見出し画像

私の世界 7

みなさんこんにちわ!こんばんは!

しゅなもんです。૮ .  ̫ . ა

ちょっとだけ自分語りをします!(唐突)


頭はすごく良いって訳ではないんですが


私、勉強好きです。勉強というかは、学ぶ、物事を知ることが好きです。


物事を知ると、学ぶと視野がすごく広がります。


広がった世界は前よりも少し輝いて見えます。


今日紹介する映画は学ぶという事って素敵な事、かっこいい事だって言えるようになる映画だと思います!

『アルキメデスの大戦』

この映画を簡単にまとめますと

日本と欧米の対立が激化する昭和8年、日本帝国海軍上層部は巨大戦艦・大和の建造計画に大きな期待を寄せていたが、海軍少将・山本五十六はその計画に待ったをかけ、山本は代替案を提案するも、上層部は世界に誇示する大きさを誇る大和の建造を支持していた。山本は大和の建造にかかる莫大な費用を算出し、大和建造計画の裏に隠された不正を暴くべく、天才数学者・櫂直を海軍に招き入れ、数学的能力、そして持ち前の度胸を活かし、大和の試算を行っていく物語となっています。

『予告編』

この映画は戦争の時代のお話しでありますが、あまり戦闘シーンなどはありません。

資料などもゼロに近い状態から櫂は戦艦大和に必要な建造費を数式を使いもとめていきます。


数学って嫌いな方や苦手意識を持っている方の方が

多いと思います。私も実際にそうでした。

その嫌いって本当は知らないから、分からないから

嫌いなのではないかと思います。


人間が1番怖いものって霊でもなく、

『知らない、未知』

数学はまさにそうです。数学って覚える数式が多くて、
問題文も分かりにくくて、

でも、問題を解けるようになったり、
正解出来たりした時に嫌な気持ちの人は全く

いないと思います。0に近いと思います!


数学が私たちの未来にどう繋がるかは、
具体的に説明することは難しいですが、、

知らなかった時よりは絶対に世界の視野が広く

なるのではと私は思います!


数学に限らずきっと私はこの世界の事、

沢山の知らない事で溢れていると思います。


知るという事は自分の身を守ることにも繋がる


のではないでしょうか?


櫂は数学の天才です。数字は嘘をつかない、


数学は世界を救う。まさにそうだと思います。


この世界には様々な事を知りたいと強く思った


人がいたからこそ、


世の中が便利に、過ごしやすくなっていると思います。


知る事は簡単な事ではないと思います。


出来るようになるまで何度も、何度も


反復することは本当に大変です、、


でも、その努力で絶対に絶対にあなたの世界は


広くなります。


私はこの世の中にある全ての事を

知りたいです。!沢山の知識が欲しいです。!
それが人生の目標です。!


自分のこれからの生活を人生を
よりよくしていくためには物事を知る事が大切です。


自分の中にある知識、記憶は絶対に無くなりません。


自分の武器になります。


勉強というとお堅いイメージが多いと思いますが


それは単なる偏見に過ぎません。


アルキメデスの大戦を見て、
数式が日本を変えるという場面を見て、

学ぶ事はかっこいいんだなと改めて思いました。


自分の身を守る為にも、可能性を広げる為にも


学ぶという事は必要不可欠です。


自分の中にある知りたいという気持ちを
大切にしてあげてください。

自分の身を守れるのは自分自身だけです。

自分の知識は武器になります。
どうか、その武器を
捨てないでください。



最後まで読んでくれた皆さんも、、、

今回もありがとうございます!


馬鹿は決して誇る事ではないと思います。


勉強が出来るとお堅いイメージがつきやすいですが


誰がそういったイメージをつけたんでしょうか、


人より優れているものがあるという事は


かっこいい事なのに、、、


ミルプラでお給仕している間は沢山の方と


お話ができるので、私は本当に沢山のことを


学ばせて貰っています。『知る』という事を


沢山経験させて頂いています。


普段お話して下さる皆さん、
本当にありがとうございます。


この映画が是非、皆さんの『知りたい』という
探究心に火をつけてくれますように、、


それでは
次の素敵な世界で
お会いしましょう。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#雨の日をたのしく

16,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?