マガジンのカバー画像

プロ野球

6
運営しているクリエイター

記事一覧

ただの素人野球ファンがプロ野球レディースデーのイベント名を提案します

ただの素人野球ファンがプロ野球レディースデーのイベント名を提案します

こないだDeNAのレディースデーに行きました。

ハマスタの最寄り駅、関内駅の改札に向かう階段から『Yokohama Girls Festival’19』のポスターがたくさん。地域をあげて盛り上げている様子が伝わってきました。

友人が少し遅れていたのでベンチに座ってホームを歩く人を眺めていました。女の子同士の観戦グループというよりかは家族連れやカップルが多い印象でした。

友人と合流し席に着くと

もっとみる
タカガールデーについて考える ~始球式編~

タカガールデーについて考える ~始球式編~

タカガールデーの始球式の人選は本当に素晴らしかった!という話をします。まずは誰が始球式に出たかと言うと…

4月22日(月) 鈴木伸之*(劇団EXILE)
5月11日(土) 岡田健史
5月12日(日) 黒木啓司(EXILE)
*東京ドームで開催

1日目と3日目の鈴木さんと黒木さんはEXILEの事務所の方ですね。調べてわかったのですが鈴木さんも黒木さんも元球児。EXILEの事務所で元野球部といえば

もっとみる
タカガールデーについて考える ~ユニフォームの事前施策とカラー批判について~

タカガールデーについて考える ~ユニフォームの事前施策とカラー批判について~

 4万人規模のヤフオクドームに3万人を超える女性が来場した『タカガールデー』。女性来場者数の多さには工藤監督も驚いたようです。

 さすが単独1位のホークス!工藤監督のお顔もとってもうれしそう☺️

 大成功に終わった2019年の『タカガールデー』ですが、事前施策や現地企画などを見ていて色んな工夫があってこれは高校野球の盛り上げにも将来活用できるかも…と思いまとめました。

このnote1つにまと

もっとみる
プロ野球の女子マーケを考える~タカガールユニWEB投票~

プロ野球の女子マーケを考える~タカガールユニWEB投票~

先日ソフトバンクホークスのLINE公式アカウントから『タカガールユニフォーム全国WEB投票 本日投票開始!!』というお知らせが配信されていました。

特設サイトを見ると、ピンク色のかわいらしいユニフォームがたーっくさんっ!

ボブヘアのいかにも活発そうなモデルさんがかわいく着こなしていました。

たくさんあるユニフォームから自分が好きなデザインを選んで投票すると、ユニフォームやチケット、商品券が抽

もっとみる
楽天の完全キャッシュレス化宣言から現地観戦のコミュニケーションを考えてみた!

楽天の完全キャッシュレス化宣言から現地観戦のコミュニケーションを考えてみた!

私はプロ野球だと楽天イーグルスが一番好きです!
前職の関係というのもあります。

加えて、ファンのためだけでなく”地元のため“に戦うとあそこまではっきり宣言しているチームは他になく、応援したくなるからです。

そんな楽天が球場を完全キャッシュレスにすると先日宣言しました。

「不正利用が怖くない?」
「利用店舗が少ないしなぁ~」

まだまだキャッシュレスは浸透していないのが現状です。

そんななか

もっとみる
パ・リーグのTwitterコンテンツを考える

パ・リーグのTwitterコンテンツを考える

今回は気になる記事があり、考察をまとめておきたいと思ったので、高校野球ではなくプロ野球に関する投稿をします。

気になった記事についてパ・リーグがTwitterとパートナーシップ契約を結んだという記事を読みました。

▼記事はこちら

記事で気になった部分を少し引用します!

大きなミッションは、パ・リーグの新しいファンを増やすこと。そのためには、まずプロ野球自体に興味を持ってもらい、パ・リーグの

もっとみる