coffeeboy2020

瀬戸内のロコロースター「コーヒーボーイ 」です。 ポリシーは コーヒーの幸せをサポート…

coffeeboy2020

瀬戸内のロコロースター「コーヒーボーイ 」です。 ポリシーは コーヒーの幸せをサポートする こと。 コーヒーは自由な飲み物であって、世代やスタイル、豆のグレードにこだわらず、広く長く多く楽しんでほしい。 コーヒーを楽しむことがくらしを豊かにする、そう信じて疑いません。

記事一覧

一緒にオリジナルブレンド作ってくれる方募集します!(応募締切させていただきました!)

プロジェクトへの思い コロナショックから、人との繋がりの大切さを実感した方も多いのではないでしょうか。その中で、私たちコーヒーボーイは環境が変わっても「コーヒー…

coffeeboy2020
3年前
3

コーヒー1杯に何粒のコーヒー豆?

日々何気なく飲んでいるホットコーヒー。 ずっと思っていました、1杯に何粒使っているのだろうと… みなさんは何粒くらいあると思いますか? まずは「コーヒー1杯」の定…

coffeeboy2020
3年前
5

【新商品】光市牛島の塩カフェオーレについて

2020年4月に発売を開始した「光市牛島の塩カフェオーレ」 希釈用のコーヒーで、牛乳で薄めると美味しいカフェオレが簡単にできるというものです。 皆さんに美味しい!と言…

coffeeboy2020
3年前
3

ベストバランスなブレンド リッチ&スイートについて

今回はコーヒーボーイで一番売れているブレンドコーヒーをピックアップ。 飲んだ印象は、酸味も苦みも優しく、軽くて飲みやすいけど、ちゃんとコクがあって甘みを感じる……

coffeeboy2020
3年前
2

コーヒーボーイって、こんな会社です。

COFFEEBOYってどんな会社ですか?って聞かれるようになりました。 僕自身、入社して7年くらいなので創業当初のことは分かりませんが…どうも一般企業らしくないというか…

coffeeboy2020
3年前
14
一緒にオリジナルブレンド作ってくれる方募集します!(応募締切させていただきました!)

一緒にオリジナルブレンド作ってくれる方募集します!(応募締切させていただきました!)

プロジェクトへの思い

コロナショックから、人との繋がりの大切さを実感した方も多いのではないでしょうか。その中で、私たちコーヒーボーイは環境が変わっても「コーヒーの幸せをサポートする」ことは変わりませんでした。

一方「リアル店舗だけでなく、SNS上でのお客さんと、もっとコミュニケーションをとれないか」という思いがずっと燻っていました。
デジタルでのやり取りがスムーズになる中、オンライン上のお客さ

もっとみる
コーヒー1杯に何粒のコーヒー豆?

コーヒー1杯に何粒のコーヒー豆?

日々何気なく飲んでいるホットコーヒー。
ずっと思っていました、1杯に何粒使っているのだろうと…
みなさんは何粒くらいあると思いますか?

まずは「コーヒー1杯」の定義を決めますコーヒーボーイの直営店では
1杯のコーヒーに25gのコーヒー豆を使い、200ccのコーヒーを淹れます。
ですので、今回はマグカップ1杯のコーヒーを「コーヒー1杯」とします。

使用したコーヒー豆「1杯のコーヒー」と言っても、

もっとみる
【新商品】光市牛島の塩カフェオーレについて

【新商品】光市牛島の塩カフェオーレについて

2020年4月に発売を開始した「光市牛島の塩カフェオーレ」
希釈用のコーヒーで、牛乳で薄めると美味しいカフェオレが簡単にできるというものです。
皆さんに美味しい!と言っていただけて、本当にホッとしています。
ここでは、商品ができるまでのエピソードや葛藤など、商品担当者としてまとめてみたいと思います。

塩とコーヒー?塩とコーヒーの組み合わせは一見不思議な感じがしますが、世界では意外と関わりがありま

もっとみる
ベストバランスなブレンド リッチ&スイートについて

ベストバランスなブレンド リッチ&スイートについて

今回はコーヒーボーイで一番売れているブレンドコーヒーをピックアップ。

飲んだ印象は、酸味も苦みも優しく、軽くて飲みやすいけど、ちゃんとコクがあって甘みを感じる…そんな、ありそうでなかなかないブレンドです。

人間に例えると、人当たりも良くまじめで、でもちゃんと愛嬌もあり、誰からも愛される優等生みたいな。。

誕生秘話10年以上前のことになります。

当時、コーヒーボーイには、マイルドブレンド・ス

もっとみる
コーヒーボーイって、こんな会社です。

コーヒーボーイって、こんな会社です。

COFFEEBOYってどんな会社ですか?って聞かれるようになりました。

僕自身、入社して7年くらいなので創業当初のことは分かりませんが…どうも一般企業らしくないというか、面白い企業なので、そこのところお伝えできたらなと思います。

COFFEEBOYはチェーン店?山口県内に5つの直営店があり、本店と焙煎工場は周南市2番町にあります。ですので、チェーン店ではありません。
でも、他の県でコーヒーボー

もっとみる