見出し画像

ザ・ファシリテーターのスライド3枚まとめを作った話

最近会社で作った私設図書館の利用者増加を狙って試行錯誤をしています。図書館に置く図書紹介資料として、過去に読んだ『ザ・ファシリテーター』という本のまとめ資料を作成しました。

私設図書館の利用者増加のために奮闘中

普段は企業の新米課長としての気づきや、経験、考察、組織を変えるための苦悩についてnote投稿をしている『ケツアゴ新米課長』と申します。

少し前の記事にも紹介したのですが、会社に僕が読んだおすすめの本を貸し出している私設図書館を作っています。

現在の仕事はというと、仕事初めからあまり時間も経っておらず未だアイドリング中というった感じです。

そんなタイミングだからこそ教育の準備を進めようというのが僕のスタイルです。

先日から私設図書館の利用者増加を狙い、会社の皆さんに利用していただくために図書紹介のポップを作っています。

本の要点の4割をスライド3枚に詰め込むことを目標に、試行錯誤しながらまとめ資料を作るようにしています。

一番最近作ったやつだとこんな感じです。

ザ・ファシリテーターってどんな本?

今回まとめ資料を作ったのは『ザ・ファシリテーター』という本です。

ファシリテーションと呼ばれる会議を円滑に進めるためのスキルの紹介・使い方をストーリー仕立てで教えてくれる本です。

ファシリテーションには会議の進行だけでなく、コミュニケーションを通じて触れ合った人間の意識を変えて、会社を変える力を秘めていると説いています。

そして、読めば本当にそんなことができる気がして、早く実際に使ってみたくなるテクニックがたくさん書いてあります。

詳しくは過去に紹介記事を書いていますので、よろしければそちらもご覧ください。

とても有名な本なので、僕以外の方もたくさんのまとめや書評をnoteの記事にアップされてもいます。


ザ・ファシリテーターのまとめスライド

今回作ったまとめスライドはこんな感じです。

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

約350ページのストーリーの中に、実践で即使えるスキルが80個も紹介されているため、端的にまとめるのに非常に苦労しました。

そして地味にタイトルスライドに、本屋さんのポップをイメージしたメッセージを追加しました。

これが効果あるかどうかはさておき、いろんなことをやってみて皆様からの反応が出るかどうかを見ていきたいと考えています。

小売業に従事されている方がお客様の興味を引くために様々な苦労があるんだなと感じると、見える世界が変わって見えます。

何事も本気で取り組んでアクションに起こしてみるものですね!

まとめ

今日の記事をまとめるとこんな感じです。

・社内に私設図書館を作成したものの利用者数伸び悩み
・改善のために図書紹介のポップを作成
・今回は『ザ・ファシリテーター』という本のまとめを作成
・会議の円滑な進行はもとより、組織を変えるスキルを紹介
・すぐにマネして実行したくなる内容が盛りだくさん
・その魅力を課員に伝えるためには小売業の方にた苦労がある


この記事は似たテーマを集めたコチラのマガジンにも登録されています。
読んだ本の紹介や、行動に移した例、紹介用資料の作成記事をまとめています。

よろしかったらご覧いただければありがたいです。


こんなこと書いてる僕はこんな人間です。
よかったらこっちも読んでもらえるととてもうれしいです。

#エッセイ #ビジネス #課長 #新米課長 #就職活動 #新入社員 #部下 #社員教育 #製造業 #工業 #読書 #ビジネス書 #いま私にできること #フォロバ100 #相互フォロー #中間管理職 #私の仕事 #ファシリテーション #ザ・ファシリテーター

僕の経験と苦悩が詰まった記事を書くように心がけています。 あなたのお役に立てたら嬉しいですし、僕の苦悩に共感していただいてもとてもうれしいです。 製造業としての経験を外の世界で試すか、製造業で上り詰めるか。 見届けてもらえると嬉しいです。