見出し画像

ダイエットを続けられている人は凄い!自分で自分を褒めてあげよう

今回はこのツイートの内容について少し掘り下げてみますね😊


ダイエットで最も難しいのは「継続」

ダイエットにおいて最も難しいのは「継続」です。

あるアンケートによれば女性の7割以上がダイエット経験を持っているものの、そのうち約3割は1週間以内に挫折してしまうとか。

そして、半年以上の継続が出来ている人はたったの約4割しかいないそうです。

つまり、多くの人が1週間以内や1ヶ月以内など短期間でダイエットを断念しているわけです。

つまりつまり、ダイエットをしっかり継続できているのなら、もし結果が出ていなくてもそれだけで凄いこと!
ぜひ継続できている自分を褒めてあげてください🤗

「ダイエットを続けられている自分は凄い!」と自信を持って良いですよ👍


ダイエット以外でも自分を褒める習慣をつけよう

先ほど話したとおりダイエットを継続できている方はそれだけで凄いことですので、ぜひ自分のことを褒めてあげてください。

また、ダイエットに限らず頑張っていることがあれば、どんどん自分を褒めてあげるといいですよ😉

よく「褒められると伸びる」と言いますよね。実際、大学生を対象として実験において、「褒められることで成績が20%もアップする」という結果が出たという話もあるんです。

また、褒められることで幸せホルモンなどの分泌量が増え、幸福感を高めたり、心身を落ち着かせる効果を得られるとも言われています。

そして、この効果は人から褒められたときだけでなく、自分で自分を褒めた場合にも同様の効果が期待できるとか❗

日本人はどうにも自分のことを卑下してしまいがち。自分で自分のことを責めて自身を失ってしまう方が多いのですが、これでは後ろ向きになるばかりでメリットがありません😫

「料理がうまく作れた」「いつもより早く布団から出られた」など。些細なことでもOKですので、ぜひ自分で自分を褒める習慣をつけてみてくださいね😊


結果が出ていなくても焦らなくて大丈夫

ダイエットを続けられている人はそれだけで凄いわけですが、それでも結果がついてこないと「ダイエットを継続はしてるけど結果が出なくて…」と不安になってしまうでしょう。

しかし、ダイエットというのは結果が出るまで時間がかかるものです。中にはダイエットを始めてすぐに効果を実感する方もいますが、ほとんどの人は時間をかけて痩せていくものですし、人によっては体質の問題でかなり遅めに結果が出てくることもありえます。

なお、「ダイエットを始めてから体重が順調に落ちていたものの、あるところで急に落ちなくなった」という方も焦らなくて大丈夫ですよ。

ダイエットに停滞期はつきもの。その停滞期も長い人だと数ヶ月に及ぶとされています。

停滞期に入り体重が落ちなくなったことからダイエットの継続を断念してしまう方も多いのですが、ぜひ諦めずに継続してみてください💪

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨

糖質制限で結果を出したい人はSNSをフォロー✨

糖質制限で結果を出したい人はフォロー
@shiru2_toushitsu
インスタ、ツイッター、youtube、フォロワー総数8万人以上。noteブログは月間30万PV越え!延べ100万人以上に糖質制限情報を配信!
⏩ 詳細はこちらをクリック

≫ 自己紹介はこちら(糖質制限をはじめて3ヵ月で-10kg痩せました😆