マガジン

  • ロックヒルズガーデン

    • 119本

    僕の職場の発信をまとめます。大学生のリアルな不安と希望との葛藤を温かい目で見守ってください。

最近の記事

社会人を三週間やってみて

社会人になってから三週間がたった。先週で全体研修が一区切りついたから、思ったことを書いてみる。 良い会社に入った 入社してみての感想は、「めっちゃいい会社やん」 優秀で、やさしくて、良い人ばっかりだし、設備もよいし、リモートワークもできるし、経営陣めっちゃ頼もしいし、業績もどんどん伸びてるし、文句ない環境だ。頑張ればその分給与も増やすことができるみたいだし、あとは自分次第だな。 みんなすごい 研修をやってみて思ったのは、みんなめっちゃすげえ。知識、経験、スキル、人間

    • 2023年のあれこれ

      年末年始の8連勤を終えてようやく年が明けたことを実感し始めています。 今年はどんな年になるだろうか。 小学校から16年間の学生を経て、ついに社会人になる。 学生と社会人って区別されるけど、実際そんなに違うものなのか? 一般的な学生よりは社会人と関わる機会が多かったと思うけど、ひとことに「社会人」と括るのは難しい気がする。 自分の理想を求めて行動する人もいれば、同じ環境に居続けることを望む人もいるし、志が高い人もいれば低い人もいる。 これは当然、学生にも言えることだ

      • オラに力を!!的な

        久しぶりのnote。10/31までに書いておけば11ヶ月連続投稿だったけどやっぱり思いついた時に書くのが良いよね。 10/31をもって店長を引退した。LINEで変更点を伝えるのも、オペレーションを組み替えるのも、もう好きにできないのかあと思うと随分と裁量権を持たせて働かせていただいたんだなとしみじみする。当たり前じゃなかったなあこの環境。 11/2-11/4に、のんと萌と翼の4人で長野県にプチ旅行に行ってきた。それはそれはゆるい感じで、けれども行き先はしっかりと持ちつつ。

        • あっという間に9月

          久しぶりの投稿画面を開いた。週に一回書こうと思ってたけど、気づいたら読む専になってた。 最近はあまり調子がよろしくない。この前まで体調を崩していたし、心の方も健康とは言い切れない感じ。 あれやんなきゃなあがずっと頭にあって、けど多分うまくいかないなあってイメージが湧いて動けず。何もしなかったという実績がだけが積み重なってる。 心身ともに整ってる時って何やってもうまくいく気がするから、おもしろいよね。そりゃ逆もあって当然なのかしら。今はそういう時期ってことにしている。

        社会人を三週間やってみて

        マガジン

        • ロックヒルズガーデン
          119本

        記事

          8月です!!

          あっという間に8月です。ついこの前まで採用しなきゃと慌てていたのがもう4,5ヶ月前。びっくり。 今年の6月でRHGに入って2年が経つ。夏の忙しさとも今年でお別れになります。去年はめちゃくちゃ働いていたけど今年は後輩がたくさん入ってくれたからそんなに働かずに夏が終わりそう。 ちなみに去年どれくらい働いていたかというとこんな感じ↓↓ 今年はこれの2/3くらいだから優雅な夏を過ごしております。 8月は2,3年生への引き継ぎや任せるシフトを増やすつもりでいる。古参メンバーがい

          8月です!!

          難しいなぁと思うこと

          仕事をしていて難しいなあと思う事がよくある。そのタスク誰が意思を持ってるの問題。 会社の規模が小さいといろんなことが決まってなくて、ひとつひとつ意味付けしたりルールを決めていく。 これってやった方がいいよね、こんなものがあったら良いよねってなって、何かタスクが生まれる。 会社としてこういう事をやりたいみたいなのはあって、それを現場で体現する。いうのは簡単だけどこれがなかなか難しい。 自分は現場の責任者だから、お店を任されて背負って立つ存在にあたる。会社でこれやろうとな

          難しいなぁと思うこと

          いまどの辺りにいますか

          大学の課題をやろうと思ったのにプリンターの不調によりレジュメが刷れず、逃げるようにnoteを開いている。やる気になった時にへし折られるのって萎えるよね。 ------ 最近、1対1で対話をする機会がいくつかあった。自分がやっていること、考えていることを話したり、相手のビジョンとか悩みとかを聞いたり。複数人で話すより1on1で話す方が自分の思ってることを素直に言えるから好きだったりする。 話している中で気づいてしまったことがある。自分の中の成長が止まっているらしい。成長っ

          いまどの辺りにいますか

          落ちてるゴミを拾えるって素敵だよね

          キッチンの洗剤と石鹸を補充し忘れたことに気がついて、noteを書こうと思った次第であります。 ------ 社会人になる前に「自律」した人間になりたいなって思う。体調管理とか身の回りの生活力とかを高めていきたい。 みんなは自律できていますか。できている人って意外と少数派な気がしている。 例えば、家の中の話。玄関の靴をちゃんと揃えているか、靴下は裏返しのまま洗濯機に入れていないか、自分の部屋を自分で掃除しているか、自分が使った食器を自分で洗っているか。 家の中だけでも

