今野駿太 / Shunta Konno

大学1年 陸上(長距離/マラソン) プジョーの自転車で高校1年のときから北米大陸横断に…

今野駿太 / Shunta Konno

大学1年 陸上(長距離/マラソン) プジョーの自転車で高校1年のときから北米大陸横断に挑戦中!(コロナにより2年間中断、2022年再開) ご支援 ・株式会社ショウイン ・株式会社モンベル(チャレンジ支援プログラム

最近の記事

第2回北米大陸横断のたび ~出国編~

2022/08/29 羽田空港へ出発羽田空港が17時のフライトのため、朝9時頃に最寄り駅を出発。 自転車は分解し、段ボールに梱包して運びます。コロナウイルスの影響で2年間、北米大陸横断のたびを延期していたため、こうして自転車を段ボールに入れて運ぶのも久々です。 そのためか、改札機を通るのに苦労し、切符が戻ってしまい、駅員さんに取ってもらうことに、、、 羽田空港に到着、早速トラブル発生?羽田空港に到着し、搭乗手続きを開始。しかしここでトラブルが、、、 飛行機に自転車を

    • 第2回北米大陸横断のたび ~準備編~

      2022/08/25 冒険計画モントリオール(カナダケベック州)→ウィニペグ(カナダマニトバ州) 距離:約2500㎞ 日数:27日 コロナウイルスの影響で延期が続き、2年ぶりに北米大陸横断のたびが再開です。 本来であれば、前回のたびのゴールであるポートランド(アメリカメイン州)からウィニペグまでのルートを計画していましたが、コロナウイルスによるアメリカ、カナダの水際対策の関係により、カナダ国内のスタート、ゴールに変更しました。 冒険の装備今回の冒険から株式会社モン

      • 第2回北米大陸横断のたび~0日目(最終準備)~

        2022/08/30 起床 朝9時起床。時差ボケや移動の疲労から体のだるさが心配だったが、そんなに影響がなく安心しました。  今日は、明日からの冒険に向けて最終調整や準備を行います。 自転車組み立て・街へGO 日本から持ってきた自転車を組み立て。自転車が破損していないかドキドキしながら段ボールを開封。今回も厳重に梱包したため破損無しでした。一安心♪   今日のミッションは、街へ行き、現金を日本円からカナダドルに両替することです。  いざ走りだすと右車線に違和感が…と思

        • ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~番外編~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ベストショット プカキ湖。まるで湖が鏡のようでとても綺麗でした。 プカキ湖のキャンプ場に泊まった時に撮影した写真。 写真では分かりにくいですが、プカキ湖からは満月とたくさんの星が見えました。 3日目のプカキ湖に向かうダートの道を走行する様子です。 この道は今回の旅の中で一番気持ちの良い道でした。 横にある湖がプカキ湖です。湖の真横を走れました。 僕の中で一番気に入った写真はこの写真です。 愛車のプジョーとプカキ湖がかっ

        第2回北米大陸横断のたび ~出国編~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~帰国編~

          2018年4月3日 空港に出発  朝7時に起きて、いつものように荷物をまとめ出発です。しかし今日の目的地は10km先の空港です。まだ日本に帰るという実感がないです。 空港に向かう途中にあった中古車屋さんにプジョー307CCが売っていました。 プジョーはどこで見てもかっこいいです。 まもなく空港到着~ インバカーギル空港に到着  キャンプ場から1時間弱で空港に到着。飛行機に自転車を乗せるために、自転車を分解していきます。 自転車輪行中 インバカーギル空港を散策

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~帰国編~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~8日目(最終日)~

          2018年4月2日 最終日の朝  朝、起きると体に疲労感も無く、ふかふかのベットのおかげで疲れも取れました。今日でニュージーランド縦断の旅も最終日。 ゴール目指して8日目出発  今日は天気に恵まれ、気持ちの良い青空が広がっています。8時に出発です。まずは30km先のインバカーギルを目指します。 インバカーギルに到着  ウィントンから3時間ほどでインバカーギルに到着。今日の宿泊地はインバカーギルですが、ゴールはインバカーギルから30km先のブラフというところです。今

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~8日目(最終日)~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~7日目~

          2018年4月1日 朝起きると時間が...寝坊した?  朝、起きて腕時計を見るとなんと8時!寝すぎたーと思いiPhoneを見てみるとiPhoneの時計は7時。あれ?どっちが正しい時間なんだ?。インターネットで調べてみると4月からはサマータイムが終わりでした。そのため、時間が4月から1時間遅くなるそうです。朝から焦った~ テントが夜露でびしょびしょに  今朝の気温は5℃と寒く、テントが夜露でびしょびしょになっていました。芝生も濡れているのでキャンプ場のキッチンで乾かして

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~7日目~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~6日目~

