shipmt

去年末に両親の介護が終わり、これから自由というタイミングでパンデミック。介護、投資、御…

shipmt

去年末に両親の介護が終わり、これから自由というタイミングでパンデミック。介護、投資、御朱印などについて書いていこうかな?

最近の記事

今の日本で快適な生活をするために

今の日本で快適な生活をするために考えなければいけない事。   一流企業で務めていたとしても、将来については何の確約もない。 平成の30年で他の国のGDPは数倍に伸びているが、日本だけが1倍を切っている。簡単に言うとデフレ経済にどっぷり浸かってしまっていた。 サービス残業やパワハラやセクハラなどの身体的、精神的ダメージを受けていたとしても、家族を養う、住宅ローンがあるなどの理由で会社を辞めることが出来ない人が多数いる。 消費税、社会保険料などの上昇により、年収が増えたと

    • r>gへの挑戦

      去年末に母が他界し、今年は仕事をしながら旅行三昧と目論んでいました。 しかし、現在、GO TO トラベルなどの割引き価格で旅行は出来たかもしれませんが、不安を抱えながらの旅行はいくら安くなったとしても私にとっては旅行ではありません。 そう考えながら4月半ばから自宅待機で過ごしていましたが、10月半ばに会社から別エリアの出勤が言い渡されました。 現在の職場までの通勤時間は約15分。 しかし会社から指示されたエリアに通勤となると約40分。 会社に毎日出勤する度に50分のロスタイム

      • 衣、食、住、IT

        今までは生きる為に最低限必要なものとされていたのが、衣、食、住である。 衣とは着るもの。 この夏、買い増ししたのは薄手のチノパン1着とポロシャツ3着で着回し出来ました。 食とは食べる事。 朝はあまり食べす、お昼に行きつけの日替わりランチを食べるのが日課。 夕飯は中食と自炊のハイブリッドで、ディナーを食べに行ったのは記念日のみ。 住は住む所。 生まれてからずっと同じ場所で生活。 去年末に母が亡くなり、2世帯住宅でエリアの仕切り直しをして、2階の私の部屋を明け渡し、両親が使

        • 去年、7payのような不正取引があったのに、まだ大手企業がドコモ口座のようなザルフィンテックをしている。 今回は契約もしていない第三者に被害が出ているのが最悪。 補償するまでのタイムラグも認識不足を自ら見せつけているようだったのではないだろうか?

        今の日本で快適な生活をするために

        • r>gへの挑戦

        • 衣、食、住、IT

        • 去年、7payのような不正取引があったのに、まだ大手企業がドコモ口座のようなザルフィンテックをしている。 今回は契約もしていない第三者に被害が出ているのが最悪。 補償するまでのタイムラグも認識不足を自ら見せつけているようだったのではないだろうか?

          決算前に買ってみた

          色々な投資法を試しています。 今回は成功例の1つを紹介してみようかと。 決算前の7月13日から14日にかけて21種類の株式を購入。 合計購入金額は約700万円。 7月17日から毎日取引終了後にcsv形式のデータで結果を保存しています。 17日時点で45000円の含み益。 0.64%程度なのでこれくらいは誤差の範囲内との認識。 7月31日。 この日が現時点で最大の含み損でした。 2.95%のマイナス。 金額にして約23万円のマイナス。 配当利回りをみていただければわかります

          決算前に買ってみた

          急激な時代変化への対処法

          日本人は自身の労働生産性の無さとIoTの革新的な技術を持ち腐れにしている状態にあると思われます。 私自身もまだ自粛中で、手当が出ていて副業禁止なので、出来る事を考えた結果、投資におけるフィードバックをたくさん得られるようにスゥイングトレードを約2ヶ月行い、その後高配当投資に切り替えて、実体験の投資経験値を得られました。 結果から発見出来た事は、スゥイングトレードに必要十分な資金は用意したつもりでしたが、2倍の資金がないと私のやり方では通用しないとわかり、その結果から私の持って

          急激な時代変化への対処法

          2回目の疑似ベーシックインカム

          現在、2回目の疑似ベーシックインカムに突入中です。 どういう事かと言いますと、去年5月24日から93日間の介護休業を取得し、母の最期を看取る期間として入院している母の介護をしながら楽天証券を開設して、ネット証券デビューを果たしました。 バッグナンバー見てもらえばわかりますが、母は去年の12月25日に永眠しました。 新年明けて仕事(タクシー)しながら母の遺品整理を行い、2世帯住居で私の住居エリアは私(独身)と父(7年前に永眠)と母だったので、両親の寝室が空いたので私の寝室をそち

          2回目の疑似ベーシックインカム

          投資について(その3)

