コウ

私の好きなもの。私の根っこ。

コウ

私の好きなもの。私の根っこ。

マガジン

  • silent関係

    大好きなsilentについて書いたnoteたち

最近の記事

今年の桜2024

今年は青空で桜を撮れる日が少なくて、カメラの力を全力で借りながら、撮りました。 なので、少し色味調整したのもあります。 毎年この時期になると、桜を撮っては、見えたまま保存できたらいいのに!と思うのです。 桜は何度撮っても100点が取れません。でもだから楽しい。

    • 君が心をくれたから

      久しぶりにnoteを書こうと思う。 Xだと書き足りなかった。 1月から始まったドラマ「君が心をくれたから」 今日最終回を迎えた。 はじめは、ただのラブストーリーだと思ってた。 雨ちゃんが苦しんで、それを太陽くんが助けて幸せになったね、よかったねみたいなの。 でも、始まってみるとそうでもなくて。 初回から、え、太陽くん事故に遭うの? え?奇跡ってそんな過酷なの?と はじめはTverでのんびり見てたのに、最後の方はリアルタイム配信で見ていた。 雨ちゃんといろんな人との繋がり

      • 細く長く

        X(旧Twitter)に通知が来ていた アカウントを使って1年が経ったようだ。 向こうにもポストしたんだけど、気持ちがもくもくするからnoteに書く。 あのアカウントを作ったのは何を言おうと、ドラマsilentの影響だった。他のアカウントも持ってて、silentに関するツイートもしてたんだけど、なんとなく、もっとsilentのことだけを考えたくなってアカウントを作った。 最初は壁打ちみたいな感じで、ドラマの配信を見て、ハッシュタグを使ってツイートしてた。 沼に落ちるように

        • お気に入りの写真

          定期的に写真を撮りたくなって撮る。 自分が見た景色を残したくて。 誰かに伝えたくて写真を撮っている 遠くにいる人に伝えたい。 私の見てる景色。

        今年の桜2024

        マガジン

        • silent関係
          12本

        記事

          つながる・つながり続ける

          今、結構簡単に、直接では繋がれないような人と繋がることができる。 自分の好きなものをきっかけに、好きなものを好きな人と、感情や感想を共有することができる つながるのは一瞬な時もあったり、つながり続けることもある。 その長さは人それぞれで、ほんの少しのきっかけで離れてしまうこともある。 今までいろんなものきっかけでつながった人たちがいる。 今も繋がっている人もいれば、小さなきっかけでつながりがきれた人もいる。 きっかけは本当にいろいろで好きなものが変わったり、お互いの考

          つながる・つながり続ける

          いちねん。

          2023/10/06 ドラマsilentの初回から1年。 (ドラマというのは今もなんだか違和感がある。) この1年、silentに出会ったことでいろんな変化があった。 1.推しができた 多分1年間での1番大きな変化はこれ。今までも好きな俳優さんとかはいた。でも、こんなにも応援したい、元気でいてほしいと願い、CDやら DVDを買い、SNSやらブログを見てる人は初めて。 これからも好きでいたいし、応援していきたい。 2.好きなものを再確認した。 silentが始まる前、

          いちねん。

          いまのきもち。

          この何週間か頭がよく回らない感覚だった。 好きなドラマを見ても きれいな写真を撮っても 本を読んでも 満たされるのはただ一瞬で。 気づくと頭にモヤがかかったように こころはぽっかりと穴が空いたようだった。 ずーっとその理由がわかんなくて もちろんドラマが最終回を迎えてロスになってるのもあるし、 仕事が今月末の大イベントに向けて忙しいと言うのもある。 でも、多分1番の理由は、今世をにぎわせてるあの話題で。 Xのおすすめポストの欄を見れば、見たくなくてもその話題で持ちきりで、

          いまのきもち。

          silentのDVD

          silentのことを書いて4ヶ月。 やっとこの日が来た。 DVDの発売日。 2日前に届いた発送通知のメールから私の心は、Silent1色で。 発売日の前日、俗に言うフラゲしたDVDは、ダンボールを開けた瞬間から、私の心を掴んで離さなかった。 外装からsilent1色。 DVD、フォトブック、特典のクリアファイル、キーホルダー、そして、想くんの作文のレプリカ。ゆっくりゆっくり味わって行こうと思う。 この数ヶ月、少しずつsilentのことを思い出すことは減っていた。それどころじ

          silentのDVD

          空を見る

          空を見ると、心がなんだかホッとする。 忙しかったり、心がなんだか疲れた時にふと空を見上げると、なんだか前を向ける気がする。 そして、空を見ると、写真に残したくなる。自分が見た景色を切り取って誰かに伝えたくなる。 最近撮ったお気に入りの空たち