          落ちてるゴミを拾えるって素敵だよね

          上機嫌でいること

          さとるさんにおすすめされて『運転者』という本を読んだ。普段はあまり小説は読まないタイプだけど、勧められたら読むしかないみたいなところあるよね。 感想は、めっちゃ面白かった。 のんちゃんが先にこの作品を読んでいて、感想をnoteに書いていたんだけど、印象に残ったセリフが一緒だった。 「なるほど、上機嫌でいるというのは、楽しいことを期待するのではなく、起こることを楽しむと決めるということなのかもな」 このお話は、上機嫌で今を楽しめばきっといつか誰かのためになって、気づいた

          上機嫌でいること

          あれもこれも、自分のため

          小さい頃からあいさつが苦手だった。同じマンションの住民とすれ違うときは必ず自分からあいさつをしなさいといつも父に言われていた。 今もあまり変わってないけど、昔から少し人見知りなところがあったからなるべく知らない人、馴染みの浅い人とは関わらないようにしていた。 こっちからあいさつをしても返してくれない人なんて結構ザラにいる。無視されたら悲しいし、日常生活で大きい声を出すのがあまり得意じゃなかったし。あいさつの声が小さいと怒られてたなあ。「あいさつは自分のためにすんだよ」って

          あれもこれも、自分のため

          やりたいことはハードルが高い

          昨日久しぶりにゼミにみんなと飲んで、近況報告をし合いました。ゼミのみんなと会うと自分が大学生なことを思い出します。コロナで大学での思い出とかほとんどないけど、ゼミのおかげで大学に友達と思い出ができて嬉しいです。 就活の話がメインで、どこどこに受かったとか、ダメだったとか。明学って頭がいいわけでも悪いわけでもない平凡大学だから、ちょっと有名に会社に内定をもらうとすげ〜ってなります。社名で個人を測れるわけじゃないって思いつつ、やっぱりどこかですごいなって思ってる自分がいて複雑な

          やりたいことはハードルが高い

          みんな対等だよねって話

          メンバーの1人に「最近のロックヒルズって歳下を歳下として扱いすぎている気がする」って言われてハッとして、おもむろにnoteを書き始めました。 確かになあって思う。新しいメンバーが入ってきてて、今お店の状態としては不安定になっている。ノウハウを残す、みたいな話はこの先卒業するまでずっと向き合い続ける議題なんだけど。手探りで現場の力でどうにか回してもらっている状態。 一年前は新しく入った子の多くを自分で教えていたからちょっとずつでも前に進んでいるのかなとは感じる。 教育が多

          みんな対等だよねって話

          最近のいろいろ

          今日は飲み屋でたらふく飲んで、カラオケで歌いまくるという大学生っぽいことを久しぶりにしました。RHGでだべるのも良いけどたまには外で飲むのも悪くないですね。 慣れない日本酒を飲んで結構酔っ払って、少し酔いが覚めてきたらなんだかnoteを書く気になったのでPCと向き合っている午前2:09です。 学生運営の何が良いんだろうなって考えてみると色々あって。 学生ならではのアットホームな感じ。 上下関係を気にしすぎなくて良い雰囲気。 同じ目線の人がたくさんいて、いろんな生き方や価値

          最近のいろいろ

          楽しく働くには

          お店を管理する側になって1年半くらい経つらしいです。あっという間な気もするし、2年以上やってた気もする。 9月には店長を退いて、次の世代にバトンタッチをしようと思っています。 現状、みんな楽しく働けているのかなと思っています。これを来年以降も続けるにはどうしたらいいんだろうか。 間違いないのは仲良くなって信頼関係を築くのはぜったい大事。これにはやっぱりお互いのことをよく知る必要があるし、そういう機会は作っていく。あとは予約がない日にフラッとお店に集まって、ちょろっとお酒

          楽しく働くには

          ありのままでいられる場を目指して

          今日はRHGのメンバーに向けて記事を書いていこうと思います。とくに交流会に参加できなかった人には読んでもらいたいです。あと、伝えたいことがうまく伝えられなかったので補足として書きます。ぜひ最後まで読んでください。 今年度を通して、メンバーにとってRHGは「ありのままでいられる場」だなぁと感じてもらいたいと考えています。 「ありのままでいられる」とは、自分のことを自分も他人も受容している状態を指します。自分にしかない、その人にしかない個性が尊重される場にしたいのです。 な

          ありのままでいられる場を目指して

          「やる」か「やらない」か。

          最近のインプットしたことの中に、「人生はやるかやらないかの連続」というものがあった。 今の自分にぴったりな言葉である。 最近の自分はあまり好きじゃなかった。ひよっているからだ。 自分がやりたいはずのことが、どうにも成功イメージが描けなくてビビっている。なんとなく、こういうお店にしたいというオモイはあるけど、何をすればいいかわからない。 こんな時は、人に相談して頼ればいいんだけど、話を進めると失敗する可能性が出てくるから自分の中で完結させている。 ありがたいことに客足

          「やる」か「やらない」か。