マガジンのカバー画像

音楽

137
音楽関連の記事をまとめてみました。 宜しかったら覗いてみてください。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

音楽 大友良英スペシャルビッグバンド・フェスティバルFUKUSHIMA!オールスターズ大盆踊り大会

音楽 大友良英スペシャルビッグバンド・フェスティバルFUKUSHIMA!オールスターズ大盆踊り大会

フジロックで昔、観てきました。
場所は確かオレンジコート。

夏でしたのであまちゃんのテーマソングは盆踊りバージョンでした。

輪になってあまちゃんのテーマ曲で盆踊り踊って来ました。

結構人混みがすごくて踊りにくかったけど、まったりほっこり楽しかったです。

音楽 Weezer - I Just Threw Out The Love Of My Dreams

音楽 Weezer - I Just Threw Out The Love Of My Dreams

今年、フジロックに来ますよね。

こちらは、Weezerの隠れた名曲です。
私のお気に入りの曲です。

私はまだウィーザーはライブを見た事ないんですよね。機会があったら観てみたいです。

音楽 Prefuse 73 w. School of Seven Bells - The Class of 73 Bells、School of Seven Bells - Open Your Eyes [Audio]

音楽 Prefuse 73 w. School of Seven Bells - The Class of 73 Bells、School of Seven Bells - Open Your Eyes [Audio]

今日は私の趣味の一曲をご紹介。

prefuse 73 w.school ofseven bells による、the class of 73 bellsです。

school ofseven bellsとprefuse73のコラボ。
凄い好きな一曲。

こちらは、School of Seven Bells - Open Your Eyes 。こっちもふわふわしてて綺麗で可愛い。

音楽 溺れたエビ! ライブ動画【BAYCAMP201502】ダイジェスト版

音楽 溺れたエビ! ライブ動画【BAYCAMP201502】ダイジェスト版

フジロックでは若手登竜門のルーキーアゴーゴーで当時騒がれて、その後、全バンド一位でメインステージ出場権を得て2014年にフジロック出演を果たしたそうです。

私はまだライブ観たことないのですが、とてもかっこいいし凄く楽しそうなので、まだ解散してないならぜひ観てみたいです。

あと調べたら、当時は溺れたエビの検死報告書だったバンド名が、のちに、溺れたエビ!に改名されたらしいですね。

音楽 Franz Ferdinand - Do You Want To Live @ Fuji Rock Festival 2006

音楽 Franz Ferdinand - Do You Want To Live @ Fuji Rock Festival 2006

私、フジロックで、昔フランツフェルディナンドのアレックスに会いました。

フジロックで夜歩いていたら、カドヤ横丁付近で、人だかりが見えて、その真ん中を見たら、なんと!

あれはフランツのアレックス!!!

私は「アレックスだ!!」と速攻アレックス目指して猛ダッシュ。

アレックスとても良い人で、丁寧にみんなのサインや写メに応じていました。私は悪いと思ったので遠目からパシャと写真を撮らせていただき、

もっとみる
ファッションと音楽 part3  Louis Vuitton Men's FW 2023/24 x Rosalía Performance | Full HD

ファッションと音楽 part3 Louis Vuitton Men's FW 2023/24 x Rosalía Performance | Full HD

ロザリアとヴィトンのコラボです。
ロザリア、Coachellaにも出てましたね。

ライブはまだ見たことないですけど、見てみたいです。

ファッションと音楽 part2   Off-White c/o Virgil Abloh Fall Winter 2021/M.I.A. album Borders

ファッションと音楽 part2 Off-White c/o Virgil Abloh Fall Winter 2021/M.I.A. album Borders

私の好きなM.I.A.です。

ライブにも昔行ったことあります。
その時は結構芸能人がたくさん来てました。

M.I.A.のライブでは、途中お客さんをステージに上げる曲があるんですけど、その当時、まだ若かったので私も壇上に上がってマヤたちと他のお客さんたちと一緒に踊って来た思い出があります。

オフホワイトのコレクションって私のお気に入りアーティストがよく出てくるので、なんか親近感を覚えます。

音楽 Tom Tom Club - Wordy Rappinghood (Live @ Summer Sonic '09)、Grimes - Genesis

音楽 Tom Tom Club - Wordy Rappinghood (Live @ Summer Sonic '09)、Grimes - Genesis

シャネルのメイクアップコマーシャルです。

使われてる音楽はこちら。

こちら、ヴァネッサパラディとジョニーデップの娘のリリーが出演するシャネルのコマーシャルです。

歌は、こちら。

音楽 Narasirato - Mount Fuji

音楽 Narasirato - Mount Fuji

以前フジロックでのストーンドサークルでナラシラトのメンバーが音頭を取って打楽器をみんなで叩く様子や、みんなで膝叩いて並んで遊んでる様子の動画を見て、とても羨ましくて、ぜひ観てみたいと思っていたら、またフジロックに来るということで、喜んで見に行きました。

南太平洋はソロモン諸島出身のパン・パイプ・オーケストラのナラシラトです。

実際、ナラシラトはとっても元気いっぱいで近くにいたフジロッカーたちが

もっとみる
音楽 Mum - Dancing Behind My Eyelids,Guilty Rocks, Blessed Brambles - Pitchfork Live

音楽 Mum - Dancing Behind My Eyelids,Guilty Rocks, Blessed Brambles - Pitchfork Live

前に、サマソニ行った時に、ムームがdj セットでサマソニに出てたのを観たのですが、(その時はまだメンバーに双子ちゃんがいる時でした)

その後、マッシブアタックのライブ見てたら、ムームのメンバーの男の子二人が目の前に来て、そこですかさず近くにいたクリマンのスタッフとガッチリ握手してて。

そのまま、マッシブアタックのライブ観てました。

双子ちゃんが脱退した後の単独ライブにも行ったことあるのですが

もっとみる
音楽 Gustavo Dudamel & Simon Bolivar Symphony Orchestra – Bernstein: West Side Story:Mambo

音楽 Gustavo Dudamel & Simon Bolivar Symphony Orchestra – Bernstein: West Side Story:Mambo

とても楽しい演奏を見つけたのでご紹介。

このノリは外国ならではという感じの盛り上がりですね。

場内の歓喜が画面越しに伝わってくるのが本当に素敵です。

音楽 Sigur Rós - Ára Bátur

音楽 Sigur Rós - Ára Bátur

この歌は、最後の方に、フランダースの犬の如く、まるでネロとパトラッシュが見えてくるような盛り上がりを見せます。

結構、ウルッと来ます。
天使の梯子とか見えて来そうな歌です。

ヘッドフォンとかつけて音量上げて聴くと良いかもしれません。

でもうっかり電車に乗ってて号泣したりしないように気を付けてくださいね。
持ってかれる系の曲なので。

音楽 Preservation Hall Jazz Band - "Tailgate Ramble" at Preservation Hall、 "El Manicero" Feat. Ernan Lopez Nussa、NPR Music Tiny Desk Concert

音楽 Preservation Hall Jazz Band - "Tailgate Ramble" at Preservation Hall、 "El Manicero" Feat. Ernan Lopez Nussa、NPR Music Tiny Desk Concert

フジロックのオレンジコートでライブを観ました。

待っている間に私たちの元にバンドのスタッフさんがいらっしゃって、透明のビニール傘を渡され、バンドのメンバーが傘を広げたら同じタイミングで広げて揺らしてください、と言われました。

で、バンドの演奏中、バンドメンバーが傘を広げるのと同じタイミングで広げて楽しませてもらいました。

アンコール求めたんですけどアンコールなしだったのがちょっと残念でした。

もっとみる