうやり方があっているようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?