shincere-note

主に語学と心理学の情報を発信しているシナサックです(๑•̀ㅂ•́)و✧ フォロワーのみんな…

shincere-note

主に語学と心理学の情報を発信しているシナサックです(๑•̀ㅂ•́)و✧ フォロワーのみんなに有用な情報を届けれるように頑張ります(´罒`)!

マガジン

  • 雑記まとめ

    私の個人的な雑記をまとめています。

  • 英語の勉強関連記事まとめ

    英語の勉強関連の記事をまとめています

  • 心理学やコミュニケーション関連記事のまとめ

    心理学やコミュニケーション関連の記事で人生にポジティブな影響を与えてくれる記事をまとめています。

記事一覧

米国留学時代にライティングセンターの所長に言われたこと(1)

アドバイス 英語圏に留学する人に対して何かアドバイスは?と聞かれることがよくあります。もちろん色々ありますが、私は必ず下記を伝えます。  「ライティング力はしっ…

shincere-note
4年前
2

心理学シリーズ(2):結婚生活とコミュニケーションと帰属理論

おはようございます! 今週は平日が3日しかないので、本日は多忙になりそうなシナサックです。 本日のトピック 前回の記事ではジョン・ゴットマン博士の著書を取り上げ…

shincere-note
4年前
5

心理学シリーズ(1):結婚生活とコミュニケーション

こんにちは! シナサックです。 前置き米国の大学では一般教養学部・心理学専攻でした。心理学といっても色々な種類があるのですが、私は主に動機づけ(motivation、モチベ…

shincere-note
4年前
9

¡自己紹介!

こんにちは!シナサックです。 外資系企業の超働きやすいホワイトなチーム(法務)に属しています。 本業の方は充実していますが...将来は何かしら副業ができたらいいな…

shincere-note
4年前
34
米国留学時代にライティングセンターの所長に言われたこと(1)

米国留学時代にライティングセンターの所長に言われたこと(1)

アドバイス

英語圏に留学する人に対して何かアドバイスは?と聞かれることがよくあります。もちろん色々ありますが、私は必ず下記を伝えます。

 「ライティング力はしっかり身につけてね(≧▽≦)」

なぜか?

以下...私の体験談を....今回はだらだだと私の経験談です!共感してもらえたらうれしいです。

ライティングセンター

日本の大学(例 早稲田大学)でも増えてきたと思いますが、米国の高等教育

もっとみる
心理学シリーズ(2):結婚生活とコミュニケーションと帰属理論

心理学シリーズ(2):結婚生活とコミュニケーションと帰属理論

おはようございます!
今週は平日が3日しかないので、本日は多忙になりそうなシナサックです。

本日のトピック

前回の記事ではジョン・ゴットマン博士の著書を取り上げ、さらには致命的なコミュニケーションの4つの特徴を紹介しました。

ただ本の紹介にとどめるのは...と少し思ってたので、今回はcriticism(批判)をせずにcomplaint(不平)でとどめるための具体的な「思考方法」を心理学の観点

もっとみる
心理学シリーズ(1):結婚生活とコミュニケーション

心理学シリーズ(1):結婚生活とコミュニケーション

こんにちは!
シナサックです。

前置き米国の大学では一般教養学部・心理学専攻でした。心理学といっても色々な種類があるのですが、私は主に動機づけ(motivation、モチベーション)について学んでいました。

動機づけ?って思われるかもしれませんが、身近な例で言えば、行動や評価をどこ(自己・他人・環境)に求めると学習意欲などをさらに高めることができるか、といったことを研究する分野です。

日本に

もっとみる
¡自己紹介!

¡自己紹介!

こんにちは!シナサックです。

外資系企業の超働きやすいホワイトなチーム(法務)に属しています。

本業の方は充実していますが...将来は何かしら副業ができたらいいな、何か新しいことに挑戦してみたいな、という緩い考えで自分のこれまでの人生や考えをまとめるためにnoteや個人ブログをはじめてみました。

基本情報
現在は40歳手前の会社員です。

米国の大学(一般教養学部:心理学専攻)を卒業後、日本

もっとみる