          2018年3月31日 朝起きると...  朝起きるとテントが少し濡れていました。昨日の夜に雨が降ったようです。木の下にテントを張っておいたおかげでそんなに濡れず良かったです。 近くのスーパーで朝食  キャンプ場から近いスーパまで行き、パンとヨーグルトの朝食です。久々にヨーグルトを食べると機内食で出てきたブルガリアヨーグルトを思い出し、懐かしく感じました。 曇り空の下で6日目出発  今にも雨が降りそうな天気ですが、120km先のアソルという街を目指して出発です。

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~6日目~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~5日目~

          2018年3月30日  朝焼けが綺麗  ニュージーランド縦断が始まって今日で5日目です。今日はこの旅で一番大きい峠を越えます。そのため、少し早く出発です。ちなみに上の写真は7時に撮ったものです。朝焼け綺麗で夕日と間違えそうです。 峠に向かって出発~ちょっと寒い...  8時に出発です。今日の朝は、肌寒かったので出発直後は体が動かなかったです。 気温は5℃くらいかな。 今日のルートは、リンディス峠を越えてクロムウェルという街まで行きます。 緩やかな坂が続く。  

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~5日目~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~4日目~

          2018年3月29日 プカキ湖で記念撮影  プカキ湖の目の前のキャンプ場で一晩過ごし朝を迎えました。とても気持ちの良い朝でした。 4日目出発  景色の良いプカキ湖ともお別れです。プカキ湖は将来もう一度行きたいです。  今日も昨日に続きダートの道です。誰もいない道を進むのは、景色を独り占めしているようでした。どんどん前に進みたくなります。 ダートの道とお別れ  1時間程ダートの道を走ると道路と合流。ダートの道は別の方向に行ってしまうのでここで道路に戻ります。ダート

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~4日目~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~3日目~

          2018年3月28日 朝ご飯を買いに街へ  朝7時に起き、昨日の夜にインターネットで見つけた有名なパン屋さんに朝ご飯を買いに行きます。 パン屋さんに向かってる途中にプジョー206swを発見。全く同じの206swに子供の頃に乗っていたので懐かしいです。  パン屋さんでピザトーストとクリームパンを買って宿に戻り、朝食の時間です。 今日は天気も良い。出発です~  朝食も食べ9時には出発です。今日は朝から良く、自転車も昨日の夜に整備したため調子が良く快調なスタートです。今

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~3日目~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~2日目~

          2018年3月27日 2日目の朝  ニュージーランド縦断2日目の朝です。朝7時に起きテントから出ると、曇っていましたが気持ちの良い朝でした。  準備が終わった後にキャンプ場のキッチンで朝食を食べました。メニューは日本から持ってきたインスタントの味噌汁とわかめスープ、ようかん、キャンプ場に合ったコーンフレークです。自転車の旅の朝に食べる味噌汁は最高です。  ちなみにようかんはカロリーが高く、腹持ちが良いため自転車の旅には毎回何個か持って行きます。入国するときに検査された

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~2日目~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~サスペンション購入・1日目出発~

          2018年3月26日 サスペンション購入  昨日の夜に調べた自転車屋さんに8時のオープンに合わせて行きました。自転車屋さんに行く途中にプジョーのディーラーを発見!写真だけとることにしました。  ちなみに僕の自転車もプジョーであり、父がプジョーに乗っていたことから僕は、小さい頃からプジョー好きです。 日本では販売していない508RXHが置いてありました。  自転車屋さんに着き、店内を見るとお目当てのサスペンションがありました。すぐに購入し、ホテルに持ち帰りました。無事

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~サスペンション購入・1日目出発~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~ニュージーランド入国・サスペンション探し~

          2018年3月25日 初めての国際線にワクワク  サスペンションがない状態で日本出国しましたが、サスペンションのことを忘れるくらい初めての国際線は快適でした。とはいっても映画をずっと見てるだけでしたが…。 飛行機からの景色は最高でした! またもやハプニング!ニュージーランド入国  10時間の国際線のフライトも終わり、いよいよニュージーランドの北島にあるオークランド空港に到着です!最初のミッションは税関通過です。  ニュージーランドは農業や畜産、自然保護のため食料品

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~ニュージーランド入国・サスペンション探し~

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~想定外のハプニング!日本出国~

           2018年、中学2年のとき春休みを使って、ニュージーランド南島を自転車で父と縦断しました。クライストチャーチから最南端のインバカーギルまでの800km。 2018年3月24日 想定外のハプニング!日本出国  18時半のフライトに合わせ成田空港に行きました。成田空港に着くとニュージーランドに行くという実感が増し、わくわくしてきました。  飛行機に自転車を預けるためには輪行袋という袋に自転車を分解して入れる必要があります。その作業を苦戦しながら1時間半かけて終わらせました

          ニュージーランド800km縦断MTBの旅 ~想定外のハプニング!日本出国~