見出し画像

本気で打ち込んだものがない

みなさんは人生の中で、「何かに本気で打ち込んだ経験」はありますか?

部活や受験勉強、アルバイト、就活、仕事…
目標や目的のため、日々地道にコツコツと積み重ねていく

今思い返せば、私は「何かに本気で打ち込んだ経験」がなかったなあと思います。それがずっとコンプレックスだったということにも最近気がつきました。

小学校の「30人31脚」と中学の「バドミントン」は、そもそもスポーツが苦手だけどやっていたし

高校受験は、前期試験の面接で合格したので、受験勉強をしていない

高校の「電子工学部(マイコンカーの製作などをする)」は、プログラミングで挫折

大学受験は、工業高校枠推薦という制度を使って、面接と口頭試問で合格したので、センター試験へいわゆる記念受験

念願叶って始めた競技クイズは、すごい人たちが周りにいて、「負けられない」「負けたくない」よりも、生きた知識・経験知識でクイズをするのを楽しく感じ、クイズのために勉強するという強い意識は芽生えませんでした。

勉強でまあ頑張ったことといえば、漢検や世界遺産検定などいろんな検定を趣味で取ったことくらい笑

こうしている間に、将来の夢や目標が見つかることもなく、勉強はそこそこ頑張って、人に言えるほどの努力をせず生きてきました

就活や仕事も、軸や譲れないものはありましたが、絶対的な目標があったことはありませんでした。


私は、目標や目的に向けて長期間努力を積み重ねられる人を心から尊敬します。1回でも私にそんな経験があったら…と何度思ったことでしょうか。

人生まだまだあるので、今からすればいいわけなんですが、学生時代にそうした経験をしておけばよかったなと心の底から思っている、というお話でした。

よろしければサポートお願いします!