          空を見る

          もうすぐ。

          久しぶりにnoteを書こうと思う。 silentのこと。 8月末にsilentのDVDが発売される。 発売が決まってすぐに予約したんだけど、特典の発表はまだで。いつになるんだろうなあと頭の片隅で考えてた。 つい先日、Twitterに流れてきた。 特典の内容。 メイキングももちろん嬉しかったんだけど、特に嬉しかったのが、想くんの作文で、silentの中では、断片断片で出てきて、YouTubeとかで推測してた人もいるんだけど、その全文が見れると知ってとても嬉しかった。

          もうすぐ。

          5月の終わりに

          noteから通知が来て、5月に何も書いてないことを知りました。 なんだろう。1つの記事にするほど、かけるものはないのだけれども、小さなネタは何個かあるので書こうかなと。 1.最近のこと 最近は仕事に追われる毎日で、追われてるというか、なんだろう鍛えられてる毎日。 正直言ってしんどいし、なんでこんな仕事してんだろうと思う毎日。 いろんな人に相談して、いろんなことを話して、修行と思うしかないんだなあと思ったり。 今の仕事自体は大好きで。どんどん学びたいこともある。しんどい今だ

          5月の終わりに

          春のsilent

          silentが終わって4カ月が経った。 私もあの頃とはいろんな環境が変わり忙しい毎日を過ごしてる。 ある日Twitterのショート動画のところで見つけたsilentの動画。 2話で想が紬に「好きな人がいる、って送った」と伝えるところ。 SnowManの目黒蓮という人を知らない状況で見て、なんて涙が綺麗な人がいるんだと思った。 たぶん、ここが私が彼にハマった瞬間なんだと思う。 でも、彼にハマったのに、彼の涙としては見れなくて、佐倉想の8年越しの涙にしか見れなくて、どんどん

          春のsilent

          わたしががんばるために

          4月に部署が変わった。 仕事の根本は変わらないけど、関わる人も、関わり方も大きく変わった。 前の部署から、部署異動したのは私だけ。異動することがわかったときは、「なんで私が、なんで私だけが」と思って、どうしようもない気持ちになった。 「勉強のため」なんて言われたけれど、そんな言葉も受け入れられなくて、くさくさと毎日を過ごしてた。 部署が変わって2週間。毎日が忙しくて、気の休まる暇はない。何がわからなくて、何に困ってるかもよくわからない。そんな毎日を過ごしてる。 理由もなく前

          わたしががんばるために

          私小説を見て感じたこと

          4月7日(金)、4月8日(土)と夜に放送されてたドラマ。最初は、大好きなflumpoolが主題歌ということで気になってた。 前編は、TVerの見逃しで見た。 2人の日常が丁寧に描かれていた。 パリに行くための前準備、これでもかって準備する様子が、大変そうでもあり、でも楽しそうでもあり、とても良い雰囲気だった。 順調に行くかと思ったけれど、そうでもなく、やはり壁があった。 後編。リアルタイム配信で見ていた。 彼が彼女のためを思って、「自分のせい」だと言う場面。とても心が苦し

          私小説を見て感じたこと

          スタート

          毎日電車に乗って通勤してる。 一年の中で、この人毎回一緒だなって人がいたりする。 その一方で、3月の終わりには、花束を持ってる人を見て、卒業かなとか、一区切りなのかなとか思ったりする。 4月になって、電車の中は、スーツを着て、黒い鞄を持って、少し不安げな表情の人や、親子っぽい2人で乗ってきて、入学式かなとと思う人もいる。 表情も人それぞれで、見てるこっちも新鮮な気持ちになる。 そんなわたしも、4月に部署が変わり、またいろんなことにチャレンジする一年になりそうだ。不安じゃ

          スタート

          さくら写真2023

          今年も春。桜の季節がやってきた。 1番大好きな季節。 今年は桜が咲き始めてから天気が良くなくてでもいい写真が撮れました。 1.下田駅(3月の初め) 3月の始めに行った下田。 あったかくて河津桜がとても綺麗でした。普通の桜と比べてピンク色が濃くてかわいい感じでした。 2.家の近く 雨できれいに撮れるか心配だったけど、アプリの力も借りていい感じに撮れました。 今年の桜シーズンはあまり天気に恵まれなかったけど、雨と桜もいいなと思いました。

          さくら写真2023