マガジンのカバー画像

後で読む

150
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

プロダクトチームの頭の中を見える化しカスタマーサクセスへ。ロジックモデルの応用。【PdM連載:第2回】

プロダクトチームの頭の中を見える化しカスタマーサクセスへ。ロジックモデルの応用。【PdM連載:第2回】

アディッシュでチャットボットのhitoboのプロダクトマネージャーをしているイケヤと申します。プロダクトマネージャー連載の第2回の記事として、第1回の記事からの続編です。
前回記事はこちらからご覧ください。

今回は、
・ロジックモデルの紹介・応用
・ロジックモデルやOKRの弱点
・カスタマーサクセスへの応用
について主にお話します。

アウトプットとアウトカムの違いのおさらい第1回の記事の簡単な

もっとみる

TODOリストよりもDONEチャート

バレットジャーナル、GTD、タスクシュートなど、この世の中にはたくさんのタスク管理術があります。

私も最高の管理システムを求めて色々試してきたのですが、どれも全く続かず、いまひとつしっくりきませんでした。なんでだろうと振り返り、変わりのシステムを自己流で開発したという話をします。

Todoリストをいくらこなしても幸せに近づかないそもそもTodoリストのタスクに価値はあるのだろうか?ということで

もっとみる