見出し画像

時間をかけた分だけ、いい靴になると信じて。

修正を続けていた3つ目のデザイン
「スニーカーC」のサンプルを並べ、
机上に現れた自身が目指している
シロクロ製靴店の光景に気分は高揚。
繰り返えされる、修正作業からの高揚と相まって

▼ 自己紹介
  伊藤孝 / シロクロ製靴

「デザインを選定とか言っていないで
 全部作ってしまえばいいんじゃない」

結局、スニーカーCに関しては
派生となる全てのデザインをパターン修正。
(ここまでは前回の記事と重複する部分)

本来であれば、次は自宅でのパソコン作業。
出来たパターンを各サイズにグレーディング
(拡大縮小)のはずですが
パターン作業をまだ続けたい気分。

「今日は家に帰りたくないの」

下手なドラマのセリフ(しかも、ヒロイン寄り)
と共に、やり残した作業を探します。

そこで目を付けたのは
デザインが確定していた「スニーカーB」

縫製手順をもう少し簡略出来ないか。

今のままでも良いけれど、
デザインを確定させてからも、
ずっと頭の片隅にあったこと。

しかし、これまで一番時間をかけてきたデザイン。
この先時間をかけても、どうせ変化は微差。
ならば、商品として
世に問うことの方が先決だろうと
気持ちに蓋をしていましたが、
修正ズハイの勢いで、再度着手することに。

勢いとは言いましたが、
その実、世に問うことを怖がっている自分が
そうさせているのかもしれません。
しかし、縫製ラインを変えたサンプルの印象が
思った以上に変化して、私に勇気をくれます。

「時間をかけた分だけ、いい靴になる」
そう信じて確定まで修正を進めます。


◀︎◀︎ 前回の記事  |  次回の記事 ▶︎▶︎

最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事が「いいな」と思えたら、お気軽に
右下の♡マークを押してみて下さい。
(noteアカウントの無い方でも押せます。)
   伊藤孝|シロクロ製靴(奈良の小さな靴製作所)
▼ 自己紹介
  伊藤孝 / シロクロ製靴
______________________
▼ サイトマップ
  作業風景 /普段の日 / 自己紹介 / 靴のこと
______________________
▼ シロクロ製靴 SNS
  Twitter / Instagram / Facebook

______________________


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?