翔泳社の福祉の本
翔泳社が出版している福祉の本についてお知らせしています。
「福祉をもっと身近に、違いを個性に、みんなをハッピーに」を目指し、介護や健康、保育、子育て、働き方、暮らしなどの情報を発信中。
公式サイト→https://www.shoeisha.co.jp/book
翔泳社、「福祉の本」をテーマにnoteをはじめます!
皆様、初めまして。 翔泳社で「福祉の本」をつくる編集部で編集長をしております、小澤と申します。この1月から、いよいよ「翔泳社の福祉の本」をテーマにnoteをはじめる…
117
新しい時代の働き方は発達障害の人にとってチャンス? 『発達障害の人のための就活ハック』刊行記念で特別コラムを公開
翔泳社の福祉の本編集部の井上です。昨年から編集を担当していた『ちょっとしたコツでうまくいく!発達障害の人のための就活ハック』を1月20日に刊行しました。 本書は発…
8
発達障害の人にある就活の悩み、業種研究からエントリーシートの書き方まで解説
就職活動は自分や社会、仕事について見つめ直す大きな機会の1つ。発達障害を持つ方は、自分の特性と企業・仕事をマッチさせられるか、不安を抱くことも多いかと思います。 …
12
医療情報のウソ、見抜けますか? ネットで正しい情報を集める方法
誰もがネットで自由に医療情報を探せるようになった一方で、過剰な効果を謳い、不安を煽るような情報も増えています。 生命はもちろん、生活の質にも直結する医療情報の真…
6
出版社の翔泳社ってどんなマーケティングをしてるの? 現状の課題とnoteを始めた理由
いい商品なのに売れない。知られさえすれば売れるはずなのに。 こういう悩みは出版社に限らずあると思いますが、そのために社内に組織や仕組みを作ってアクションを取れる…
27
2020年の締めくくり、12月にAmazonで人気だった「福祉の本」は?
毎月お届けしている「福祉の本」のAmazonランキング、2020年12月分を紹介します。 先月は20位までに新刊のランクインがなく、注目を集めていた本が引き続き人気でした。 …
18