          以前書きましたが、私の投資家活動の始まりは、亡き母の資金管理からでした。 相続税がかからないように約10年前から地元の銀行と資金管理について話し合ってるうちに投資信託をはじめていました。(相手の策略にハマりました(^_^.)) 結果として私に投資という能力がつきましたので、感謝しかありません。 ここまでは以前書きました。消費税増税の影響で前回発表のGDP速報で6.7%減(実際は7.1%減でしたよね?)があった時、すぐに銀行に連絡して、NISA以外の投資を全て解約。 NISA

          投資について(その3)

          お金の使い方

          お金の使い方といえば、大体かかれているのは、無駄遣いを無くそうが大半です。 しかし、人と同じ事を書くのなら、私は過去に書いてくれていてわかりやすい方の紹介をした方が合理的だと思っています。 という事なので、無駄遣いを無くしたい方は両学長などのユーチューブを見て下さい。 私が言いたいお金の使い方とは、同じ商品を買うならどこで買うのかを重要視することだという事です。 コンビニも今ではあり過ぎるほどあってどこで買っても同じと思っているかもしれませんが、そこでもう1つ考えてほしいのが

          お金の使い方

          楽天経済圏

          2018年10月から楽天でほとんどの商品を購入するようにしました。 2019年も20万ポイントを達成しましたが、2020年はこのままだと30万ポイント近くまでポイントを取得できそうです。 楽天ポイントの効率的な取得方法も色々なユーチューブで発信されていますが、どれだけの金額を楽天市場や楽天カードで支払うのかでカードのグレードも変わってきます。 私は 楽天プレミアムカードを使っていますが、最初は無料のカードから始めてみてもいいかなと思います。 一番簡単に倍率を上げるのは、無

          楽天経済圏

          投資について(その2)

          現在の私の投資のやり方について書いていこうかなと。 大きくは2つの情報を投資するために取得して、その情報を目安にして資金注入や引き上げを行っています。 1つ目は市場が開くまでにニュースサイトをくまなくチェックする。 どんなに継続して良い業績を出していても、投資をするには「織り込み済み」である場合があります。 それを見極めて、織り込まれていない情報を探して投資するという手法です。 まー、何年も投資されている方々には当たり前の話ですが、これから投資を始める初心者にとってはなかなか

          投資について(その2)

          非日常だから出来ること

          本日は4月25日、土曜日です。   私の家は2世帯住宅です。 日常であれば、昨日の夕方に兄が週末に帰宅して、兄が甥っ子のサッカーの練習や試合の付き添いをしていて、私は4勤2休でタクシーに乗っているので、なかなか兄と一緒に行動する為のスケジュールが合いません。 緊急事態宣言後は、兄はテレワークでの仕事になり、去年末に母が亡くなり、その部屋を使ってテレワーク業務を行なってにいます。 私は会社指示で4月14日から自宅待機となり、元々は長期投資家として投資をしていましたが、一部の資金

          非日常だから出来ること

          投資について(その1)

          今は色々な節約術がネットに溢れかえっていますが、15年前となるとネットから得られる情報はあまり多くありませんでしたし、ネットに繋がるのが当たり前の時代ではありませんでした。 まだ派遣として働いていて資金管理も両親が独自に行っていたので、両親に何かあった場合に自己資金から投入出来るほどのお金の持ち合わせ無かったので、心の中でフラストレーションがあったのを覚えています。 今から10年前くらいから買い物と病院は私の車で行っていたと前回書きましたが、両親と相談しながら何かあった時に使

          投資について(その1)

          両親の介護について(その1)

          私もタクシードライバーになる前から両親の介護は始まっていました。 その時は買い物と病院までの行き帰りの付き添いだけでした。 心の中では 「病院に連れて行くだけならまだしも、診査や処方箋が出るまで待っているのが面倒くさい。」 という気持ちが大半でした。 こうなるまでは、両親共に自転車で自ら買い物や病院にいったりしていました。 母もその気で当時は電動アシスト自転車が販売開始された時期だったので、母も近所の自転車屋で電動アシスト自転車を買って、歯医者まではその自転車での往復が当たり

          両親の介護について(その1)

          初めまして

          家に閉じこもっている最近、先週火曜日から自宅待機の連絡が会社からあり、平日の9時〜15時は日本の株式市場をチェック。 プロフィールにも書きましたが、去年末までは両親の介護をしておりました。 2013年7月より両親の介護と両立出来る仕事としてタクシードライバーとなりました。 それをきっかけに、両親の財産管理をしている時に投資信託などの投資を始め、2019年6月からネット証券を使った取引も開始しました。 私がみなさんに提供できる情報は 介護について 投資について タクシー関

          初めまして